• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hirossyの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2013年4月29日

カムカバーガスケット交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日のプラグ交換時にも気になっていたカムカバー周りのオイル滲み。

さすがにノーメンテの10年落ちのクルマなので、様々な部分がくたびれてます。
2
ココも交換しようと決めた理由の1つ。

ゴムが硬化してヒビ割れてます。
3
今回の交換部品は全部でコレだけ。
総額7000円程です。
4
カムカバーを外すのに、IN側&EX側のシール構造付きのボルト16本を緩めます。

がぁ!!
外そうとしたら全く軸力がかかっていませんでした。
何の抵抗感もなくクルクル回りました。
5
IN側とEX側を繋いでいるゴム配管はカチカチに硬化して外れなかったので、無理に外さずカムカバーをIN&EX同時に取外すことにしました。
6
まずは、こいつを外す。

熱の影響は少ない様でゴムの硬化はあまりなかった。
7
PCVバルブも取外し。
8
PCVバルブがメチャ汚かったです。
固着はなかったですが、スラッジたっぷりです。



②に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプLED化⑧

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

整備記録

難易度: ★★★

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

テールランプLED化⑦

難易度:

ヴェロッサローダウン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月30日 20:05
素晴らしい整備手帳っす。
参考になるっす。

オイラ、PC用のエアダスターは必須っす。
90の時にカプラー割れした物をプラグホールに落として以来・・・・・(爆)。
ゴムの劣化は早いですよね。

シリコンホースも約2年で全交換してます。
あ”・・・・・。そろそろ交換時期だ・・・・・(笑)。
コメントへの返答
2013年4月30日 21:23
有難うございますm(_ _)m

PC用のエアダスターは、ナイスなアイデアですね!!
エアコンプレッサーが無い環境ではかなり有効な手段ですね。早速、取入れさせて頂きます。

シリコンホースも2年毎に交換ですかぁ!?
私は全くの無交換です・・・

プロフィール

「@おしょー13さん おめでとう御座います。末永くお幸せに❤」
何シテル?   11/25 19:16
ちょいちょいDIY派です。 手軽に手軽に出来るLED加工ばかりしていますが、メカ的イジリの方が得意め。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3割自作 ライセンスプレート隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 00:35:02
覚え書き : ID削除・・・ (なちょなる さん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/27 22:35:54
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 14:56:52

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
週末専用車です。 2014年式で走行距離約8800kmでアプルーブドで入手。 私にはか ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族と楽しく過ごす為の車。 もうあんまり弄らないつもり。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
子育てのために2号機(嫁号)をスライドドアに乗り換えました。 しっかり広い車です。
その他 その他 その他 その他
イジリ用の所有工具
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation