• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

手ブレ

先日の記事でも「標準レンズにも手ブレ補正が付いてたら良かったなぁ。」ってボヤいたんですが
接写に限らず、手ブレ補正が付いていれば、暗い(シャッタースピードが稼げない)ような状況でも
ブレない写真が撮れるわけです。

もちろん”補正”ですから、元々の”ブレないように撮れる”撮影者の技量に若干余裕を持たせる
程度のもので、あくまでも”絶対にブレない”わけではありません。

でわ、逆に…

手ブレ補正がない、その上、シャッタースピードも稼げない、という状況で、果たして私はどのくらい
ちゃんとブレずに撮れるのだろうか?という実験をしてみました。
(; ´▽`) まぁ、しっかり構えてれば…ある程度は…。

暗い状況という事で、部屋(光源:蛍光灯)で暗い色のモノを撮ってみました。
※構図全体が暗い場合(夜景など)、カメラは明るく撮ろうとしてシャッタースピードを長くしようとします。※



上段はシャッタースピード 1/20 秒。 下段はシャッタースピード 1/15 秒。
ちょっとの差なんですが、どうやら、ここが私の技量の限界みたいですね。

ちなみに、カメラを手に持って(手持ち)手ブレせずに撮れるシャッタースピードは焦点距離を目安に
「 1/ 焦点距離」まで、と言われています。上の画像の場合、焦点距離は 35mm 判換算で 82mm 。
1/80~100 秒くらいまではブレずに撮れるのが当たり前?って事になりますね。

「3段分の手ブレ補正」が効くのであれば、1/80 … 1/40 … 1/20 … 1/10 秒くらいまでは
補正でカバーしてくれる、と考えればいいわけです。

手ブレ補正があれば、下段のシャッタースピード( 1/15 秒)でもピタッと撮れたわけですね。
(。-`ω´-)ん?でも、1/20 秒(上段)で撮れてるじゃん?     (^◇^;) それはね…

しっかり構えれば補正が無くても撮れるけど、補正がある事でより確実になる。
”補正”とは、所詮その程度のものなわけです。。。 過信は良くない、って事です。

(;´Д`) でも、どうせならあった方がいいよね。    (; ̄ー ̄) 無いモノねだり。。。

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 45 6
78 910 11 12 13
14 1516 17181920
2122 2324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation