• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

こういうのはあまり気にかけてないですが。

こういうのはあまり気にかけてないですが。昨日に引き続き、今日もいいお天気ですね。
大掃除が捗りますねぇ~。(;´Д`) ツカレタ

先日、とうとう”キリ番”をゲットしました。
まぁ、私はこのうち2万km程度ですがね。

今年もあと1週間です。
さぁて、今年はあと何回”洗車”しましょ?(笑)
Posted at 2006/12/24 15:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他って事で | クルマ
2006年12月22日 イイね!

【第10回 マツダ車のある風景展】

【第10回 マツダ車のある風景展】の作品展示が始まりましたね。
今回のテーマは「愛車との軌跡」!!!

RX-8の多さが目だちますが、なかなか車種多様でいいですねぇ。
しかも、今回は前回以上にプレマシーの参加が多い!(笑)

皆さん本名で登録されてるので、分かる方と分からない方が居ますね。^^;

私は…というと、テーマが難しかったので、かなり変化球のつもりなんですが…。
(自分の姿が写っちゃってるのが悔やまれます…)

(; ´▽`)

※この記事は「マツダ車のある風景 展示開始 マツダウェブメンバーズ」について書いています。※
Posted at 2006/12/22 19:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本やサイトのご紹介 | パソコン/インターネット
2006年12月22日 イイね!

これで合ってますか?その2

これで合ってますか?その2としデミさんのアドバイスにより描き直した
【ドアSW連動イルミ】の回路図案です。

5極リレーのみでの動作です。

今度こそOK出るかな?(; ´▽`) ダレカラ?



機能を整理すると…

① トグルスイッチON(リレーON)で『ACC電源連動』
② トグルスイッチOFF(リレーOFF)で『ドアスイッチ連動』
③ エンジン停止中はACC電源がカットされているので、トグルスイッチONのままでも
  リレーはOFFを維持して『ドアスイッチ連動』

…です。

ま、ACC電源じゃなくて、イルミ電源でも問題無いわけですが、”消し忘れ予防”の意味で
確実に切れるACC電源を…、と考えてます。

さて、材料を買ってこようかな。(。-`ω´-)ンー
Posted at 2006/12/22 15:38:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他って事で | クルマ
2006年12月21日 イイね!

これで合ってますか?

これで合ってますか?え~、これは何か、と言いますと…

ドア開閉の信号を拾って点灯する
フットライトの類いの配線(予想)図
なんですが。

さらに、エンジン始動中は、スイッチで
”信号を無視して”常時点灯もできる
ようにしてみたい、というものです。



・ 常時電源は、通常(スイッチOFF時)、青線を流れて4極リレーに入り、ドアが開いていれば
 照明を点灯して、アースへ落ちる。

・ スイッチON時(かつエンジン始動中)は、緑線を流れて4極リレーを迂回して、ドアの開閉に
 関係なく、照明を点灯して、アースへ落ちる。

・ スイッチはACC電源を利用しているので、エンジン停止中は、スイッチON・OFFに関わらず
 常時電源が4極リレーに流れて、ドアが開いていれば、照明を点灯して、アースに落ちる。

…ようするに、エンジン停止中はドア連動のみ(バッテリーあがり防止)。それに対して
エンジン始動中は選択可能。…を狙っているのですが、これで合っているんでしょうか?

…気になっているのは、5極リレーから来た緑線と、4極リレーから来た緑線が合流する部分。
4極リレーに逆流しますか?その時、4極リレーは壊れますか?


お詳しい方が居れば、ご意見お待ちしています。

※素人考えなので、ツッコミどころ満載だったらごめんなさい。(; ´▽`)※
※なお、常時電源やACC電源のヒューズに関しては図では割愛しています。※
Posted at 2006/12/21 20:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他って事で | クルマ
2006年12月21日 イイね!

キラッと!

キラッと!Premacy-Life オリジナルアイテム。
…の第何弾!?

【メタルロゴプレート】が到着しました。
ゎ~ぃ ヽ( ´∀`)人(´ω` )ノ ゎ~ぃ

JUNBO104さん、未だ対応中とは思いますが
取り纏めありがとうございました。



ところで…… キョロ(・・ )( ・・)キョロ え~っとぉ~


今回、CP乗りで注文したのは私だけ?
…という事で、これを貼っている”世界にただ1台のCPプレマシー”になりそうです。(大袈裟)

こりゃ、大事に使わないと。。。(; ´▽`)

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation