• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

KCBM三重 に行ってきました

KCBM三重 に行ってきました2023,12,10
この日は三重で開催のKCBMへ
赤忍者を駆る友人と行ってきました。
西名阪「香芝」で待ち合わせし、
名阪道経由で行ってきました。
会場は1000台を余裕で超える数のバイクが集まり
歩く場所に困るほどの大盛況でした。

https://youtu.be/GEXoz4SOMj4?si=W-ZvZW-YnrlEURpt


2017年06月03日 イイね!

伊勢神宮参拝ツーリング

伊勢神宮参拝ツーリング今日は友人と約束していたツーリングの日
久々に訪れる「伊勢神宮」を目指し、
AM07:50 に待合せ場所の香芝SAを出発!!
行路は、西名阪道~名阪国道~伊勢道を経てのコース。
朝早くから、クルマの通行量が多い様な気がしたが
三重県境を越えた途端、急に開けた道路の視界。
快走モードで走りを愉しみ・・・
トイレ休憩を兼ねて「安濃SA」に一旦他立ち寄る。




香芝SA~安濃SAまで、ジャスト100km
ノンストップで走ったので、喉カラカラ&小腹が減ったので、ここで少しばかり珈琲タイム。
どうせならと、津市の名物「津ぎょうざ」を1個買った。(いつ買ってもデカいっすww)
美味ぃ~♪

腹拵えを済ませた後、「伊勢西」ICを降りて伊勢神宮到着。
案内された駐輪場へバイクを停めて・・・・

参拝です♪

交通安全と家内安全を祈願し、お守りを買いました。

その後は下町散策・・・
看板猫、サボり中~(^^;

コチラの猫は、暑さで御昼寝ちう~www

この後は、少し早いお昼ごはん。
伊勢うどんと松阪牛を同時に楽しめるセットメニューをチョイス。(伊勢うどん&松阪牛丼のセット)

結構な美味しさ!!
旅の楽しみでもあるグルメも十分に満喫。
そのあと、何故か伊勢で「飛騨牛串」を食す。(^^;

松阪牛串700円・飛騨牛串500円 
食べ比べが出来るとの事でしたが、なにせビンボー忍故、200円差に心萎えました(涙)
丼で楽しめたからエエねん。。と自身に言い聞かせたのは内緒だww

この後は・・・

ここに立ち寄り、名物ソフトクリームに喰らいつき・・・(^^;

道の駅「飯高駅」で休憩して・・・

ここから延々と国道を駆け抜け・・
我等バイク乗りの聖地、道の駅「針TRS」で休憩して・・
地元に戻ってからは、最後の〆として

スパケッティで夕食♪
ここで友人とお別れして、無事帰宅。

我愛機、虫だらけ(涙)
ヘルメットのシールドの虫だらけww
軽く拭き拭きして車庫の中へ・・・


本日の走行距離
約350km (平均燃費 19km/l)

梅雨の来る前に思う存分走り切ってやりました。
次のロングツーは、梅雨明けかな?
それまでしっかりメンテナンスしてやろうと思います。



2010年08月31日 イイね!

週末は楽しいイベントでした! in 犬山

週末は楽しいイベントでした! in 犬山先週末の土曜日は、年に1度の大イベント
我愛機(Ninja)のOC全国ミーティングに行ってきました。
目的地は、愛知県の犬山にある名鉄犬山ホテル

今年は何台・・いや何人集まるのか?

さぁ出発だ!





11:00過ぎに自宅を出て
最寄IC「大山崎」迄、一般道を走りぬけ
名神・・いや、京滋バイパスに乗り、関西組の集合場所である草津SAに向かうが
いきなりの大渋滞に嵌ってしまい、気がつけば大幅な遅延に・・・

少々遅れて到着するも、既に数多くの忍者がズラリ・・・
もう圧巻デス。

草津SAを出発し、目指すは小牧IC
途中で水分補給を兼ねて「養老SA」で一旦休憩タイムの後
イッキに小牧ICを降り、漸く目的地到着。

酷暑の中、愛機のEg熱にも耐え、体力はもう限界に近い。
無事にチェックインを済ませ、温泉へ直行したのは言うまでもない。
温泉から出た直後に眺めた駐車場の風景
あっと言う間に物凄い台数が集結してました。
貸切の駐車エリアは、もうすでにこんな感じに・・・

一体何台いるんやろ。
数え終わる前に日が暮れそうだ(爆)


続きはコチラ(フォトギャラリー)

宴会の時間までまだ余裕があるので、部屋でのんびり寛ぎの一時
窓から眺める木曽川のせせらぎは、なんとも涼しげ
熱~いお茶を片手に、窓の外を眺めてみるのも良いっすね!

さぁて、宴の時間
宴会会場へ足を運び、宴に大盛り上がり

久々に弾かせてもらいました!



続きはコチラ(フォトギャラリー)

コース料理もかなり美味でした♪


この後は恒例の二次会へ・・・
二次会部屋へ集まり、仲間内で飲みまくり~の(爆)
気がつけば0時を過ぎてたのは言う間でもない。

続きはコチラ(フォトギャラリー)

翌日は朝から、ホテルのすぐそばにある「犬山城」を観光する事に。
表を通る木曽川沿いを、景色眺めながら歩く事約10分で
お城に到着。
この時で、既に猛暑日和。
夏の終わりどころか、まだまだ続くよ夏日和状態・・
自販機でペットボトル買い、一気飲みしてしまったぜ(^^;

国宝に指定されている「犬山城」
当方は今回初めて来ましたが、実際に見てみると
「素晴らしい!」
の一言です。



続きはコチラ(フォトギャラリー)


この後、ホテルに戻ってお昼ご飯を食べ
大阪に向けて帰路へとつきました。

帰宅後はヘトヘトでしたが・・・
この後、クルマで走りに行ったのは言うまでもねぇっす(^^;
2008年07月20日 イイね!

灼熱の青山高原

灼熱の青山高原「うなふじ」で美味しい鰻を頂き、た~っぷりと午後戦のエネルギーを蓄えた後、青山高原を目指してひた走り・・・・

1時間程走って、目的地到着!

天気が良いお陰で、景色は最高だったが
気温がハンパじゃありません。
適度に水分補給をしつつも、家から持ってきた500mlのペットボトルのお茶は2本共、午後戦の途中で既にEMPTY。。。(^^;
(それだけ暑くてタマラナかったんス)
ですが、久々に楽しかったです~



(*画像click!!で拡大)

これら青山高原の景色は・・・
フォトギャラリ」にUPしています。



2008年07月20日 イイね!

美味しい鰻を食べました~

美味しい鰻を食べました~今日は、久しぶりのツーリング当日
窓の外は見事なバイク日和♪
眠たい目を擦りつつ、朝8時前に自宅を出発し
9時前には「針TRS」に到着し、全員集合を確認の後、
目的地の鰻屋さんを目指して出発!
そして、12時直前に現地到着!
既にお店は大行列してましたが、なんとか目的の丼にありつけました。

ここでた~っぷりと、鰻パワー(エネルギー)を補給
午後戦の準備完了デス(^^;



(*画像はclick!!で拡大)


詳細は、フォトギャラリにUPしてま~す

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation