• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月25日

AGSは雪道に弱いのか?

AGSは雪道に弱いのか? 今季最大の寒気と冬型の気圧配置によって、昨日から大雪となった。
昨日の朝の道路状況も酷かったが、今日の朝は更に酷い状況になっていた。
深い轍がある全面アイスバーンだ。


雪道やアイスバーンを走る時は、アイドリングストップをキャンセルしESPをOFFにしている。
ABSもOFFにしたいのだが、オーディオの配線があって対象のヒューズにアクセスしにくいので生かしている。
また、ヘッドライトを点灯する際にはフォグランプも点灯している。

で、今回のような路面状況になると、AGSはマニュアルモードにし主に2速で運転することになる。
AGSの制御で悪い所は、マニュアルモードでも速度が落ちると勝手にギヤを落とす所だ。
停止時に1速にしてくれるのはありがたいのだけど。。。

2速発進し、ある速度以上になった後減速すると勝手に1速に落としてしまう。
1速は使いにくいので2速発進しているのに、だ。
そして、その速度で動いている時に2速にしようとしても変速してくれない。
仕方が無いので一度停止し、2速にして再度発進することになる。
2速発進した後、ある一定の速度まで上がらなけれは発進から停止まで2速のまま維持してくれる。
停止時に1速になる事もない。

と、少々使いづらいが運転を続けていると写真の状態になった。
トランスミッション警告灯が点滅するとともに警告ブザーが鳴り響いたのだ。
運転している最中は、何の警告灯で何が原因なのか分からなかったが、どうやらクラッチに負荷がかかってクラッチが高温になってしまったようだ。

路面状況は悪いが、平坦な道を渋滞の中トロトロと走っていただけなのだが。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/01/25 22:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

AGSに乗ってみた。
法被ねずみfeat.Rutileさん

デュアロジックの考察
dorabさん

クラッチ滑り、交換見積、2ヶ月待ち ...
Kohey3さん

M3ロスも早1ヶ月
のっぴ@B4さん

帰宅したよ甘いもの。
空-sora-さん

CX-60、今度はサービスキャンペ ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分の車なのに助手席占有率が多いです。 代行にいくら使っていることやら・・・ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1型 FF 5MT から 3型 4WD 5AGS に乗り換え。 マニュアル大好きな俺が ...
その他 DAHON その他 DAHON
DAHON Mu SLX 2019 親族の遺品。 もう一台ロードバイクがあったが、あん ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長く乗れるといいな! FF 5MTのアルトワークスです。 ノーマルでもバランスの良い車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation