• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2015年12月25日 イイね!

なんでこんな事になってんねんっ

なんでこんな事になってんねんっ世間はXmasムードの最中・・
happyな気分で盛り上がってる日に、なんで、こんな洗礼浴びなあかんねん。(怒)
見つけた瞬間、我がの気分はunhappy (涙)
ウチの大事な弐号車が、近所のスーパーの駐車場で当て逃げされましたわ。

先日洗車したばかりだった(その時は無かった)ので、恐らく今朝買い物に行った時だろう。
傷はパッと見は大した無さそうに見えるが、ボディ部分は凹みが有る為結構目立つ。
バンパー部はタッチペンで補修すれば目立ちにくそうだが、ボディ部分はどうにもならん。

ほぼ無傷で維持してきたのに、ホンマに腹立つわっ(怒)

これから年末の買い物シーズン
クルマで買い物される方、当て逃げには要注意ですよ。
Posted at 2015/12/25 19:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | (怒) | 日記
2015年12月19日 イイね!

刻々と迫る年末と、本日届いた一通のモノ

刻々と迫る年末と、本日届いた一通のモノ2015年という年ももう後2週間を切った。
街の夜はアチコチで綺麗なイルミネーションの演出がなされ
郵便局も「年賀状」の販売に必死のようで、ウチも何枚か買ってきたが
年々届く枚数も減り、電子端末から素っ気ないメールが届く事が増え
郵政さんも大変やなぁ~と思いつつ、年末恒例の大掃除準備を
そろそろ始めねばと、先ずは滅多に使わなくなったモノを不用品として
仕分け始めたんですが・・・
懐かしい雑誌やCDが出てきて、ついついページを捲ってるウチに
良い時間になってしまった。

ページ捲ったのがアカンかった。
次やる時は、目ェ瞑って処理せな駄目ですな。


そんな時、宅急便が届く。
早速、開封してみましたら、中身はコレでした。

愛機(Ninja)のサービスマニュアル(新品)です。
今まで使っていたのは、国内仕様の年式違いモデルの物だったので、当方の逆輸入モデルとは
整備箇所に年式毎の微妙な違いがあったりして、電気系統は恐くて弄れなかったんですが、
先日、Amazonで逆車モデルの新品モノを見つけて注文していたものが今日届いたようで、
早速ページを捲ってみると・・・

輸入品なので当然全て英文なワケで・・・(^^;
ま、写真が印刷されているし、電気系統はほぼ回路図表記である程度イメージできますので
ノー・プロブレム! かな。

さぁ、来週末は家の大掃除に励んで・・
残り連休は、コレを片手に愛機の整備に励むとしようか。な? (^^;
Posted at 2015/12/19 22:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

秋色のメタセコイア並木の下へ

秋色のメタセコイア並木の下へ今日は朝から外出日和でした。
金曜日に突如決まった休日出勤(今週末土曜日)の為
振替休日となった今日、平日にしか行けないだろうと諦めていた
秋色のメタセコイアを観に行こうと思い、本日の午前中に車で出発!
年末月の影響か、普段の朝の交通量よりも多い様な気がしたが、
自宅を出てから約90分程で目的地に到着!
久々の良い天気(と言うか、仕事以外で来る滋賀は晴天の日が多い)
カメラ片手に撮りまくろうと意気込んでたが、それも束の間でした。

観光客が多すぎ~(涙)

普段ならこの時間帯は閑散としていて、ゆっくりのんびり出来る筈なのだが、
観光で来ている車や人の往来で賑やかで、クルマ停めるのも気を遣ってしまう程の交通量で
写真撮ってささっと移動せざるを得ない状況でして、今回撮ったのは僅か10枚ちょっと・・(涙
想定外の賑わいっぷりでしたが、平日にも関わらずバイク乗りの方が多く来ていたのは意外でした。
今日は暖かかったので、バイクで来るべきだったかと、ちょっと後悔・・(^^;





帰路は朽木のほうから鯖街道を南下するルートを選択。
(湖西ルートは昨日もバイクで走ったし、普段の仕事で走り飽きてまして・・・(^^;)
途中にあった道の駅「くつき新本陣」で昼休憩。

山の中にも関わらず、気温10℃!

今日は本当に暖かかく、本気でバイクで来るべきだったなぁ~と思いつつ
この辺の名物らしい鯖寿司を買い、それを片手に鯖街道をひたすら南下・・・
「途中」交差点にて、湖西道路へ合流し、後は来た道を戻って帰ってきた。

金色のメタセコイア並木も、どうやら見頃を少し過ぎてしまってたようで
葉が半分ほど落ちてしまってたのは残念でしたが、天気が良かったのが幸いでした。
「冬景色」も見てみたくなりましたが、そうなるとクルマのタイヤが・・・(^^;

久々に往復250km超!
いい気分転換になりました。

Posted at 2015/12/07 21:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo Collection | 日記
2015年12月06日 イイね!

寒い中を風斬る愛機といざ琵琶湖へ

寒い中を風斬る愛機といざ琵琶湖へ今日は忍者OCの今年最後のミーティングの日。
今年最後の締めは「琵琶湖」っちゅ~事で、
普段からもう見慣れてる(と言うか見飽きている)地へ
寒風ん中を愛機飛ばして行ってきました。

朝、自宅を出た時の気温は、風が無いせいか比較的暖かく
感じていたが、いざ走りだすと向かい風はもう冷たいのなんの。
やっぱ12月の風は舐めたらアキマヘンな・・・(^^;


「大山崎IC」より高速に入って間もなく、両手が寒さと冷たさでガチガチの状態。
完璧な防寒対策のつもりだったが、年々自身が相当寒さに弱くなってしまってるようで・・
(年齢のせいだとは思いたくないので、今年で18年目に入るジャンパーだけでも新調しようかな)

そして約1時間チョイで琵琶湖大橋の畔、道の駅米プラザ到着

現地到着後も、風が無いお陰で寒さを感じる事無く1時間ほど談笑タイムの後・・
それぞれ解散。

時間も13時前だったので、当方は帰路の途中にランチタイム

炭火焼豚丼 食べて帰って来ました。
(時間帯が悪かったのか、お店の中は激混でした ^^;)


今年最後・・・と言いたいトコですが、多分後1回は乗るだろうと思うので
愛機は未だ眠らせませんが、寒さに負けて車へ逃げてしまいそうです。(^^;

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

  12345
6 789101112
131415161718 19
2021222324 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation