• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

鯖街道で小浜まで・・秋ツーリング

鯖街道で小浜まで・・秋ツーリング忍者会メンバー主催の秋ツーリング
鯖街道より小浜まで・・
海鮮ランチを目的のツーリングに行って来た。

待ち合わせは滋賀県の道の駅「妹子の郷」
行路は、最寄IC「京都東」出口からの大渋滞に遭遇し、
これらを抜けたと思えば、次は湖西道路の大渋滞・・
待合せ場所に到着した時点でクッタクタ(^^;

ここで仲間達と合流し、鯖街道より北上し、
目的地の小浜フィッシャーマンズワーフに到着。
その中にあるお店で・・

魚好きにゃ選択肢に悩むが・・・
今回は海鮮丼のセットを選択し、

美味しい海鮮ランチ食べて帰ってきました。

今回の走行ルートは・・

2020年10月10日 イイね!

代車のプリウス返却! 良い車でした

代車のプリウス返却! 良い車でした愛車を故障搬送して1週間
修理期間中は、代車のプリウスで移動していましたが
10日(土)の朝に修理完了の連絡を頂き、夕方に引取りに行って
きました。

1週間、約300km走破。
GSの洗車機で洗車を施し、ガソリンを満タンにしたら
約12Lだけの給油(約25km/L)で済みました。
恐るべし燃費・・・(驚 でした。




ラジエター逝かれてから10日振りの我愛車。
京都のお店から帰宅までのドライブでしたが、
やっぱり俺はコッチのほうが落ち着きます~


故障原因は後日アップしますが、冷却系の水回りは全てを一新したので、
これで安心して遠征旅やドライブを楽しめそうです。
(修理代に泣かされましたが・・・)

Posted at 2020/10/18 01:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

クルマの搬送 そして代車生活

クルマの搬送 そして代車生活金曜日の午後、
手配していた積車が来てくれたので、
50km離れた京都のお店までクルマを搬送して貰いました。

その日は電車で帰宅し、
翌土曜日には代車が自宅にやってきた。
「現行型のプリウス」です。
このクルマ、乗るの初めてなので・・・
通勤で使用する前に慣らし運転をしておかないと・・

と言う事で 本日、代車の慣らし運転がてら、
伊丹市某所まで買い物に行って帰ってきたら・・・

燃費良すぎやろ〜っっ


Posted at 2020/10/05 00:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月28日 イイね!

ラジエター逝きました (涙;

ラジエター逝きました (涙;2020/09/28の朝のこと。
朝の通勤直後、会社近くの駐車場に車止めた途端
ボンネットから白い蒸気がいきなり吹き出してきた。
同時に甘い臭いがしていたので、クーラント漏れだと言う事は
解ったが、エンジン冷えるまで開ける事は出来ないので
そのまま収まるまで放置・・
そして、完全にEgが冷えた帰宅前にボンネットを開けた瞬間、
自走できないと判断し、すぐにJAFさんに救援依頼し
レッカーで自宅まで牽引してもらいました。

13年10万km超・・・
何の前兆もなくいきなりの事でしたが、
週末に遠征を予定していたので
ある意味ここで壊れたのは良かったかな。
見積りが恐いっ

Posted at 2020/09/30 23:44:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のトラブル | 日記
2020年07月31日 イイね!

7月の出来事をひとまとめ

7月の出来事をひとまとめ今年の梅雨期の7月の週末は
殆ど悪天候続きだった気がするが、
車&バイクのイベント日は、何故か太陽が顔を出してくれた。
そんな貴重な晴天の下、おもいきり楽しめた様な気もするが、
その反面、終息を見せぬ武○virus(コロナ禍)の対策と懸念が
ついてまわり、あまり素直に喜べないという葛藤も・・・

ま、ここではそんか暗い話題は抜きとしまして
本題といきますかね。



7月05日(日)
京都のASSISTさん主催の年一イベント「ASSIST LIVE 2020」に今年も参加。
奥伊吹モーターパーク内で、愛車を思い切り振り回して楽しんできました。



7月19日(日)
滋賀県多賀町のガレージカフェ「TOPGUN」さんで開催の
ニンジャミーティングに参加しました。
東は静岡、西は山口、四国・北陸、そして我ら関西勢も集まり
80台近いGPZ900Rオーナーが集結。
雨続きで開催が危ぶまれるも、それを裏切る見事な晴天に恵まれ
炎天下の暑さの中、熱~い珈琲片手にアツいバイク談義に盛り上がり
厚い抱擁で締めくくると言う (これは嘘ww) アッと言う間の楽しい3時間でした。





7月25日(土)
当方、今年初参加の吹田夜会
年明け早々、新型コロナvirusのお陰で、5月末の緊急事態宣言後まで続いた
自粛要請で暫くご無沙汰だった吹田夜会ですが、先月(6月)開催日は大分出張と
ダブってしまったため、今月7月が初参加。半年振りの顔合わせてになりました。


梅雨明け直後から日中は灼熱地獄
暑い夏大嫌いな性分なので、夏は夜走りが最適です。
これからボチボチ夜走りでもしようと思います。
Posted at 2020/08/05 23:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation