• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

こんな日もあるんですね・・・

今日の通勤路での出来事・・・・
ルートは走り慣れたいつものコースですが、
新御堂筋の渋滞をすり抜けしていると・・・・

目の前に、青色のE90が!
遠目からは、なんとMspのバンパーが見えた

「をっ」と、すかさず減速(^^;

ルマンブルーの323iでした(^^)/


稀少色乗りとて、同色に出会うと嬉しいもんですが
なんと、それから10分後、
淀屋橋交差点前の信号待ちを待ってたら・・・
またまた青色のE90が、真横に止まった。

「ん??」

さっき見たのとはアルミが違う(コッチは18inch純正)
よ~く見ると、Mspバンパーにルーフレール付!!

今度は、同色の325iツーリングでした(^^)/

朝早くから、一度に2台も会っちまいました(嬉)


んで、夜の帰り道・・・・

淀川河川敷道路を走行中、遠目から見てすぐ判る
特徴ありまくりの90のテールライトを見つけたので
チョイと近づいて見ると・・・・
我愛車と同じ希望ナンバーなルマンブルーの320でした
(一瞬、「エ゛ッ」と驚いたのはナイショ)

1日に3台も見れるなんて・・・(しかも、全てグレード違うし)


案外、稀少色ではないの鴨~


ココ見てたら、関西のオフミに是非とも来て欲しいっす~
Posted at 2007/11/30 22:34:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年11月28日 イイね!

只今、自作取付検討中

只今、自作取付検討中我愛車の音質向上計画検討中
前愛車(JZX81)から外した物ですが、この他に10cmの2wayスピーカと16cmウーファが転がってます。

コレ、リアに取付検討中

日曜日の午後、部屋に簡易オーディオ環境を作り、簡単な動作試験を実施
相変わらず、なかなか良い音を奏でてくれます。

唯、外付アンプを介した場合ですので
純正音源にそのままポン付け出来るかどうかが不明です(^^;

物が良いものだけに、なんとか付けられないかなぁ・・・
Posted at 2007/11/28 21:23:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2007年11月27日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:マツダ / デミオ
選んだ理由:
最近のモデルの殆どが、MCの度に肥大化し重量を増していく中で、
軽量化とダウンサイジングを狙った姿勢に評価します。
「日本の道」において、コンパクトである事がとても重要な事ではないでしょうか。
ボディもなかなかスタイリッシュで格好良い!
セカンドに欲しい1台です

輸入車部門:BMW / MINI
選んだ理由:
ルックスとは全く逆の走行性能
乗って楽しいコンパクト
外観も個性的で、シンプルながら凝ったインテリアも
面白みがあっていいのではないかと思います。

特別賞部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
クーペ不振の昨今、
敢えてこのクルマを造り世に出したメーカーの姿勢を評価します。
このクルマが起爆剤となり、再び純国産スポーツが再来する事を願いたい。

Posted at 2007/11/27 23:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

チョイとチョイ乗り♪

チョイとチョイ乗り♪チョイと近くのコンビニまでチョイ乗り!


かなり重宝してます
我が家の相棒っす(^^)

自発光式メーターが眩しいっす
Posted at 2007/11/26 00:07:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 我弐號車 | 日記
2007年11月25日 イイね!

気になってたこのクルマ・・・試乗実現~ (^^)v

気になってたこのクルマ・・・試乗実現~ (^^)v帰宅の途中、キリ番をゲットした直後、
渋滞路の中をグッと耐えていた時、
日産ディーラーのショールームに置いてある
「スカイラインクーペ」が目に入った。

前々から気になってたクルマなので、
今更ながら、チョイと行ってみた(^^)


「スカイラインクーペ」・・
見た感じ、かなりデカく感じるのだが、カタログ数値を見てみると
全長が長い以外は、全幅全高も我愛車(E90)とほぼ互角
座った感じもオイラの体型にバッチリ合ったスポーツシート
硬さもちょうど良い具合で、疲れにくそうな印象でした。

なんと、偶然にも試乗車が「たまたま」あったらしいので
これも運命?とばかりに試乗させていただきました。

乗った印象・・
大きく感じるボディは、我愛車E90とさほど違和感が無く
V6 3700ccのパワーも想像していたよりも扱い易いです。
運転好きとして気になる操舵性ですが、これは恐らく国産車では
最強ではないかと思わせる程に良いハンドリング
クイックにハンドルを切っても、ちゃんと踏ん張ってくれるし
思った方向へクイッと曲がってくれる。
ブレーキも全く申し分の無い効き具合で、"非"があまり見られない出来でした。

3シリーズほどクイック感は感じられないが、
(どちらかといえば、5シリーズに近い味付けかな?)
これらの内容を考えれば、430万円の価格は安いのではないかと思います。

クーペ不振の昨今に、このようなスタイリッシュクーペを提案した
日産さんの姿勢に敬意を表したいっす。


ここの営業さん、なかなか明るく対応してくれる人で
今話題の「GT-R」のカタログも入れてくれました。


う~ん、
やっぱ、GT-Rは夢のクルマっすわ
Posted at 2007/11/25 21:37:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 新車・ニューモデル | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 2 3
45 67 89 10
111213 141516 17
18 1920 21 22 2324
2526 27 2829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation