• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

ようやく20000も目の前に

ようやく20000も目の前に 約1週間振りの更新ですか
PCも復活したと言うのに、忙しさにかまけてサボッてました(^^;
(決してネタが無かったわけではないでよ~(笑))

朝起きて早々聞いた天気予想では、
こちら大阪では午後から天気が崩れる云々との事だったので、
降る前までに用事を・・と思い、ささっとクルマで出かけて用事を先に済ませておいたのに、
結局は夜になっても、1滴すら降らなかっただぁよ。(-_-;

今日は弐号機が空いてなかったので、我車で出たのはいいんだが
メーターを見てみると、なんと20000kmデヴューがもう目前に。

なんと、残り222km!!

別にキリ番を狙ってるわけでも何でもないが、最近は走行距離が激減傾向だっただけに
32ヶ月にしてようやく迎えたって感じ(遅っ)

今年の3月以前までは、月に約800kmのペースだったのが
最近では、高速道路ETC特割の影響で生じた渋滞の影響で、全く遠出する気にもなれず
ついつい近場移動のみで済ましてる関係で、月に500km前後の減少傾向・・・(汗

実は、月に600km走ってる通勤号がクルマよりも多かったりする(爆)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/08/23 00:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 6:17
なかなか楽しいキリ番が狙えそうですね。
トリップメーターと時刻は仕込むとして気温は天任せやけど「2」「0」で揃えばvv

ウチは90日謹慎生活だったんでどんどん追いつかれてきてます(笑
コメントへの返答
2009年8月24日 22:55
最近なかなか乗る機会に恵まれなくて・・・(涙
お、その手はアリですねww
狙ってみよ~かな?(爆

御勤め御苦労さんで~す♪
2009年8月23日 21:38
あと少しですね。
皆さんやっぱりトリップメーターと時刻まで仕込んでいるんですね。^-^;
コメントへの返答
2009年8月24日 22:57
このトリップも時刻も単なる偶然ですよ~
2万到達目前ですが、車検までの残り4ヶ月にどれくらい伸びるやろか?
2009年8月24日 23:06
おおっ、あと少しですね(^○^)どうせならシフトも『M2』にしましょう(笑)
コメントへの返答
2009年8月25日 23:59
この後、また少し距離を伸ばしてるので、20000到達まで後僅かっす。
運良く信号待ちになったら狙えるんですが~(笑

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation