• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

蒜山高原・大山~鳥取砂丘周遊ツーリング

蒜山高原・大山~鳥取砂丘周遊ツーリングこの日の目的地は、蒜山高原から大山を廻り
鳥取砂丘にある「砂の美術館」に寄り、国道で南下・・のコース
ZX-14Rを駆る仲間と共に、AM08時に中国道「赤松PA」を発つが
天気は最高に良いにも関わらず、気温が相当に低い。
出発の時点で気温11℃・・(4月も後半と言うのになぜか寒波が・・)
タイミングが悪い事に、先週末に冬物を全て仕舞ってしまったので、完全なる春装備・・
あまりの寒さに、春なのに極寒ツーリングと化した。


蒜山ICを下りると、いきなり高原道路が広がる。
その高原道路を一気に駆け抜け・・・ジンギスカンを楽しむため、お店へと向かう。


混雑する前に出発・・・
次の目的地は升水高原
「大山まきばみるくの里」へ走ります。

ここで牛乳ソフトを嗜み、風景を存分に楽しんだ後・・
少し遠いが、鳥取砂丘へ向けて出発します。
無料開放中の山陰道で、一気に走り抜け・・・
鳥取砂丘の「砂の美術館」に到着。
今年はエジプト展を開催中との事で、さっそく入館。



館内は素晴らしい「砂の彫刻」に魅了されます。







この後は、一般道で南下のルートで移動を開始。
鳥取~兵庫県の県境にある戸倉峠を快走し、道の駅で休憩をとりつつ
最後は中国道「山崎IC」より帰阪..
20時前に帰宅しました。

今回の走行距離 約570km
耐寒の弾丸日帰りコースでしたが、楽しかったです。


2023.05.10 動画公開しました!!
https://youtu.be/So7xgabrjjM
2023年03月03日 イイね!

弐號車のドアノブ交換

弐號車のドアノブ交換先週末、弐號車のドアノブが突然壊れた。
樹脂製なので、恐らく経年劣化だとは思うが
運転席側だと、乗り降りの頻度が高いので
かなり不便・・・

今更新品に交換するのも勿体ないので
ヤフオクですぐに中古品を落札し、
本日、取替えを実施した。


Posted at 2023/03/04 00:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我弐號車 | 日記
2023年02月05日 イイね!

BMW i7 試乗体験!!

BMW i7 試乗体験!! 一般庶民にゃ、高根の花・・
てか、全く手は届きませんが・・・(T_T)

いつもお世話になっているディーラーの担当さんから
新型i7の試乗会に招待をして頂きましたので
簡単にレポートします。



モデルは BMWi7 (BEV車)の珍しいMspグレード
全幅2m近く、全長約5m、車重2tという巨体で、
旗艦モデルらしい迫力の存在感!!

色々と物議のあった巨大なグリルを含め、個性の強いフロントのデザイン。

7er Msp専用のホイールと足回り


個性の強いフロント廻りとは裏腹に、割と落ち着いた感じのリア周り

運転席ドアを開けたシーンですが、
ドアノブのボタンを押下すると、自動で開くのは驚いた。
(閉める時も、軽くボタンを押すと自動で閉まる)
前席くらいは手動でも良いと思うが、この無駄加減が高級車の証明(?)

リアのドアを開けてみたところ・・こちらもフロント同様、自動開閉ドアです。
後席に座るともう贅沢の塊でした。
(前面に巨大な液晶パネルが出てくる仕掛けもあります)


ドアノブに、スマホサイズの液晶パネルが埋め込まれています。
色々と操作が出来る"仕掛け"が施されてます。

インテリアトリムが光ってます。

運転席のインパネ周りは、最近主流の液晶メーターになってます。
外から見ると違和感アリアリですが、いざ座ってみるとそんなに気にならないみたい。

後期3er同様、シフトレバーがなくなったシンプルなコントロールパネル。

◆EV車なのでエンジン音は当然無く、物凄く静かな車内。
 アクセル踏むと、電気モーター特有の怒涛のトルクで加速し出すので
 走り出す前は物凄く緊張した。(READY表示が付いてるを確認していても緊張した^^;)

◆怒涛の加速力と素晴らしいコーナリング性能
 2tもの車重を物ともしない怒涛のトルクに驚かされた。
 (高速道路ではなく、サーキットの直線コースでベタ踏みしたくなります・・)

◆素晴らしい静粛性
 クラシック曲を微音で鳴らしていても聴けるほど静かな車内でした。
 元々ガソリン車でも静粛性能は高いですが、EVなので更にその上をいってます。
 ロードノイズすら全く聞こえないので、リアシートに座ると寝てしまうかも..(^^;



今回は、貴重な体験をさせていただました。
ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2023/02/09 01:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車・ニューモデル | 日記
2023年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶  あけまして
    おめでとう
      ございます


皆様、今年も宜しくお願いします

          2023年 (令和5年) 元旦
Posted at 2023/01/01 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月05日 イイね!

教林坊で紅葉狩り

教林坊で紅葉狩り安土町にある紅葉の名所
「教林坊」へ紅葉を観てきました。
静寂な場所で一面真っ赤な景色に見惚れ
30分近く滞在し、写真を撮りまくってました。
去年同様、12月の今頃を狙って訪れたのは正解でした。

激務続きで少々苛々気分だったが、
すっかり心洗われました。





Posted at 2022/12/06 00:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り観光【関西】 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation