• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

新Eg搭載の5erに試乗してきました!

新Eg搭載の5erに試乗してきました!本日の午後、ディーラーへちょっと用事があったので、
出先の帰り道にちょっと立ち寄り、営業さんと○○な打ち合わせ。
そんな遣り取りを終えたところ、担当営業さんのご好意で、
新型Eg搭載の5erを試乗体験させていただきました。

これまで、2.5L直6・自然吸気Eg搭載のモデル「523i」が
今回、2.0L直4・ツインパワーターボEgとなって新たに登場し、
その巨体を、たった2Lの排気量でひっぱる事が出来るのか・・・?
前々からとても興味があったので、今回の試乗は嬉しい限り。

早速、運転席に乗り込んでEg始動!
いつ乗っても、5erのボディはデカい。


さて、その走り出しは・・・・

ターボ加給による低速トルクのお陰もあってか、「本当に直4の2Lエンジン??」と
思わせるくらい至って普通に加速してくれた。
当初想像していた、車重による重ったるさを感じる事は殆ど無かったのは驚き。

試乗コースには、少しばかり山道がありますが、低回転から発生する充分なトルクの
お陰で、アクセルを少し踏んだだけでグングンと山道を駆け上がり、
ワインディング走行の際も、軽くなったエンジンにアクティブステアリングシステムも
相まって、ハンドリングも軽快そのもの。
文章では上手く表現できぬが、今回運転(試乗コースだけですけど)した感じだと
日本の道を駆け抜けるには必要十分なパワーで、全く不満を感じませんでした。

我愛車(E90 320i)のほうが全てにおいて重ったるく感じてしまったのが悔しい・・・
(技術の進歩・・と言う事でしょうかネ)

5erといえば、歴代から直6以上のエンジンが搭載されるイメージの強いモデルだけに、
4発=格下と言う先入観を持つ方が多いのは事実なだけに、最初のころは販売的にも
少々苦しいかな~とは思いますが、そんなもの一度乗ってみると印象が変わるかもしれませんね。
今後の進化に期待です。

次期3erでは間違いなく搭載されるこのEg。
是非一度、試乗されてみては如何!

Posted at 2011/11/27 20:38:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年11月26日 イイね!

吹田SA夜会

吹田SA夜会コチラの月末恒例企画
吹田SAのナイトミーティングに行ってきました。
今月が今年最後のイベントと言うことで、明日の試験を前に
無理矢理に予定を組んで行ってきました。
初冬の夜らしく、5℃近い気温にもメゲず
久々の面々と語り合う車談義に花咲かせ、
日が変わる前に帰宅しました。

皆さん今年もありがとう。
少し早いですが、来年の夜会で会いましょ~( ^^)/~
Posted at 2011/11/27 00:27:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年11月21日 イイね!

新Eg搭載の5erが登場ですね!

新Eg搭載の5erが登場ですね!先日、BMWよりDメールが届いてたので
昨日の午後、いつものディーラーへ行ったんですが・・
まだ試乗モデルが来ていないとの事で、
試乗体験は出来ませんでしたが、ノベルティグッズを頂きました。

直列6発フリークとしても気になるのは、自然吸気直6Egの後継として
搭載される新型の4発ターボEg。
先月に乗った1erでは軽快感たっぷりの印象だったが、
重量級のボディに乗るとなると、どんな感じになるんでしょうか。
ここらへんが非常に興味あるところです。
Posted at 2011/11/21 23:45:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年11月20日 イイね!

今日の朝練

今日の朝練金曜日の時点で見た天気予報で、週末二日間は「雨」
との情報を知ってから、今週末は家篭り確定やな~と
気分も沈み気味ではあったが・・・
昨日の豪雨は兎も角、今朝はなんとか天気も持ってくれたようで・・

久々に早起きしたので、朝駆けしてきました。
その道中にキリ番をGet。
今年でやっと3000km走破です。(年々距離が減ってるカモ)

帰り道に、伊丹市内のバイクセブンにて
小さ~いパーツを購入。
早速に取付けを済ませて、午後イチで帰宅です。
Posted at 2011/11/20 23:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝駆け・ソロツーリング | 日記
2011年11月17日 イイね!

折れたっ(涙)

折れたっ(涙)今週に入ってから、なんだか急に朝が冷え込むようになり、
毎朝の通勤が段々と億劫になる季節になりましたね。

そんな、冷え込む朝の通勤途中
新御堂筋の橋の上を気持ち良く走行中、
段差を越えた瞬間と共に、右腕に何か当たった感触と同時に、
左ミラーが一瞬にして無くなってしまいました。

折れた部分は根元からボッキリと・・
8年間の経年劣化で金属疲労が起ってたんでしょうか。
路面の段差による強い振動に耐えられなかったようです。

それからは、片方(右側)のミラーしかないので、
左後方はウインカーと同時に目視確認が必須になりますが
帰路の夜道の運転は相当怖かったです。

幸いにも、馴染みのバイク屋さんから好意で中古のミラー(原付用)を譲ってくれたので
(見た目は悪いですが、安全には換えられません)、暫くの間はこれで辛抱かな。
Posted at 2011/11/17 22:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我通勤号(CYGNUS-X) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

  12 345
6789 10 1112
13141516 171819
20 2122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation