• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

メタセコイア並木の下で

メタセコイア並木の下で今日は代休でした。
朝っぱらから良い天気だったので、クルマで走りに行きたくなったので
普段は滅多に行かない"湖北"エリアまで行ってきました。

今回のルートは・・・
名神「大山崎」~「京都東」経由で、西大津B.Pより湖西道路にて北上
自宅から距離にして約110km 、2時間足らずで目的地到着!

3年振りの「マキノピックランド」へ立ち寄り、何枚か撮り練したあと
琵琶湖岸を流してきましたが、今日の気温は暑かった~
(久々にエアコン使いました。)


今日は平日なので、このエリアは殆どクルマが走ってなく快適ドライブ出来ました。
行楽地を走るなら、平日が一番楽しめるかも。

この後、何か所かの道の駅に立ち寄り、特産品を数点買って帰ってきました。





最後に立ち寄った道の駅で、缶珈琲を買ったんですが・・
何気に押したボタンが「hot」だった事に気づかず、出て来た缶を手にした瞬間 ヤケドしそうになりました(汗



Posted at 2015/09/28 20:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo Collection | 日記
2015年09月26日 イイね!

土曜日の夜は吹田夜会

土曜日の夜は吹田夜会先日の土曜日は月末恒例の吹田ナイトの日!

幸い雨も降らなかったので、夕食済ませて吹田へGo~
毎度お馴染みの方々と楽しい話題に花咲かせ・・
日が変わる直前に解散となりました。

先日のSWで散財し過ぎたのか、遠征疲れが溜まってか
今月は普段よりも参加車がかなり少なかったような気がします。
解散する頃には珍しく閑散としてました。
Posted at 2015/09/28 00:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年09月20日 イイね!

第九回WOLビーナスラインツーリング 2015

第九回WOLビーナスラインツーリング 20159月19日 am06:00
普段は朝が苦手な筈なのに、何故か早起き(爆)
前日に準備しておいた荷物を愛機に積み、
出発準備を終えた後、簡単に朝食済ませてam04:30に自宅を出発。
天気は晴天、気温は16℃(車載温度計にて)でやや寒い。
自宅から「大山崎IC」迄、約20kmの道程だが、その道中は何故か
ババ混み・・・・・(連休だということを忘れてた(--;)
で、早朝から混み気味の高速を飛ばし、「多賀SA」に到着。

ここから長野迄の長~い道程が始まる。
途中で数度、給油を含めた休憩をはさみつつ・・
AM10:30 諏訪ICに到着し、「おぎのや」駐車場でメンバーの方達と一年振りの再会を果たす。


ここで「班」毎に分かれ、分隊でヴィーナスラインを走り抜け、
途中でランチ休憩を挟みながら、美ヶ原を目指して走つていくわけですが、
道中の所々で遭遇する路面の凹凸は、年々酷くなってるんじゃないかと言うくらいに荒くなっている。
有料時代の頃は、もっと走りやすくて気持ち良かったのに・・・
観光道路なんだから、無料化した現在もしっかりと手入れして欲しいですな。
お陰で腰の具合が悪くなってしまってます。(涙)
が、良い天気に恵まれたとあって、道中は素晴らしい絶景を拝みながらの楽しい走りを満喫出来た!
そして、美ヶ原到着!
(画像はClick!!で拡大出来ます)

お約束のバイク並べて記念撮影!

到着時は良い天気でも、バイクの整列写真撮る時には怪しい雲が迫る。
結局、山を下りて以後も雨に降られることは無かったが、山の天気は予測がつかないと言う事ですな。
ここでお次はお宿を目指し、17:30にチェックイン!
宴会迄時間があったので、風呂へ直行し十分に疲れを取った後・・・

宴会開始!
献立はコレ!





結構無い様の良い美味が夕食を堪能した後、恒例のビンゴ大会を楽しみ、
このまま二次会へと突入したワケですが・・・
当方、睡眠不足(早朝出発だったので)による睡魔に負け、そのまま部屋へ直行し
何か速攻で寝てしまったようで、気が付いたらAM05:00になってました。(爆)

窓を開けたら、またまた良い天気!
今回は雨に打たれて帰る心配も無いと思い、雨具をバックの奥の方へ仕舞いこみ・・
チェックアウトの後、荷物をバイクに積んで・・・

いざ出発っっ!!

「山辺ワイナリー」に立ち寄り、お土産品を数点購入。

この後、高速に乗る前に給油を済ませた後、長野道より帰路へと向かう。
途中、「駒ヶ岳SA」で一旦集合し、BAR SUN さんとお別れした後、
毎年定番の「ソースカツ丼」を頂きました。

そして・・・
養老SAにて最後の休憩。
ここの中にあるカフェで一時の休憩を取った後、記念撮影して解散となりました。


そして、19:30に無事帰宅。

走行距離、856km
楽しかったです。


ココにも他の画像あります。
宜しかったらど~ぞ。



動画を追加しました。
2015年09月18日 イイね!

旅の準備は念入りに

旅の準備は念入りに明日は待ちにまった長野ツーリング!

今日は午前中だけ有給を取って通院を済ませ、
内服薬貰って帰った後、愛機の洗車と簡単整備を敢行。
先日の富山遠征で、雨の中を延々走りきった汚れの痕跡も
消し去り、駆動系のオイルも気持ち程度に注油も済ませ、
バッグに荷物とカメラ機材を積みこんで準備完了。
朝がかなり早いので、後は寝るだけなんだが・・・
寝られるのかどうか心配です。
Posted at 2015/09/18 21:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我愛機(Ninja) | 日記
2015年09月15日 イイね!

珍しい地名、でもちょっと怖い?

珍しい地名、でもちょっと怖い?出張先へ行く際に良く通る道なので、
今更な感じはするんですが・・・

地名の由来が気になりますな。

今日はたまたまココの信号にひっかかりましたので
ネタとして一枚撮っておきました。


Posted at 2015/09/16 00:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街ネタ【珍地名】 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  123 4 5
6789101112
1314 151617 1819
202122232425 26
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation