• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月04日

和歌山ツーリング 「白崎海洋公園」へ

和歌山ツーリング  「白崎海洋公園」へ 今日は、朝から友人とバイクでツーリング!!
GW中の大渋滞覚悟で、和歌山は「白崎海岸」目指します。

堺駅前のコンビニ店にて友人と待合せ。
そこまでの道中は阪神高速を利用しましたが、
なんと朝から守口線が事故渋滞。
(勘弁してくれ~)
そして、堺駅前で友人と合流して出発。


当方、大阪南部圏の土地勘が全く無いので、阪和道「堺」ICまで友人の先導で進むも
一般道が朝からいきなりの大渋滞!! 高速には20分程度で行けるだろうと思う予想は見事に外れ
大幅に遅延するという事態に・・(^^;
しかも高速に入るや、岸和田を過ぎたあたりから、またまた事故渋滞 しかも12km (怒)
とりあえず、気分転換と水分補給を兼ねて「紀の川SA」に停まる。

水分補給&綺麗な花を観て気分一新した後 再出発したものの、和歌山圏に入った途端に再び事故渋滞(怒)
怒り&苛々MAX状態になりつつあったので、予定の2つ手前のICで高速を降りて下道をイッキに抜け、
予定時間を1時間以上遅れてしまったが、目的地に無事到着。

昼を過ぎてしまったので、オーシャンビューのランチを頂くべく

お店に入店し

大海老フライがこれまた美味っ ランチ予算ちょっとオーバーしてしまったが大満足でした。

その後、日本のエーゲ海と呼ばれている「白崎海岸」を望むべく、高台の展望台へと向かう。

白の正体は石灰岩

白い断崖

絶景~
元気に飛び交う鷗を追ってみたが・・・
鳥を撮るのは難しい(^^;

素晴らしい景色を十分に愉しめたので、この後はひたすら海岸線を北上し帰阪の路へ・・・


和歌山市内でKYな車に阻まれ、途中でまたまた激混みの渋滞に嵌ったが、
大阪に入ってスグ、見覚えの無い道(国道26号バイパス)を見つけてショートカット。
しかし喜ぶのも束の間、途中から全く動かなくなりました。(涙)
仕方無く降りる事にしたが、偶然にも先月OPENしたばかりの道の駅「岬」を見つけたので寄ってみた。

新築なので当然だが何もかもが新しい。
なんと「生しらす丼」も販売していて、空腹時なら間違い無く注文していただろうメニューがズラリ。
しかも施設内は結構充実していて、新鮮な野菜や地元漁協からの海鮮も売ってます。
今日は、バイパスと一般道両方からの流入車で溢れ大混雑していたが、ここでゆ~っくり出来た事で
疲れが多少はマシになりました。

この後、ここからりんくうタウン付近まで10数kmもの大渋滞を耐え・・・
電池切れ寸前の体力になる前になんとか帰宅。

クッタクタになりましたが、楽しいツーリングでした。



本日の走行距離 302km
ブログ一覧 | ツーリングレポート【関西】 | 日記
Posted at 2017/05/05 00:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

雨の新世界
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

なかなか辛い日々
giantc2さん

オイッ🤬
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2017年5月5日 7:36
おはようございます(^^)

渋滞地獄に苦しまれたのにイイねもどうかと思いましたが(笑)
白崎海洋公園、私も先日行きましたがいいところですね
青い空に青い海、これからの季節にピッタリですね(^^)
コメントへの返答
2017年5月6日 23:39
こんばんわ

GW期間の渋滞はある程度の覚悟はしてましたが、まさかまさかの事故渋滞には辟易しますわ。
石灰岩に囲まれた白い世界に見惚れます。
「青と白」まるでBMWのバッヂ色の様でもありますね~(^^;
2017年5月5日 12:10
ココは2回行きました♪

一見の価値は有るところですな♪
コメントへの返答
2017年5月6日 23:42
ウチも10数年振りでしたが、ココご存知でしたか。

鬱陶しい大渋滞を抜けてまで行った価値ありました。
この辺の海岸線も気持ち良く走れる道が多くて楽しかったですよ~
2017年5月6日 14:40
こんにちは(^_^)
大阪から和歌山方面っていつも混んでいますね。
そこを渋滞覚悟で突入するとはなんて男前なんでしょう!
でも同じ渋滞でも事故渋滞は本当に腹が立ちますね。
盆と正月とGWしか運転しないヘタクソには困ったものです。
コメントへの返答
2017年5月6日 23:49
こんばんわ。
大阪~和歌山間の道路は、本数が限られてくるので、ここが塞がれると正にアウトです。
実際、和歌山城下~阪南市まで抜けるのに1時間かかりましたし・・(実際空いてたら40分程度)

仰せの通り、事故渋滞は腹立ちます(特に対面通行区間)が、一番アタマに来るのは"故障車"渋滞です。
今回、市内の一般道を走行中にコレでやられて大渋滞でした。 週末&休日しか乗らない車を、中途半端な整備で乗る人が多すぎるのかも・・・
滅多に走らせない車ほど「運行前点検」くらいはして欲しいです。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation