• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

盆休み最終日くらいはDriveを愉しむ

盆休み最終日くらいはDriveを愉しむ盆休み3日目突入(最終日)
先の2日間は勿体無い事に家籠りで消化してしまったので
最終日くらいは重い腰を上げる事にし、転勤先の横浜から
帰阪している友人(前職場の元同僚)に久々の再会を果たす
べく、西へドライブがてら行って来ました。

今回は「宝塚」~「ひょうご東條」間を利用。
お盆の帰省ラッシュも落ち着いたようで、スイスイ流れて気持ち良い。
暑さもかなりマシだったせいか、エアコンの設定温度も26℃でOKでした。

それでも、高速道路の走り方を知らなさすぎる車が多いようで、走りにくさは普段の倍以上でありましたがね。(怒)
そんな中を走行中、前方のトラックを追い越した瞬間、その前を走ってた懐かしい車に遭遇!
前愛車JZX81 MARKⅡ
政府の設定した糞税制にも負けず、綺麗に乗られていて嬉しくなった。(しかもフルオリジナルっ)

これからも元気で走り続けてや~

そんなこんなで最寄ICを降り、友人と待合せている場所へ向かう。
東条湖付近は混雑はしてないものの、遊園施設がある関係で行楽客が多いらしく
付近の駐車場はほぼ満車で、車停める場所探すのに難儀した。

そして友人と再会。
小一時間ほど喫茶店で談笑した後、このまま帰るのも勿体無いので周辺散策しようと地図広げると・・
意外な穴場を発見(ウチの車のナビには載っていなかった) さほど遠くなかったので寄道開始。(僅か800mでしたww)
「鴨川ダム」
堤高さ 43.5m 堤頂長 97m の重力式コンクリートダム らしい。

ダムと聞くと巨大な建造物を想像してしまうが、今回見たダムは意外の「小型」で驚きましたが、
下を覗くと・・・・・高いですわ(^^;

対岸の丘の上に祠の様な物が見えるんですが、付近には渡れる場所も橋もありません。
一体どうやってお参りに行くのでしょうか? もしかしたら、裏側に通路があるのかもしれぬが・・・

ダムから見た東条湖の眺望

釣りを楽しんでる人も居ました。


その後、車で更に西へ・・・
20年前に(以前勤めてた会社の)仕事の関係で1年間住んでた街へ立ち寄ってみた。

このシーンだけで、どこの市か当てられた人は凄いかも。(わかるかな~)

そして帰阪。
このまま高速に乗って帰ると、90分足らずで帰宅は可能。
しかし、「ひょうご東條」へ向かうも「吉川IC」へ向かうも、移動時間は殆ど変らないので、
とりあえず吉川ICへ向けて車を走らせる。

しかし、「吉川IC」からだと、2~30分程で「西宮北IC」へ行ける面白い道を知っているので
ここから1時間ちょっとかけて「西宮北IC」目指したのは良かったんですが・・・

「宝塚~西宮北IC 間 渋滞10km」の表記が!!(写真撮るの忘れた(^^;)

仕方無く、国道一本で下道オンリーでの帰阪となりましたが、
久々に楽しいDriveを満喫出来ましたわ。
Posted at 2015/08/14 22:20:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2014年08月02日 イイね!

第44回みなとこうべ海上花火大会

第44回みなとこうべ海上花火大会今日は朝から一日中・・"雨"
折角の貴重な休日に、ドコへも出る気がせず
部屋で悶々と過ごしていたが、
このまま家籠りも勿体無いので、
カメラ一丁担いで、チョイと西へとクルマ走らせて、
到着したのは・・「神戸空港」

ココに来たの3年振りかもしれません。



目的は、今夜に行われる神戸の花火大会
開始30分前には既に観客で溢れていたが、当方は人混みが大嫌いなので
チョイと遠くなってしまうが、神戸空港へ向かい駐車場へ車を停めて、
空港2階の窓際から撮ってみたが・・・

ガラスに映る照明の光の映り込みで、全体的に白くボヤけてボケボケ・・
しかも三脚忘れてしまったもんだから、もうブレブレ(^^;

こりゃアカンな~と場所を変えて・・

外で撮ってみたけど、やっぱり三脚忘れたのがアカンかった。



で、フィナーレとなる連破!
遠く離れていても、物凄い迫力でキレイでした。


神戸空港2階ロビーで kawasaki ZX-14R が展示されてた。
川重本社のある町、KOBE!!
さすがです。

めっちゃ欲しいねんけど、買えません(涙
Posted at 2014/08/03 00:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2014年06月01日 イイね!

金物の町へ行ってきた

金物の町へ行ってきた今日は久々に車で西方面へ・・

鉋の替刃と鰹削り器を求めて、金物の町三木へ!
中国道を経て三木小野ICを降り、道の駅「かじやの里メッセ三木」で
車止めて記念撮影(^^;
(スマホのカメラですが、結構綺麗に撮れてます)





馴染みのお店に足を運んだはいいものの、器具に合う替刃が見つからず、
肝心の鰹節削り器も、余裕の予算オーバー(涙) 安価なものでも1万超・・
しかも、我が家で使うにゃ勿体無い「プロ」用の一級品!
家庭用のものもあるらしいが、どうやら在庫切れのようで・・・
店員さん曰く、「ネット通販」もやってるらしい。(^^;

ネット通販の存在を知ってたら・・・な~んて一瞬思ったが、
「金物」を求め、現地へ赴いて買って帰る drive もたまにはいいかもしれませんね。
Posted at 2014/06/01 23:26:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2013年07月20日 イイね!

Night Drive !!

Night Drive !!週末になると、何故かどこかへ行きたくなる。
ただ、週末休でも土曜日は朝から交通量が多く
灼熱地獄な昼間っから、外へ出る気がおきないので
日の沈む頃を狙って行こうと思い、
早めに夕食を終わらせて、チョイと北の山間まで車を走らせ
夕涼みも兼ねて夜走りしてきました。

先日のコンサートの余韻をもう一度味わいたく
部屋から持ってきたDVDを聴きながら・・・

仕事以外での Night Drive は久しぶり!
やっぱり夏は夜走るのが爽快です。
Posted at 2013/07/20 22:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2013年07月14日 イイね!

ゲリラの兆し?

ゲリラの兆し?今日は午後から良い天気だったので、
車に乗って、一気に西へと駆け抜け~
加古川市某所まで遠征・・・したは良いんですが
目的地間近で、空の雲行きが怪しくなり、
これから数分後、悪魔のゲリラ豪雨に遭ったのは
言う間でもありません。(涙)
(オマケに雷まで鳴る始末)

昨日とほぼ同じ時間帯のような気がしますが、
こんな様子じゃ、明日も心配ですね。
暫くは傘を手放せない日が続くかも・・

それよりも、晴天でも安心してバイクに乗れぬのが辛い。
Posted at 2013/07/15 00:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation