• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2015年02月04日 イイね!

いずれは乗ってみたい車


見てるだけでも楽しそ~な感じが伝わってくる。
ロードスターモデルでは、今一番カッコ良いのではと思った。
Posted at 2015/02/04 23:35:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2014年11月03日 イイね!

10年振りの中古車屋巡り

10年振りの中古車屋巡り今日は三連休最後日。 何の予定も入れていない休日に、珍しく
朝早くに目覚めた(単に目覚まし時計が平日モードになってただけ)
天気も良いので、朝食後から外出モードにスイッチが入ってたが、
急遽タンスの中の冬物と夏物の入替え作業をする事になってしまい、
終わる頃にはもう既にランチタイムという・・・(汗:

気を取り直し、昼過ぎに出かけようと準備していたら、
今度は滅多に鳴る事の無い携帯電話が大音量で鳴り出す。

その相手はクルマ仲間の友人A君からだったが、長男坊が自動車免許を取得したらしく、
「一緒に中古車探しにいかへんか」と言う単なるお誘い電話だったんだが、
そういえば現在の車を買って以降、中古車屋とは無縁になってた事に気付いた。
10年振りの中古車屋巡り・・楽しみになってきた! その勢いで高速飛ばしてイッキに堺まで!!

前愛車(X81)に乗ってた頃は、友人の車の買い替え等を聞く度に、中古車屋へ赴いては車探しにつきあったもの。
もう10年程昔の事になってしまうが、当時の中古車選びの判断基準としては走行距離等よりも整備記録の有無や
足回りの経たり、内外装のヤレ具合、機関についてはエンジンの吹けや暖気後の異音などを判断基準にしてたが、
内外装の各種リペアー技術や電子制御化の進んだ最近の中古車は、車体そのものの品質の向上もあってか
それらの判断を困難にしているようで、素人目で見た程度じゃ判らなくなってます。
しかも一番厄介なのが「電子制御」機構。いつ故障するかわからない箇所だけに予測不可能なので、安心して
長く乗る事を考えると、多少高額になっても若年式で保障の手厚い物を選ぶ方が無難かもしれない。
(保障内容の良いお店ほど、中古車価格が相場よりも高いのは当たり前ですね)
それでも、現在も昔と同様で走行距離だけの判断はアテにならないと言う事は言いきれますが・・・

ただ一つ残念だったのは、中古車展示場には似たような(または同一)車種ばかり、色も価格もほぼ同じくらいで、
違いと言えばメーカーオプション装備の有無と走行距離の数字くらいかも。車体毎の個性感も無く寂しい気がした。
これが10年位前だったら、色んな車種(セダン・ホットハッチ・クーペ等)が揃っていて、選んで悩んで・・と
展示車巡りも楽しかった思い出があるんですが、悲しいかなこれが現在の現実のようです。 
クルマ好きにとって、かつてあった「ワクワク感」など全く感じる事無く終わった、残念な一日でした。
(久々にそれを期待してたのもあり、期待外れ感も否めない)

因みに候補車は2drクーペボディのMT車。
最後に訪れた店舗で偶然出会ったマツダのロードスター(多分2代目)に釘づけみたいだったが、
12年落ちでも軽~く諸経費込みで100万超・・・夢と現実の差を思い知らされたようで、とりあえず必死で仕事に励み
コツコツ貯金してからの購入を薦めておきました。

この後は友人宅近所にある、堺市内某所で6年振りの「ボウリング」でバトルしてきたが、ここでも見事に惨敗(T_T)
6年間のブランクがあるとは言えど、3ゲームやって、平均スコア 120 て・・・(汗;

そして現在、右脹脛と右腕がイタイ・・・
どうやら筋肉痛のようだが、普段から仕事で両手両足を酷使している筈なのに、何故??(^^;
Posted at 2014/11/03 23:17:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2013年12月23日 イイね!

大阪モーターショー2013

大阪モーターショー2013今日は朝から、南港インテックスまで
「大阪モーターショー」に行ってきました。
6つある建屋に各メーカーさんの出展車を全て回りましたが
クルマを見に来る目的以外の人の多い事!
お陰でゆっくり見るのもままならず、人混みに押されっぱなしで
かなり疲れましたが、お目当てのクルマ(左画像)だけは
ゆっくりと見る事が出来たから良かったかな。

同行の「せっきゃん」さん・「えむスポッツ」さん
お疲れ様でした~


画像はフォトギャラリにアップしました。
Photo.1
Photo.2
Photo.3
Photo.4
Posted at 2013/12/23 23:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2012年10月14日 イイね!

CG Autumn Meet 2012 に行ってきました

CG Autumn Meet 2012 に行ってきました先日、クルマ仲間の「せっきゃん」さんよりお誘いを受け、
三木で「CGオータムミーティング」が開催されるとの事で
今日の昼前に行ってきました!

朝の11:00に自宅を出発!
中国道-山陽道を経て「三木小野」ICを降りてスグ。
ICを出た瞬間、懐かしい風景が目に入るも、約5分ほどで会場到着。
駐車場でクルマを停め、会場内をブラブラと散策しつつ
懐かしい・珍しいクルマを見まくってきました。



ノスタルジックな昭和の香漂う懐かしい名車をはじめ、数々の珍しい車も集結!


フォトギャラリ.01



フォトギャラリ.02

お昼は近所のバイキングでランチを楽しみ、
午後からは再び会場内でクルマ眺めながらウダウダ~♪
楽しい1日を満喫しました。

会場を出る頃から突然天気が怪しくなるも、
小野市内から吉川ICへと抜けるワインディングを快走~ (ココは秘密の穴場なのサ)
吉川ICを超え、西宮北ICを目指している最中に、突然雨が降り出し・・
しかも高速ババ混み。。(涙 

帰路で思い切り疲れましたが、久々に充実した1日でした。
Posted at 2012/10/15 00:48:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2012年10月13日 イイね!

なんとも素晴らしい中古車選び

なんとも素晴らしい中古車選びウチの担当している仕事の関係で
お付き合いのある会社の若手新人A君より
1通の"個人的な"メールが届く。

その内容は・・・
「クルマ買いました」

気になる車種はなんと!
←の画像(画像はwikiより拝借^^;)

この若手新人A君、なんと未だ20歳っ!!
そんな歳でこんなクルマを所有出来るなんて、エエ時代や~

俺が20歳前後の頃、このクラスの車を買おうものなら
最低でも5~8年落ちのものが殆どで、5年未満のものなんて高値の花だった・・
それが最近では、中古車の価格が暴落しているのか、程度良の高額車が
結構買いやすい値段で売りに出されているのを見ると、なんだかねぇ~

因みに、某コンパクト車を新車で買うよりも安かったらしく
気になるのは、せいぜい毎月の維持費と年1回のジドウシャ税くらいか・・・
まぁ、独身で週末しか乗らないようなのですが、自動車保険には苦しめられるかも。

今や貴重(?)な、クルマ好きな若者。
クルマ好きとして、なんとも嬉しい話題でありました。
Posted at 2012/10/13 23:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation