• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

まーささん歓迎オフ in KOBE

まーささん歓迎オフ in KOBE九州は遙々鹿児島県から、まーささんが関西へ来るとの事で企画された歓迎オフ会、本日も大人数が集まり、335iカブリオーレ納車披露会と、鹿児島&神戸 カブリオレ2ショット撮影会をはじめ大盛況でした!
蒸し暑さにもめげない熱さで大盛り上がりの会場は、知らぬ間に約3時間半を経過しお開きとなりました~

(←E92 & E93の2ショット画像っす)

_________________________________________________________________________

スパグラ&アルピンホワイトのカブ2ショット
(電動オープン動画はコチラ)


左前からの勇姿

真横からのフォルム

左後方からのフォルム
リアトランクリッドから車内へと流れる水平ラインが美しい

右前からの勇姿も美しい
まーささんの気合がたっぷりのACSホイールが厳ついですね




今日の主賓さん、今頃はフェリーの中でしょうか。
美味しいさつま揚げ、ありがとうございましたm(_ _)m

また会いましょうね(^^)v
Posted at 2007/07/22 22:25:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年06月28日 イイね!

BMW3.net Jet Stream OFF in 箱根 round.3 ランチタイムミーツ「横浜中華街」編

続きです。


大盛況だった「十国峠」ミーティングも、お昼時間を由に超えて腹の虫が鳴きまくり(^^;
ジャンケン大会も無事に終え、ここで解散の挨拶となったのですが・・・・

この次のランチタイムミーツに参加の為、横浜市内の中華街へ向け
場所を移る事にしたのは良いのだが、初めての場所なので地の利が判らず・・・
「非navi仕様」の我愛車は困った(^^;
そこで、関東組のなばちん号を発見!後続に張り付く事に・・・・・
しかし、約20分程走行しただろうか?山を下りてから東名高速へと繋がる有料道路を走ったのですが、ETCゲートを潜った途端トラックに道を阻まれる。(-_-;
ホンの数秒で道を空けてくれたので、追い越そうと加速した途端・・・・・
前に居た筈の「なばちん号」が居ない!(泣)
しかも、真横から凄い勢いで銀色の「さんごーぶい」氏が追い抜いてった(^^;
なんか皆んな凄い速い気がするのだが・・・・
オイラ、走った事がない道にビビリながらゆっくりと市内へ向かってたら・・・

東名入口付近で、なんと関西勢のおクルマ発見!!!
今度はしっかりと後ろへ憑こう・・・・・と思ってたら、車間のど真ん中に無理矢理軽自動車が
割り込んできて・・・即座に車線変更して追いつき加速、しかし、今度は大型トレーラーに
邪魔されて・・・・・・・

遂に置いてけぼりになってしまいました(T_T)

持参の地図を頼りに、バイパスを下りて保土ヶ谷に着く。
ここで、オイラのバイカーズネットワークを駆使し、早速、関東在住の忍者乗りにTEL!!
聞けば、オイラが居る場所から大さん橋まではかなり近いと言う情報に安堵し、再度道標を
頼りに進むが、西区役所付近で遂にノックダウン、幹事さんに電話して救援コール(^^;;;
先導に来てくれ、なんとか無事に大さん橋に到着
(高域地図しか持ってこなかったのは大失敗・・次回は必ず詳細MAP持参します(^^; )


ここからは、メンバー便乗でタクシーに乗り「中華街」へ移動


お世話になるお店はココ


出てきた料理は、凄く美味しそうな中華料理のコース
特に、中盤に出てきたゴーヤーと肉の炒め物は最高に旨かったス。
一人で半分食ってたような気がします・・(^^;



クルマ談義で盛り上がる人、疲れて寝ちゃってる人、子供達と戯れる人・・・・
OFF会場とはまた別の「顔」も見れて、とてもおいしゅうございました。

お土産は、ここのお向かいで売っていた「護摩団子」
コレ、大好物なんすが、メチャウマ~でした。5コGet(\500)



その後・・
再び大さん橋に戻り、3度目のウダウダ開始
その合間に、背景に映る「ベイブリッジ」を撮ってみました



時間は18時を超え、帰りが遅くなる心配から帰阪の準備
大さん橋を後にする。(関東の皆様~お疲れさまでした~(TT_TT)/

すぐ近くのスタンドでクルマの給油を済ませたのですが・・・
(燃費計での残距離は、この時点でも「残り155km」と表示してました)

首都高速に乗り、東名を目指すが


何故か保土ヶ谷バイパスはババ混みの大渋滞
前に居た筈のうえQ号と逸れてしまい、ま~た一人ぽっちに(T_T)

不親切な道標を頼りに走行し、無事に東名道へ合流し
皆の待つ「海老名SA」へ向かうと、誰も居なかった。。。。。ナンデ??

しかし、待つ事2分
後ろからうえQ号とかるたん号と無事合流
(何でか知らぬが、オイラが先に到着してしまってた^^;)

ここから仲良く3台で帰阪となりました~。


◆番外編~帰阪中の出来事(写真撮ったのですが、暗すぎて全て駄目でした^^;)

途中経過としましては・・・
「富士川SA」で仮眠休憩(15分間爆睡しました)

「浜名湖SA」で仮眠休憩・・ここでSENNA号を見つけ再会

この後は、養老SAまで一気に行く事になったのだが、一宮を越えた当りから再び睡魔が・・
どうしようもならないので、左車線を大型トレーラーと仲良く70km/hでタンデムし
かなり遅れて「養老SA」到着

ここで関西組の3人と解散し、単独帰宅となりましたが、オイラぁはたまたダウン!!

「多賀SA」で仮眠&体操休憩
「大津SA」でトイレ休憩
「桂川SA」に止まる筈が、大ボケかまして通過~

眠気の我慢がピークに達したオイラは、2コ手前の「大山崎IC」で下りて
ちょっといったトコにあるコンビニへ駆け込んで、チトだけ寝た(^^;
その後、自宅まであと2kmというところでもう1回の仮眠

色々ありましたが、何とかam02:35に無事帰宅
速攻で布団に駆け込んだのは言うまでもアリマセン

唯、1回目と2回目のコンビニ間を走った記憶が飛んでます(怖)。。ナンデ??




因みに・・・
今回のオフでの実測燃費
行き・・・・12.5km/L (12.3km/L)
帰り・・・・14.0km/L (13.8km/L)   ()内は、オンボードコンピュータによる計測値デス
Posted at 2007/06/29 00:05:47 | コメント(5) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2007年06月27日 イイね!

BMW3.net Jet Stream OFF in 箱根 round.2 メインステージ「十国峠」編

BMW3.net Jet Stream OFF in 箱根 round.2  メインステージ「十国峠」編バイク乗り故の気合と念力が通じたのか、箱根の空は大快晴!!行きの道中で浴びた、あの豪雨は一体何だったのでしょうかと。。。
連続晴男記録更新中のオイラとしては、非常に嬉しい限りでした~(^^;



さて本題!
大観山集合から小1時間で移動した、コチラ「十国峠」の某駐車場
後半組の濃色隊が到着する頃には、すでに90白軍団達がびっちりと
綺麗に並んでた。
お次は、シルバー隊・・その次はスパグラ・・・と色揃えで整列して・・・・
最終的に、並び終えた頃は・・・・・
もの凄い台数! 60台もの"同"クルマ達で埋め尽くされた。


関西では"超"稀少色な我愛車の"ルマンブルー"
ここへ来て、こんなに同じ色のクルマと出会えるなんて・・・・(感涙)
初の青色族タンデムショットです。
しかも3erフルラインナップ(E90・E91・E92ですよ!)
"カブ"さんが揃えば、そりゃも~感動しまくりです(笑)


お次は、90黒軍団です。
関東でも「黒」は人気ですね。
白系に続く圧倒の台数に驚きデス


流石は一番人気!
アルピンホワイトの「白軍団」
天気が良かったので、更に眩しさ倍増~




お次は、チタンシルバー勢
90の中では、一番落ち着いた色かな?
でも、オーナーの施す独特の個性も"白軍団"に負けぬオーラを放ってました。

スパグラ勢
我愛車が、もし前機と同じ色のものが見つかっていなかったら
間違いなく、この色になっていただろう「2番目」に好きな色です。
太陽が照ると、更に良い色に変わってきます
(この色も、割と稀少なものだけに、快晴の下で見られたのは嬉しかったス)


炎天下の中、オイラは顔売り作戦を決行してましたが
そんな中でジャンケン大会がスタート
「最初はグー」から始まるは良いものの
何故か、全戦全敗・・(;_;)
結局、1個も商品Get出来ず終幕となった・・・(T_T)

腹の虫が鳴き始めた13時前・・・
お次の大イベント「大昼食会」に参加すべく
横浜中華街へ移動となった・・・・



中華街レポ・・次回へ続く(^^;
Posted at 2007/06/27 21:39:04 | コメント(7) | トラックバック(2) | オフミ | 日記
2007年06月26日 イイね!

BMW3.net Jet Stream OFF in 箱根 round.1 出発編  東突撃~箱根

6月23日(土)早朝AM01:00出発準備
自分のクルマ(4輪)では初になろう関東遠征で気合充分
仕事終えて、約1時間半の仮眠を済ませたので体力良!
愛車のガスを満タンにし、移動中対策としてツマミ菓子
(チョコレート)とパン、飲み物はペットボトルのお茶と
500mLの野菜ジュースを購入、う~ん気合充分っす。
AM01:30頃、名神「大山崎」より高速入り
久々のETCゲートを潜り抜け、暗闇の高速道路を颯爽と駆け抜ける。
BGMは、懐かしい「DENGER ZONE」 真夜中の暗闇を抜ける危険な
ドライヴ、安全第一を考え絶対に眠くならないノリな曲をチョイス
した筈が・・・・何故かアップスピードになってたり(^^;
約1時間とちょっと走っただろうか、岐阜県に突入~
2:30頃に養老SAで一息入れようと駐車し、熱い缶コーヒーを買っ
た瞬間、自販機のガラスに怪しく映る烏賊輪
フッと後ろを振り向いたら・・・・・
アルピンホワイトのツーリング!かるたんさんでした(^^)


ここ養老で、15分程度の休憩を終え
針TRS出発組の待つ「浜名湖SA」向けて出発
かるたんさん先頭で、後ろをついてましたが・・・・
6発2500ccの加速には、我が4発2000ccは全く歯が立たず・・・・

ハイ、追いつくのに必死でした(^^;


1時間半ほど走って漸く「浜名湖SA」に到着、
真暗闇の中に、怪しい90戦隊が目に映る・・・・(爆)
漸く、ココで「針TRS出発組」のWESTメンバーと合流っす


時間は既にAM4:00を超え、空はうっすらと赤紫色に染まる。
それはまさしく"Parple HIGHWAY" 明け方の高速道路
これから更に東へ向けて、赤紫色の空を駆け抜けます。


全員元気に浜名湖出発!
皆で仲良くトレイン開始、途中で物凄い豪雨に襲われ、最悪の視界と睡魔に
戦いながら挑むWEST隊、30分くらい走ると、うっすらと朝日が見えて
きました。(なんともあっけない雨でした)



富士川SAの直前にて・・・


1時間半の時間を費やして富士川SAで最後の休憩
後は、沼津てICで下りて一般道にて箱根を目指すルートをとることにし、
沼津IC下りました。
すると、うっすらと良い天気に・・・・


(ここまでの走行距離です)


しか~し、道を間違えたのか?
それとも作戦だったのか?
なぜかターンパイクの真裏に到着。
今から戻っても時間が掛かるだろう事で、そこから箱根ターンパイクを抜け・・・・
途中で、我々を待ってるだろう関東組を見届けて・・・
一旦ターンパイクを駆け下り、出口料金所でお金払ってすぐ横の駐車場で待機
その間、入口前で記念撮影 トリコロールカラーで決めてみました(^^;


大観山到着
そして、4輪初体験のターンパイク(10年前に400ccで走って以来です)
流石はクルマ好き達の聖地、この道は素晴らし過ぎです。
延々続く快走路、続く高速コーナーをMspサスは路面にしっかりと喰い付く。
Mバケのシートもホールド性能は充分で、
3速~4速をメインに加減速を繰り返し、グイグイと攻める。
4500rpmを超える回転域に達すると、PD効果も手伝ってか、
バイクのEgを彷彿させる4発独特のEXノートが聞こえる。(おぉ~気持ちエエ)
気分が高ぶった頃、大観山に到着・・・・・(もうちっと走りたかった鴨~)

大観山Pに駐車の図
ココで暫くウダウダタイム


そして、メイン会場の「十国峠」へ移動となったのですが
料金所前がエラい事に・・(^^;



物凄いBMW渋滞
こりゃ壮観でしょ(汗;



メイン会場編・・・・・次回へつづく( ^<^)/
Posted at 2007/06/26 23:17:23 | コメント(11) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2007年06月24日 イイね!

箱根遠征から、なんとか無事帰宅しました!!

昨日の早朝am01:00~自宅を出発し、完全徹夜で挑んだ"初"の箱根遠征
会も無事に参加出来、愉しく終える事が出来ました。
関東や東海組の皆様より、我々徹夜組の帰阪を大変心配されておりまし
たが、道中の各SA毎に仮眠兼休憩を摂りながら、なんとか無事に帰宅
出来ました。

簡易的なオフレポは、随時にヒマを見つけて掲載いたしますが
何よりも、先に"関東・東海組"の皆様へ無事帰宅の報告をさせて頂きます

ps・・
箱根会場から市内移動中に、はぐれっ子になっちまいました"非navi"仕様のオイラでしたが、
幹事の方のサポートをはじめ、道案内等にまで来ていただきありがとうございました。
(高域地図のみというのは失敗でした^^;)
Posted at 2007/06/24 15:05:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation