• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

吹田夜会

吹田夜会季節も春を迎え、気温も日中は15℃超という絶好のdrive日和で
アウトドアーに相応しい時期が来たと思うも束の間、
いざ道路に出てみれば、年度末の締め日間近の影響もあってか
営業車(バン・トラック含め)に混じり行楽車も増えて、
通常の土曜日では考えられない大渋滞で難儀しとりました。
(当方も出勤だったんです)

17時を過ぎ、速攻で仕事片付けて・・・
大渋滞の中を帰宅したら、もう既に18時超え。
簡単に夕食済ませ、名神高速めがけて車を走らせ・・・・・

吹田SAに到着!!

毎月末恒例の吹田Night !! 今月も参加してきました。

会場は車を止める場所の確保すらままならないほど大混雑していたが、
偶然空いたスペースを見つけたので、何とか車を止める事が出来ました。
(いつもの場所よりも遠い場所だったので、違和感がありましたが・・)

その中にさり気な~くこのおクルマが・・・

yamakenさんの3號機(驚!!
屋根全開で春の風の中を颯爽とやってきたそうです。
いや~、カッコ良い!
オープンドライブ、いつかは体験してみたいっ

そこからいつもの仲間達と楽しい車談義が炸裂。
時間もアッと言う間に過ぎ、気が付けば23時前にまで時計が進んでた事に気づき
今回はちょっと早めに撤収する事に・・・

今月も久々にやってきました。
コチラもいつ見てもカッコ良い!!

滅多に見る事が出来ない珍しいクルマに会えるのも、この夜会ならではの楽しみであります。

さて、来月はどんなクルマがやってくるのかな?
楽しみデス。
Posted at 2015/03/29 23:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年03月22日 イイね!

大阪モーターサイクルショー

大阪モーターサイクルショー昨日は珍しい"晴れた"日曜日。
今月は殆ど曇天続きだったのに余計に嬉しかったカモ。
唯、先週の蕎麦ツーとは比べられん程の寒暖差。
先週のあの寒さは何やったんや~??

気温も暖かく、絶好のバイク日和。
バイクのイベントにクルマで行けるかっ・・てことで
愛機飛ばして行ってきましたが・・・・
駐車場ババ混み。。 orz
入場まで20分近く待たされました(^^;


この方と待ち合わせし、チケット買って会場入り。(1年振りかも・・)
会場内は輸入車・国産各社のニューモデルが展示されていましたが、
数年前に比べ、年を追う毎にショボくなってる感が否めないが、
カワサキブースは結構気合入ってたようで・・・
ステージの上にドーンと話題のアレが2台!!
間近で見られたのは初めてだが、やっぱり迫力が違う。
"Ninja H2"

コチラは量産モデルですが、輸入車の為、販売価格は今のところ未定らしい・・


"Ninja H2R"

マフラーとカーボン外装の違いが特徴ですが、その価格500万超!
プライスボードにさり気なく書かれてたのには驚いた。

隼に跨るこの人(^^;)



あと、750CCのハーレーもあるんですね~

コチラはデカいほうですが・・・






Posted at 2015/03/23 23:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月15日 イイね!

極寒のランチミーティング兼ツーリング

極寒のランチミーティング兼ツーリング今日はOC主催のツーリングの日
朝起きた時点から、分厚い雲が覆う微妙な天気だったが
朝08時の時点で降水確率30% 午後からは20%の予報と言う事で
出発準備を施し、バッグを装着していざ出発。
待ち合わせ場所は、3週間振りの「針TRS」
微妙な天気にも関わらず、ココは何故か多くのバイクが集まってくる。
朝10時の時点で100台近く停まってた気がするが、若者の数よりも、
自分と同世代か上の世代ばかりと言うのが少し寂しい気もした。


am10:20 針TRS到着!
既にバイク停めるスペースが全部埋まってました。

今日の参加車両は、僅か3台 (寂し~)
11:00 過ぎた頃にココを後にし、目的の蕎麦を食べに向かいます。
このまま宇陀方面へ約30km程快走!
45分ほど走ってなんとか到着。

蕎麦屋さんはココ。

予約していないと混雑するそうで、今回は予め予約してました。
12:00ちょうどの開店と同時に入店。

今回注文したメニューは「田舎蕎麦セット」の大盛!
ここで美味な蕎麦と共に談笑を楽しんだ後、午後のコースへと繰り広げる筈が、
外へ出た瞬間、ポツポツ・・と共に雨が降り出してきたため、急遽帰路へと向かう事となり・・
休憩せぬまま奈良市内へ向かったのは言う間でもありませんが、
休日の奈良市内混み過ぎやっちゅうねん。
市内抜けるのに30分以上掛かってもうた。(帰りも高速使ったら良かったと後悔)

今日のツーリングは天候的にはチト無謀だったか?
でも、この時間帯の大阪は1滴も降ってなかったらしく、山の天候、恐るべしですわ。
2015年03月06日 イイね!

大阪城公園の梅の花

大阪城公園の梅の花今日は振休取得で仕事はお休み。
税務署行って確定申告(と言っても、医療費控除手続きですが)等
平日でしか出来ない用事を済ませて、午後からカメラ持って
城公園まで梅の花を観に行ってきました。

梅園内は未だ7分咲き程度で、開花もパラパラ状態でしたが、
満開の時とはまた違った趣があり、行った甲斐ありました。

満開になる頃にもう一度行ってみよう。

フォトはコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/13678/car/44917/4218878/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/13678/car/44917/4218880/photo.aspx
Posted at 2015/03/06 23:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo Collection | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation