• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

お仲間出現

お仲間出現千葉県成田市【 さくらの山公園 】の横には京成本線が
走っているので、飛行機だけでなく電車も撮れたり。

空港が近い為、沿線に民家が無いんですね。
その分、紅葉の中を抜けて走るところが撮れ……るはず
でしたが、もう見頃は終わっているようですね。(汗

だいぶ葉の赤みが褪せてきています。

てか、電車を撮る時は「 人(運転手)を写さないようにする 」んだっけ?(; ´▽`) 知らな~ぃ



ま、\(^_\)それは(/_^)/こっちにおいといて
あいにくの曇りの朝で、日の出を拝めず車で仮眠を取りましたので、ここからは午前中いっぱい
撮りまくるぞぉ~、と気合い空回りな -fal- です。(というわけで、この記事の続きです。)

今回は滑走路の進行方向のおかげで、離陸を待つ待機中の様子や、着陸時の接地の瞬間などが
けっこう 近くで 大きく撮れました。(日の出を撮り逃した分を挽回しなくては…)


広角(といっても望遠ズーム広角端ですが)で撮ると、”公園の真上を飛ぶ”感じが… ヽ( ´∀`)ノ すげ



  10 時くらいになると、見物人もちらほら増えだして
 カメラを携えた方々もやってきました。

 機体が珍しいのか、航空会社が珍しいのか…
 みんながあの機体を撮る理由が解らない、、、

 (; ´▽`) じつわ、…飛行機は全然詳しくなかったり。

せっかくなので、横目でみんなの機材拝見♪
白いレンズを付けたキヤノンの方が 1 人居ましたが、他はニコン。 しかも、私以外は D300 !

 もぉ~みんな連写しまくってるしぃ~。(羨ましい

 ちなみにレンズは私同様 VR 70-300mm の方が
 他に 2 名。やはり手持ちで使ってるようです。

 VR 70-200mm F2.8 の方が 1 名。
 VR 70-200mm F2.8 の方は、重いからさすがに
 三脚を使用なさってました。

(;´Д`) やっぱ、D300 かぁ。…いいなぁ、それ。
D40 は 3 点 AF なので、左下のように中央 1 点で狙うと、構図の右側が空いちゃうんですよね。
で、左右の 1 点どちらかを使って、右下のように狙うわけですが… 動いてるモノを撮りながら
状況に応じて、一瞬で(左右に)切り替えるのは難しいっ! つーか忙しいっ!


しかも、左右のフォーカスポイントの位置って微妙に外側すぎて、「あと一個分内側だったら…」と
思う事がしばしば。。。 (´・ω・`) ま、言ってもしょうがないんだけどね。
D300 なら、一個どころか、沢山あるから選び放題だよね。(フォーカスポイント)

最後は、エアバス A380 とかいう機体。”頭”の丸みが面白かったから撮りました。(そこかょ!
(; ´▽`) コクピット後ろの” STAR ALLIANCE ”のマークが怒りマーク(血管)みたいで面白くネ?



ちゃんちゃん♪ ( ← 昭和のコントの終わり方)
Posted at 2008/12/12 10:19:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 (主に風景写真) | 趣味

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 45 6
78 910 11 12 13
14 1516 17181920
2122 2324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation