• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

日本一の酷道"R308"を登ってきた

日本一の酷道"R308"を登ってきた 10年振り、2度目の挑戦!

前回は、2006年
前愛車MARKⅡ以来になります。
この時は、登頂寸前まで到達出来たものの、
道幅の予想外の狭さに、車幅オーバーで断念したので
今回は、車幅も問題無い我弐號車の軽4で再挑戦。

気になるのは登坂力。
ノンターボの軽4で、しかも車重が重めのハイトワゴンなので
登り切ってくれるのか~~!!


それでは出発~~
入口に入るや、いきなり2速限界になる。
1速固定で走り進むも、勾配がキツくなると同時に路面はガタガタになり、
途中で更に道幅も低くなるわ、急なヘアピンカーブが現れるわ・・
(ココのヘアピン、ローダウン車は間違い無く腹下を擦ります(^^;)

ずっと1速固定のまま登り切る事約15分!



無事登頂!!
しかし、登頂部のここだけは何故か石畳。(画像参照) 区間は短いが、間違い無く上下左右に揺れます。
よって、車高短は勿論ガッチガチに足回りを固めた走り屋仕様の車は間違い無くエラい目に遭う事間違い無いです。
(つか、そんなクルマで来ないですねww)
更にこの先にあるトンネルを潜らなければならぬ試練が・・
道幅が狭い上に急な下りの左カーブになってるので、5ナンバーセダン(全長の長く無いコンパクトカークラス)
しか無理かもしれませ~ん(^^;

トンネルを越えてクルマの向きを変え、
来た道を戻る事にします。


来た道とは逆に、帰路の急な下りも恐ろしく怖い。
1速固定でもグングン加速する。
ブレーキも頻繁に使うので、車重の重たいクルマはブレーキがヤバいかも・・

て事で、壱號のE90では200%登頂不可能という事が判ったが、
今度は通勤号のスクーターで行ってみたくなりました。(125ccなら難なく行けそうです)


アクションカメラも稼働して動画撮影したんですが・・
路面の凹凸による振動で上の方を向いてしまったようで大失敗 (涙)
次回(紅葉の時期)リベンジと言うコトで..(^^;


暗峠(wiki) とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93308%E5%8F%B7

記事見つけましたので参考に。http://chinobouken.com/kokudou308/
ブログ一覧 | 我弐號車 | 日記
Posted at 2016/09/25 20:12:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

当選!
SONIC33さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 21:41
うゎー!Σ( ̄□ ̄;)ちょっと行ってみたいww
コメントへの返答
2016年9月27日 0:56
大阪(または奈良)に来た時は是非!!

オフロードバイクのほうが面白いカモ・・

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation