• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

今年初参加の吹田夜会

今年初参加の吹田夜会毎月の恒例イベントである夜会ですが、
先月は別件と予定が重なってしまって参加出来ず
今回が今年初の参加となりました。

今日は、昼間の気温とは裏腹に夜の気温はもう寒いのなんの。
昼夜の気温差を見誤ってしまい、服装を間違ってしまったようで
身体の芯まで冷え切ったのは言う間でもありません(^^;

今夜は、20時過ぎに到着しました。


本日の参加車達


本日の目玉はコチラ♪
BMW i8 !!
展示車やディーラーで納車前の車は、過去に何度か見たコトありますが
実際に走ってるシーンを見たのは今回が初めで、登場と同時に人が集まる集まる~


気の合う仲間達と集う車談義は勿論ですが、
このような、滅多に御目にかかれないおクルマに、直接出会えるのも
オーナーズクラブならではの楽しみですね。

現在、年度末商戦でディーラーも新車売るのに必死なようで、箱替えされる方も増える時期。
来月はどんなクルマに会えるでしょうか?
楽しみです。

Posted at 2015/03/01 00:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年02月21日 イイね!

極寒ツーリングで曽爾高原へ

極寒ツーリングで曽爾高原へ今日は絶好のツーリング日和!
友人の乗る"ピッカピカの新車"ZRX1200DAEG と共に
慣らし運転を兼ねた、極寒ツーリング!

我愛機は燃料満タン、Egも元気に一発始動!
今日も朝から絶好調~
自分の身体も絶好チョー(^^;
身も機も十分に暖気を済ませ・・

AM08:00に自宅を出発。
最寄のIC「近畿自動車道」を使い、待ち合わせ場所の西名阪道「香芝SA」を目指すが
あまりの風の冷たさに我慢しつつも、約1時間程で無事到着。

手持ちの温度計で、気温4℃! 厚着(長袖シャツ2枚重ねにセーターとジャンパー)してきたにも関わらず、
僅か1時間で身体の芯まで冷え切ってしまい、身体が温まるまで暫く施設内で談笑タイム(^^;
20分ほど身体チャージした後、次の休憩ポイント「針TRS」目指して出発~
そして・・・
am10:00 針TRS到着

この時点で太陽が照り始めてきた。午後からは天気予報通りに暖かくなりそうだなぁと期待を込め、
少し休憩した後、曽爾高原を目指す。
因みに・・・
友人の乗るニュ~マシンはコレ。

ピッカピカの新車♪ ZRX1200DAEG "BRACK LIMITED"

針TRSからイッキに山間越え・・・
気持ちのいい快走路をひたすらと走り抜ける事約1時間と半
そして曽爾高原に到着!

坂を駆け上がる。ライダーブーツなので、非常~に歩きにくかったが
登り切った先で、目の前に見えたこの景色!
壮観デス。

初夏~秋頃だと、また違った風景が味わえるかも。
その頃にもう一度訪れたくなった。

そしてランチタイム
ちょっと下ったところに施設があったので、ココのレストランでちょっと豪華なランチです。

談笑に夢中でランチメニュ~の写真を撮り忘れてた・・・(^^;

美味なランチを堪能した後は、帰路のコース。
再び快走路を走り抜け、針TRSを経由して「香芝SA」に到着。
帰路の前に、本日最後のツーショット♪

日が沈む前に解散となりました。


本日の走行距離は、260km
久々に気持ち良く走る事が出来ました。




しかし、最後の最後に我愛機からこんなメッセージが・・・

ウォーターポンプ付近からオイルが沁みてる (涙)
御年15年目の車体、各所ガスケット関係や消耗品劣化(樹脂部品)は避けられぬ旧車乗りの運命?
悔しいけど、こればっかりはしゃ~ないかな。
2015年02月14日 イイね!

冠雪の比良山と黄色い菜花

冠雪の比良山と黄色い菜花昨日襲った強烈な寒波も、どうやら今朝には去ったようで
午後からは比較的暖かい昼間になりましたので・・
毎年恒例の場所へ、一足早い春を愉しみに高速道路に乗って
行ってきました「なぎさ公園」
家を出たタイミングが悪く、現地到着時間が15時過ぎという
やや遅めの到着となったが、園内はかなりの盛況ぶりで
駐車場待ちが出来たほどでした。


冠雪の比良山を背景に元気に花開く黄色い菜花!
琵琶湖畔の彩も重なってか、余計に黄色が映えます。


かつては閑古鳥状態だったお隣の「ピエリ守山」も、リニューアル後はかなりの盛況のようで、
コチラの駐車場出入りも重なって交通渋滞が出来てた始末・・・そのお陰で急遽帰路のルートを
変更、来た道をそのまま通って帰るコースにしたんですが、懸念していた予想が的中!!

湖西道路、ババ混み!!(涙)
今回は雄琴の手前から停滞発生、坂本まで20分間耐え抜いたが・・・・
この道は平日以外は使えねえ!!と思った瞬間でした。
(それでも、湖岸を南下して帰るよりは早いんですけどね・・)


Posted at 2015/02/14 18:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo Collection | 日記
2015年02月11日 イイね!

チョイ走りだった筈なのに

チョイ走りだった筈なのに今朝は微妙だった天気も、昼からは気持ち良いくらいの晴天に
変わってくれたので、3週間振りに愛機で走りに行こうと思い、
チョイと小走り程度にEg始動した筈なのだが・・・

どうやら夢中で走ってたようで、気づけば
神戸
まで来ていたようです。

折角なら・・と、久々に某珈琲店にでも立ち寄って行こうかと思ったが
祝日の影響か、物凄い行列になっていたので今回はパス(^^;
ポートアイランドを走り抜け、
神戸空港前でチョイと休憩して・・・

カワサキの聖地へ里帰り・・・ちゃうちゃう、「カワサキワールド」で
"H2Rモーターサイクルフェア"に行ってきた。
行った時間帯が悪かったのか、大勢のバイク乗りで大賑わい。
写真撮れる余裕も無く、目に焼き付けて帰ってきた。

帰路は高速乗り、寒くなる前に無事帰宅。
Posted at 2015/02/12 00:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝駆け・ソロツーリング | 日記
2015年02月08日 イイね!

フラストレーション

フラストレーション今週は久々の二連休でした。
昨日は朝から天気が良く、気温も10℃以上と好天!
愛機に跨ってやろうと、走る気満々だったのに、
過密スケによる仕事で腰を酷使したお陰で調子が悪く(腰痛)
敢え無く走りに行くのを断念したんですが・・・

今日は腰の調子も良くなり、「いざっ」と窓を開けた瞬間に意気消沈。
雨降ってるやないかい! なんちゅ~運の悪さやねん。(涙)
午後から天気も回復したものの、物凄い寒風に耐えられず
車でバイク用品買って帰ってきただけで終わった一日でしたが、


丁度今頃は水仙花の季節、
そろそろ梅花も花開く頃かな~?
寒さから逃げるべく、そろそろ和歌山あたりへ行くプランでも立てたいのだが、
何故か避ける事が出来ない「年度末」
明日からまた過酷な日々が始まります。

現実逃避したいこの頃・・(^^;


Posted at 2015/02/09 00:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/2 >>

12 3 4567
8910 111213 14
151617181920 21
222324252627 28

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation