• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごにゃんこのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

THE DOORS "LIGHT MY FIRE"

THE DOORS "LIGHT MY FIRE"THE DOORS "LIGHT MY FIRE"(1967)

邦題『ハートに火をつけて』

ファースト・アルバム『THE DOORS』に収録。

オイラはギターがメインのヘビーメタルやハードロックよりは、オルガン(それもチープな音色)をフィーチャーしたバンドが好み。

以前紹介したルルーズ・マーブルやゴールデン・カップス(キーボードはミッキー吉野)などがその部類だが、もっと遡るとドアーズに辿り着く。

この『ハートに火をつけて』がヒットした頃、彼らは人気テレビ番組『エド・サリヴァン・ショー』に出演するが、歌詞の一節、"Girl, we couldn't get much higher" の『higher』が、ドラッグを連想させるとして 『better』 に置き換えるようプロデューサーに頼まれた。

しかしヴォーカルのジム・モリスンはオリジナルの歌詞をそのまま歌い、生放送の番組でそのまま放送された。

その後彼らがエド・サリヴァン・ショーに出演する事は無かった。

この映像はYouTubeでも視聴可能。
Posted at 2013/09/13 00:41:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月12日 イイね!

鈴木ヒロミツ『愛に野菊を』

鈴木ヒロミツ『愛に野菊を』鈴木ヒロミツ『愛に野菊を』(1977)

ドラマ『明日の刑事』の主題歌。

元々は日本初のサイケデリック・バンド『ザ・モップス』のヴォーカルとしてデビュー。

オイラの記憶では、バンド活動をしている弟(スズキ幹治)を辞めさせようとスタジオに行ったら、そのバンドを気に入ってしまいヴォーカルになったそうだ。

モップスのデビュー曲『朝まで待てない』のB面『ブラインド・バード』(どちらも作詞はデビューしたての阿久悠)はサイケデリックな名曲だが、歌詞に差別用語とされる言葉(要するにBLINDの和訳)が含まれている為、未だにCD化されていない。

そう言えばこの言葉、昔ラジオの生放送で岸田今日子が映画『犬神家の一族』についてインタビューを受けた時に、自ら演じた盲目の琴の先生の説明をする度に、この言葉を連呼していた。

勿論彼女には差別する意図など全く無かったが、インタビューしたアナウンサーは彼女がその言葉を発する度に、『盲目の…』と言葉を被せ、インタビューの終わりに、『不適切な発言』について謝罪していた。


70年代には普通に放送で流れていた言葉が、いつの間にか『差別用語』『放送禁止用語』という範疇に入れられてしまい、現在のマスメディアからはそれらの言葉は消されてしまった。

たまに生放送で『先ほど不適切な発言がありました。』と謝罪していても、どの部分が不適切だったのかさえ判らない時もある。

その言葉が『差別用語』なのかどうかは、その言葉を発する人の意識の問題だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?


だいぶ脱線したなぁ。


もう寝よう。
Posted at 2013/09/12 01:38:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月10日 イイね!

SHEENA EASTON "MODERN GIRL"

SHEENA EASTON "MODERN GIRL"SHEENA EASTON "MODERN GIRL"(1980)

イーサン@さんがやたらシーナ・イーストンを推すので、『モダン・ガール』を紹介。

オイラが高校1~2年の頃にシーナ・イーストンが人気になっていた。

この後、『9 to 5』もヒットするが、同時期にアメリカで同名の曲(映画『9時から5時まで』の主題歌、出演ジェーン・フォンダ、ドリー・パートン(巨乳))もヒットしていた為、『MORNING TRAIN』という副題もついていた。

更に007の主題歌『FOR YOUR EYES ONLY』もヒット。

数年後にはプリンスの『U GOT THE LOOK』で競演して、恋人とか噂になっていたような?

オイラは1981年の来日コンサートには二回行った。

でもルックスはいかにも『ガイジン』って感じで、あまり好きではない。

イーサン@さんは『ガイジン』っぽいのが好きなのかな?

奥様(総長)の方がずっと可愛いのに。

夫婦それぞれのコメントをお待ちしてます(^O^)
Posted at 2013/09/10 22:49:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月10日 イイね!

電気グルーヴ『モノノケダンス』

電気グルーヴ『モノノケダンス』電気グルーヴ『モノノケダンス』(2008)

フジテレビで深夜に放送していた『墓場鬼太郎』の主題歌。

鬼太郎と言えば水木しげる。

ジャケットのデザインも勿論水木しげるだが、PVは何故か『つのだじろう風』なのが笑える。

そのPVはYouTubeで視聴可能。
Posted at 2013/09/10 00:42:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月08日 イイね!

FUGEES(REFUGEE CAMP) "NO WOMAN, NO CRY(REMIX)"

FUGEES(REFUGEE CAMP) "NO WOMAN, NO CRY(REMIX)"FUGEES(REFUGEE CAMP) "NO WOMAN, NO CRY(REMIX)"(1996)


ボブ・マーリーの名曲『ノー・ウーマン、ノー・クライ』のカバー。

リミックス・ヴァージョンではヴォーカルにボブの息子スティーヴ・マーリーが参加。

声がお父さんにそっくり。

今日は1日雨だった。

オイラは昨日の疲れからずっと寝ていたが、ここ上尾から十数km離れた場所で先ほど満面の笑みを浮かべた○○さんの写メが送られてきた。

嬉しそうだなぁ。

気をつけて地元にお帰り下さい。
Posted at 2013/09/08 19:21:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@RUN. コメントありがとうございます。
普段はキリ番に気付かずに、後で後悔することが多いのですが、今回は駐車場に止まった時にちょうどキリ番だったので、ラッキーでした。」
何シテル?   10/04 18:26
まごにゃんこです。 貧乏ですが、自由気ままに生きてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 45 67
89 1011 12 1314
15 1617 1819 20 21
22232425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

ヤフーショッピング FUELステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:39:01
タイヤWAX😄その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 07:42:56
燃費記録 2024/09/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 07:52:37
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム こまごにゃんこ号 (ホンダ N-WGNカスタム)
グランドチェロキーWK2 2011年式から乗り換えました。 20年振りの軽自動車、ホンダ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
2005年式を新車で購入。オーディオとセキュリティーをプロショップで160万円かけて総額 ...
ジープ グランドチェロキー まごにゃんこ号 (ジープ グランドチェロキー)
2011年9月に購入してから一通りカスタマイズしました。
ダイハツ キャストアクティバ しーちゃん号 (ダイハツ キャストアクティバ)
オイラの嫁さん(しーちゃん)の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation