• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

フロムセブンミーティングに行ってきた

フロムセブンミーティングに行ってきた朝06:30 自宅出発
「大山崎IC」より京都縦貫道「大原野」を降り、
約15分程で待合せ場所指定のコンビニに到着。

パンと珈琲買って軽い朝食・・・
暫くして京都待合せ組と合流し、会場のある
嵐山高雄パークウェイへ向かい、30分程で到着!!

駐車スペースにクルマを停めて・・・


今回の主役っ!!



会場のクルマ達・・








この他にも色んな珍しいクルマや旧車達の写真をいっぱい撮ったんですが
短時間ではとても纏められず・・・・
後日フォトギャラにでもアップしようと思います。


おつかれさまでした~



Posted at 2016/12/04 23:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 懐かしCar・旧車 | 日記
2015年01月21日 イイね!

競合相手に見事競り負け・・(涙)

競合相手に見事競り負け・・(涙)⇐画像のブツは・・・
前愛車に着けてた「ピラー・オーナメント」
元々、X100系のOP品だったんですが、当時仲間内で流行ってた時に
真似してディーラーで買ったもの。
車を手放す際に、記念として今も大切にケースで保管してるんですが
「これを再び装着出来る日が再来か!?」 とフト思った瞬間が、
一昨日の夜の事だった。




某中古車サイトで偶然見つけた、紺MのJZX81 しかも"GT"モデル
屋内保管かと思わせるような個体で、内外装の程度も20年超とはとても思えないコンディション。
しかも、H4年式の最終型ド・ノーマルでワンオーナーっちゅ~物件を見つけるも、
価格はやはり「売価応談」の表記だった。
仕方無いので、昨日の午後に某所の車屋まで足運んで実車を見てきたあと、
当方の希望価格を伝えて帰ってきた。(この時点で既に数名の競合相手が居たとの事)
そして今朝、その車屋さんに電話して聞いてみたところ、余裕の片手超えなその価格に、見事に競り負け・・・○rz

国産最期の直6Egへの再会を期待したが、今回はまぁ縁が無かったと言う事ですな。
今度またいつか良い物件に再会出来るかなぁ~

Posted at 2015/01/21 22:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしCar・旧車 | 日記
2013年06月30日 イイね!

ハチマルミーティングに行ってきました

ハチマルミーティングに行ってきました今日は、朝から高速飛ばして・・・
滋賀農業公園「ブルーメの丘」で開催の
ハチマルミーティングに顔出してきました。

会場は、今や懐かしい昭和車で埋め尽くされ
オリジナル車にカスタム車に・・・
多くのオーナーさんが全国から集まられました。

昭和から平成に変わり、早25年!
25年以上の歳月を経ても尚、今も元気に走り続ける昭和の名車達・・
果たして、現代の車は25年以上走り続ける事が出来るのだろうか。
そんな疑問が涌いたのは言う間でもありませぬ。


そんな会場のシーンは
フォトギャラリに纏めましたので、宜しければどうぞ!
Photo.1
Photo.2
Photo.3
Photo.4

10系ソアラのオフミにも顔を出させて頂きました。
とても綺麗に維持された初代ソアラ達です。

続きはコチラ Photo

ウチが免許取得後に初めて買った車、GX71型マークⅡ。
オーナーさんのご厚意で、運転席に座らせて頂きましたが
約18年振りのシートの感触に、若かりし日の思い出が蘇りました。

オーナーの えんどっちさん、有難うございました。m(_ _)m


会場を出た後は・・・
良い天気過ぎて、このまま帰るのも勿体ないので
そのまま「日野水口道路」を南下し、下道で京都まで走る事に・・
(この辺りは仕事上で日頃から良く走るエリアなので、地理的に余裕~♪)
自分のクルマで走ったのは初めてな道もあり、新鮮そのもの・・
良い天気に長閑な風景を愉しみながら車を走らせる事1時間半
「京都東IC」に到着。
アシストさんに立ち寄って、エアコン強化作戦を決行!!

コレを注入してもらい、19時過ぎに帰宅しました。

昨日とは違い、今日は一度も渋滞に遭う事無い快適ドライブを満喫。
明日の仕事へ向けてのチャージも、これで完了!!


但し、明日も仕事で滋賀遠征なのは言う間でもアリマセン (^^;
Posted at 2013/06/30 22:38:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 懐かしCar・旧車 | 日記
2013年06月25日 イイね!

懐かしCar~セリカLB 2000GT

懐かしCar~セリカLB 2000GT先日、クルマで某国道を走ってたら、
凄い懐かしいクルマが後方から迫る。

その車・・A20系(30?)セリカLB 2000GT

1970年初頭にデヴューした、初代セリカのリフトバックモデル。
クーペボディも流麗でカッコ良いけど、"LB"はアメ車的で好みでした。

デヴューから既に35年以上の歳月を経ても尚、現役で走ってる・・
ボディも凄く綺麗に維持されているようで、素晴らしい!



旧車を見つける度に感じる昭和の香。
当時の車でしか味わう事の出来ない個性がココに生きてますね。
これからも現役で走り続けていて欲しいです。
Posted at 2013/06/25 23:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしCar・旧車 | 日記
2013年06月14日 イイね!

思い出のGT-R

思い出のGT-Rつい先ほど、滅多に鳴る事の無い我が携帯電話が
鞄の中で必死で鳴り続けていた。(爆)
その電話の相手は、今年の春に横浜転勤で引っ越した
友人で、数少なきクルマ仲間の一人からでした。
近況報告に続き、15年間も連れ添った愛車「スカイラインGT-R」
(通称R32)とお別れする事になったと聞き、
懐かしい思い出話とともに、このクルマを買う為に奔走した当時の
記憶が蘇った。

H9年の春頃でした。
当時、(今や懐かしい)セリカXXに乗ってた彼が突然、「GT-Rが欲しい!」と言い出してから、
中古車情報誌を買ってGT-Rの情報を見つけては、そのセリカXXに乗ってアチコチを走り回ってた。
(俺の記憶では10店舗以上は中古車巡りをしたと思う)
その中で数台見つけた中で選んだ1台に、5年落ち少走行でディーラー整備のワンオーナー車と言う、
程度極上のガンメタリックなGT-R (H4年式) が目に留まるが、余裕で300万近い値段がついてました。
当時未だ20歳代半ばの者にとっては、300万超えの買い物は相当な勇気が要りましたが、
何の躊躇も悩む事も無く、純粋に「欲しい」と言う気持ちだけで、目の前の契約書に判子を押す
瞬間を見せつけられた時は、本当に「男前や~」と思いました。

後日談でしたが、この高価なクルマを買ったお陰で仕事を精一杯に頑張る事が出来、
辞める事も無く今日まで続けてこられたのだと・・・

そんな思い出のGT-R
走行距離が29万kmを迎える直前でエンジンブローしてしまったらしく、
修理費だけでも相当掛かるそうで、1か月間悩みに悩んで手放す決意をしたとの事。
15年以上も連れ添った車との突然の別れ・・
若き頃の思い出が多く詰まったものだけに、相当辛かったと思いますが
なんと、次に入れ替える車もGT-Rとの事。
しかも、H5年式のV-SPEC のフルノーマル車。
良くそんな個体を見つけたな~と思いますが、
これからまた更に15年、大事に乗ってやって欲しいです。

(画像はWIKIから拝借(^^;)
Posted at 2013/06/15 01:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしCar・旧車 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation