• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

まぁこんなもんでしょう

まぁこんなもんでしょうお天気が続く予報が出ていたのでヘッドライトをキレイにしました。
耐水ペーパーで磨いてアクリルクリア吹いて・・・ってやつではなく

いわゆるケミカルですね。今回はリンレイのやつにしました。
キレイにしたかったというより 使ってみたかったんです。

一式入っているように見えますが ゴム手袋とマスキングテープは
必須です。個人的には予備的なウェスもあった方がいいです。


クリーナー液は 最初はほぼ泡立ちもせず 茶色に変色した液体になってタレてくるので
ヘッドライトの下に沿って布をあてがい その上の部分を塗る→タレてくるのを受ける の感じで作業。

だんだん黄色い泡立ち→白い泡立ちに変わってくるので 一旦そこまでは塗って拭いてを繰り返して
黄色い泡の立つ部分がなくなってきたら マスキングを剥がして洗車。

水分が乾くと この時点では ヘッドライトが白く曇った仕上がりになるんだけど・・・この”曇り具合”が
かなりムラがあって・・・(; ̄ー ̄) これ要するに足付けだよね?これ均一になるの?やめどきワカラン

私の場合は この後マスキングからやり直して 洗車までをもうワンサイクルやってみて
白ムラがもう変わらないのを確認して コート作業に移りました。

コート液は「薄くムラなく伸ばして」とありましたが「これって合成樹脂(レジン?)の厚みが仕上がりの
決め手なんじゃろ?」とたっぷりめに塗りたくりました。

塗る瞬間は液体がサラッとしていてスポンジの滑りがいいですが すぐに液体の粘度というか
滑りの悪さを感じられるので たぶん その時点でゆっくりと硬化が始まってるんだと思う。

この時期の午後の日差しの下でこの感触なので これを真夏に炎天下でやっちゃダメだろなぁ。
その部分はスポンジに液を追加してサッと撫でたら もう触らないようにします。

約1時間乾燥させたら 今度は少なめにスポンジにつけて 全体的にサッと撫でたら終わり。
たぶん この二度塗りを仕上がりが左右すると思って 念入りに撫でてしまうと触り過ぎちゃって悪化するやつ。

使ってみた感じ・・・スポンジについたクリーナー液のたっぷりの泡が「絶対肌に悪いはず」なので
ゴム手袋はして下さい。

2年耐久とはありますが ウチは青空駐車なので条件は悪いでしょうから 過度の期待はせず
良くて1年・・・ぃゃ半年保てたらでしょうね。さすがに。
クリアのアクリルスプレーで・・・ってのも興味はありますが それならちゃんとヒビとか取り除きたいよね。

(; ´▽`) てか こういうのは整備手帳に・・・

施工前も施工途中も写真撮ってないんだよね。。。

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
78910111213
1415 161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation