• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2006年12月20日 イイね!

ETC仮設置&”青化”増殖

寒さに耐えつつ、本日いよいよ取り付けしました。【㈱ハイウェイパスポートの無料ETC】

…と言っても仮設なんですけどね。(; ´▽`)

年に数回使うかどうか、のETCが毎日ピーピー鳴るのは許せないので。。。
使う時だけ電源入れるように…、あとでスイッチ付けます、絶対。(。-`ω´-)b

本体はグローブボックスへ入れました。
「純正の灰皿を撤去して埋め込み?」と
思ったものの、そこまでするほど使用頻度が…。

配線はそこからダッシュボードの中を通って
ハンドルの下で電源線(ACC連動)と結線。

アンテナはメーターフードの奥(赤丸)へ。

ここで大丈夫かな……、ま、使ってみないと分からないので心配です。
なんとなく、以前、プレマシストさんのHPで、ここに付けてるのを見た気がしたんですよね。

使ってみないと分からないのに、肝心のETCカードが無い!って事で…

さっそく作ってきちゃいました。^^;
セゾンカードの”即日発行サービス”です。

セゾンカウンターへ行って、ほんとに30分程度で
すぐ発行されました。

これでいつでもテスト出来ます。


今日、テストしてくれば良かったのにね。┐('~`;)┌
余計な事もしていたので、その時間がなくなっちゃいました。

(。-`ω´-)ん?余計な事!?





(σ・∀・)σ これ!↓↓↓






ちょ www フットイルミ www

ますます”青化”♪ヽ( ´∀`)ノ ぉぅぃぇ~            ヾ(・・;)ぉぃぉぃ
2006年12月20日 イイね!

晴れるって言ったのにぃ~

晴れるって言ったのにぃ~おはy……こんにちわですね。^^;

今日はいいお天気!のはずの天気予報でしたが
未だに晴れてくる気配なし。…曇り空です。

先週、社外ホーンを付けた辺りから、私の中では
計画性の無い”弄り週間”が続いています。
なんでしょう、この……
”忙しい師走を自分から忙しくしている”感。。。

今日は、先日届いたETCを取り付けようと思っていましたが、全然晴れてこないので
寒くて、外へ出る気が やる気が起きません。

まぁ、車外の弄りよりはマシですが、、、
とりあえず洗車でもしてきますかね。(;´Д`) その間に晴れてくると…ギザウレシス

おっと!ETCカードを手配しなければ……、急がないから年明けでもいっか。c⌒っ.д.)っ
(そんな事より年賀状…)
Posted at 2006/12/20 10:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他って事で | 日記
2006年12月19日 イイね!

度胸が試される…

度胸が試される…今までずっと…解らなかったんです。
ルームランプなどのレンズの外し方。

ここにドライバーをかけるのかな?と
思わせるキリカキが付いているものの
いざ、やってみると外れる気がしない。

それどころが割れてしまいそうにシナる。
(経年劣化でモロくなってるしね。)

今日、思い切って”割れたら割れたで、レンズだけなら安かろう…”と挑戦してみました。

キリカキの存在は無視して、レンズのツメの近くでドライバーがひっかけられる段差を探し
なるべくツメの近くで力をかけられるよう気をつけながら。(←失敗してもツメが折れるだけで済む)

バキ……パキ……ガコ……。

(; ´▽`) やった!やっと取れた!

…そんなわけで、ようやく、中身を見る事ができました。
こういうのって、構造さえ解ってれば簡単なんでしょうけど、最初はドキドキハラハラしますよね。
(力加減とかね。。。)

これで皆さんの真似っ子「LEDルームランプ」にできるかな。^^;
(LEDルームランプって残光機能に対応できるんですかね?)

スポット光がT10ウェッジ球だったとは知らなんだぁ…。
2006年12月18日 イイね!

よし!これに決めた!

よし!これに決めた!メーターの視認性を上げるべく”白化”も考えた
ですが、たろう99さんのレポートにより断念。
当面は”青”で行く事になりました。

同様に視認性を再考しているのが、このエアコン。
またぁ!?┐('~`;)┌ やれやれ…。

メーターが”青”で行くので当然こちらも青を残し
かつ、視認性を上げる手を考えねば…。

…で、とりあえず、↑↑↑上は青LEDバックライト照明による昼の画像。
正面からでこれですからね。ドライバー目線(右斜め上方からの見下ろし)では
もっと判りにくいんです。

ま、たしかに夜はキレイなんだけどね。。。

…というわけで、”今あるもので、できる限りの事”をしたのが、↓↓↓下の画像。
写真左がキーOFF時、写真右がキーON時。そう!バックライトを白LEDに変えました。

キーOFF時、消えている液晶の色は黒。キーONすると青バックに白文字。
(。-`ω´-)ん?白LEDにしたのに青く光るの?

ヽ( ´∀`)ノ は~ぃ、今回の作業のキモはここだょ~!
以前試してみた偏光板を2種類使い、液晶の上に「ブルー ⇒ スモーク」の順に2枚重ね。

これにより、消えている時は黒、白く光ると青が透ける、…という構造にしてみました。
(* ^ヮ゚)b これで昼間も白文字がクッキリ!しかも”青さ”も残る!

半年以上も前のお遊び実験が、こんなところで日の目を見るとは。^^v

← そして、夜の青いLEDイルミネーションとの
バランスが判る画像はこちらです。

ちょっと水色気味だけども…
昼も夜も文字クッキリ!視認性グッ!(* ^ー゚)b

散々違う色を試したエアコンパネルですが
液晶カラーはこれで決定しようと思います。

メーターも青で固定する事になりましたので
残るは『青いイルミの社外デッキ』を付ければ
私の青化は完了で~す。
”青い社外デッキ”はアレがいいなぁ。。。

それにしても、ここまで来るのに随分時間
かかったなぁ。(; ´▽`)
2006年12月17日 イイね!

やっと届いたぁ~ ヽ( ´∀`)ノ

やっと届いたぁ~ ヽ( ´∀`)ノつい先ほど着荷しました♪
待ちに待った【無料ETC車載器】です!

随分待ちましたょ…
私には来ないのかと思ったょ…(´ぅω;`)

年内最後のDIYイケるかな。
たまたま昨日、電源取りもしたし。
(ブログUPした途端届いたのでビックリ!)
Posted at 2006/12/17 20:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他って事で | 日記

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation