• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-fal-のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

愛車のカーソル

私のページに使っていたプレマシーのカーソルを ソニカのカーソルに変更しました。

なお、Internet Explorer をお使いの方は「なんの話だ?」って事になると思います。
みんカラの仕様上 一部のブラウザでしか反映されません。
プレマシーのカーソルの頃からですので 恐らく今もブラウザ依存機能だと思います。(当方未確認)


プレマシーの時は 我ながらちょっと会心の出来だったのですが
ソニカでは習作感というかなんというか。。。 (; ´▽`) ムズぃぃ
プレマシーと違ってどうしても陰影が付けにくいんですよね。
のっぺりとした さらっとすっきりした顔してますから・・・

ボディカラーがシャンパンメタリックオパールってのも淡すぎて表現できず。 ・・・ほぼベージュに。。。

気が向いたら手直しして差し換えてるかもしれません。。。

(; ̄ー ̄) まぁ そういうクルマだから。
ぃゃ きっとウマい人が作ればもっといいのが出来るはず・・・
Posted at 2016/05/26 17:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 合成画像 ・ レタッチ | パソコン/インターネット
2016年05月22日 イイね!

燃費計算

燃費計算納車時に満タンにしたソニカがいよいよ初給油を迎えました。
初の軽自動車、初のターボ車って事で、燃費については
とても気になっていました。

メーターに平均燃費なんて表示されるもんだから 余計に
気になってしまいます。

ソニカが言うには・・・ 「平均燃費ハ リッター18キロ デス」


(; ´▽`) 「ぃゃぃゃぁ さすがにそれは無理でしょうよ いいとこ15かなぁ」
正直 リッター15なら万々歳。 前車の1.5倍ですから 乗り換えた甲斐があるというものです。


そしていよいよ 初の給油でガソリンはどのくらい入ったのか・・・・・・ (; ̄ー ̄)っ 21. 26L

374.1キロ ÷ 21. 26リッター ・・・・・・ リッター17.59キロ!!! 当たらずも遠からず。。。

8年落ち、9年目のクルマなのに スイスイ走ってこの燃費。 しかも平均燃費の数値がちゃんとアテになる。
(; ´▽`) 軽って意外とすごぃのね~ と感心してしまいました。


そんな中、またしても前車から外してあったモノを移植しました。

LONZA のスポーツペダル!

スポーツペダルといいつつ これってドレスアップパーツなんですよね?
「見た目がいいでしょ」 ってだけのものらしい。

踏む面積が広くなるので とくにブレーキを安心して踏めるとこが
お気に入りで 使い出したら無いのは不便に感じちゃうんですよ。

(; ̄ー ̄) まぁ 移植じゃなくてちゃんと軽用のサイズにした方がいいんだけども それだとちっちゃくて・・・
2016年05月20日 イイね!

コピーが欲しい

コピーが欲しい昨日、洗車していたらフロントのナンバープレートの下あたりに
落ちてたクリップ。 納車以降 いつから落ちてたのか不明。
庭で良かった 走行中だったらどんなのが付いてたのかも判らず・・・

現物は4方向に広がるツメのうち3方向が折れてました。
(;´Д`) 経年劣化はしょうがない・・・

バンパー裏を覗いてみると ここです!って感じの穴が。
その隣のクリップを見ると ピンの頭がめくれた感じに破損してました。

バンパー下を打った事があるのか・・・ 外した事があるのか・・・
他のクリップが無くなるのも時間の問題かなぁ って気がしてきて


いずれホーン交換(バンパー外し)の時に必要になるし と思い さっそく最寄のディーラーへ電話。
なにせ初めて行くダイハツディーラーですからね、唐突に行くわけにもいきません。
他所で中古で購入した事、破損してるクリップを拾ったがバンパー付近としかわからない事、などを伝え
だいたいの到着時刻も伝えて 失礼のないようにしたつもりです。


サービス担当の方に 落ちていたクリップの現物を見せて 恐らくここかな?というバンパー裏の穴も見せました。

 「このクリップの代わりが欲しいんだけど ディーラーだと1個100円くらいですかね?」

 「そうですね そのくらいだと思います」

 「(いろんなところに)よく使われてるクリップだと思うんですが在庫はありますか?」

 「ぃゃぁ 取り寄せになりますね」

ディーラーの整備ならこういうものは消耗品というか使い捨てで 外したら新品を付けるくらいの徹底ぶりかと
思っていたので 在庫がないとは思ってもみなかったんですが そういうものなのですね。

どうせ今この場で手に入らないモノなのならば ここで買っても通販で買っても一緒だな と思いました。
そして 手に入るまでに他のクリップも壊れる可能性も考えて 話を続けます。

 「だったらカー用品店や通販で互換品を買うので 純正の品番が知りたいです」

 「は?はぁ・・・ (曇り顔)」

 「バンパー付近のパーツ構成(品番)の判る図面をコピーして頂ければ 対応品を探しますので」

 「!? このクリップの品番だけ判ればいいんですよね?」

 「これが折れたって事はこの周囲のクリップにも歪みというか同様に負荷かかってますよね?
  どうせなら周辺のクリップの予備も持っておきたいので 他の品番も知っておきたいんですけど?」

 「!? でわ バンパー周りのクリップの品番だけお調べしましょうか」

 「どこにどれを付けるのか解らなくなると嫌なので 図面で貰えた方が安心ですが?」

 「は はぁ・・・ (再び曇り顔)」


そんなに的外れというか 間違った事を言ってるつもりもないのですが 言い方が悪かったですかね。
まぁ 結果的にはコピーしてもらえたんですが なんでこんなに「渋々」なんですかね。
これがディーラーの普通の対応ですか? 初見の客だったからですかね?
不快だったわけではないです。 不思議だったというか えらく慎重な感じがしたので。

前車(マツダ)ではそんな事なかったんだけどなぁ。 少々お待ち下さい ですぐ貰えたけどなぁ。

 (; ´▽`) 今はこういうの(社外流出?)厳しいんですかね。
むしろ 図面のコピーなんて普通もらえないものだったんですかね・・・
2016年05月16日 イイね!

意外と普通に

意外と普通にソニカって”カピバラ顔”がトレードマークですよね。
鼻の下?がビロ~ンと伸びたような顔つきです。

(; ̄ー ̄) それが個性的といえば個性的ですけど

いうて、この顔、マイナーチェンジとかでもうちょっと
テコ入れされていれば もうちょっと売れましたよね。
たぶん。。。

で、なんとなく 「そもそもこれのせいじゃね?」 と思ってナンバープレートをセンター化してみました。
ぃゃ、誤解を招きますね。 画像はレタッチです。合成画像でセンター化してみました。

(; ´▽`) あら♪意外と普通の顔になるじゃない♪

これはそのうち実現したいような。 まぁ そのうちはそのうち。。。


普通といえば、走りの面でもこんな事が。

通勤中、山道を通るので 「登ってぇ~ 下ってぇ~ はーぃまたここから登りま~す」
みたいな登坂路があるんですが、 D レンジで走るとこれがまたなんともじれったい感じで。

(; ̄ー ̄) うん、まぁ、さすがにターボといっても軽は軽だな って思ってました。

じれったい感じ(若干の失速感を感じながら)とはいえ、前走車に遅れる事なく登っていくので
まぁこんなもんでしょ と言い聞かせながら走っていました。


ところが、たまたま前が詰まり、ゆるい登り坂で S レンジに入れて再加速する事になったのです。

(; ´▽`) ぉ!なにこれ?スイスイ登るじゃん!むしろプレマシーよりスイスイ行けるわ。(笑)

無段変速なんだから D レンジ入れてアクセル踏んでりゃ 踏んだ分だけ勝手に走る。
・・・そう思ってた私が無知でした。ちゃんとキビキビ走ろうと思えば(普通車と遜色なく)走れた。。。

ちょっと見直したよ。 軽ターボ。。。
Posted at 2016/05/16 17:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 合成画像 ・ レタッチ | クルマ
2016年05月15日 イイね!

ちまちまと移植を

ちまちまと移植をせっかく外しておいたし 使えそうなものはためしに使って
似合わなければ新調したらいい と思いまして・・・

プレマシーから外しておいた LED 電球をソニカへ
付けてみました。

ルームランプとマップランプがけっこう色ちがう。(笑)
プレマシーの時は気にならなかったのになぁ。

まぁ 移植なんで元手ゼロですから。。。

(; ´▽`) こんなもんでいいんじゃないかな  ヾ(・・;)ォィォィ てけとーだな


社外ホーンもあるんですが、あれはどうしたもんか・・・ バンパー外すとか敷居が高いなぁ。

でも近いうちにやるんだろうなぁ。。。 私がバンパー外して作業してる姿とか全然イメージできない。(笑)

プロフィール

「みんカラ歴19年 初めてワイパーアーム外してみた」
何シテル?   04/16 20:56
クルマを見に来て下さった方々には大変申し訳ありません。 最近、クルマの方は「弄る」より「維持る」事に専念してます。 (; ̄ー ̄) えぇ、ダジャレですけど? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から始めるデジカメ撮影術 第41回 愛車とデジカメの関係 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2024/03/31 23:14:30
 
今日から始めるデジカメ撮影術 一覧 
カテゴリ:デジタルカメラ関連
2007/06/07 12:10:39
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成23年車、660cc、RSのFFです。色はブラックマイカメタリック。 センターメータ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年車、660cc、RSのFFモデル。ボディカラーはシャンパンメタリックオパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H11年車、1800cc、5人乗りGパッケージ。 ボディカラーはトワイライトブルーマイカ ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
・前車から排気量200ccUP! ・初の4WD車! ・大好きな「紺系」のボディカラー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation