• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

チェーンスライダー装着!!

チェーンスライダー装着!!今日は午後から雨が上がったので、
昼食後から、先日購入したチェーンスライダーの装着作業をしました。

「ボルトオン」の謳い文句通り、取付けそのものは純正のサイドスタンドストッパーを外して取付けるという簡単なもので、
ものの10分程度で作業完了したのですが、その後の微調整に結構時間を費やしました。



先ず、取付後に試運転がてらエンジンを始動!!
クラッチ握ってギアを入れようとしたところ・・・・
ん??
ギアが入らない、と言うかペダルが動かない。
それもその筈、良く見てみるとスタンドストッパーの上端が見事にペダルの根元に引っかかっていた。
コレ、単純な自分の確認ミス(^^; ネジ緩めてちょっと角度変えて直ったので、漸くの試運転開始。
しかし、その後も何度か不具合が・・・
(整備手帳 参照(^^;)

試行錯誤の繰り返しで何とかセット出来たので・・・

何度も走っては調整・・を繰返し、気がつけば時は既に15時を過ぎてしまってた。
その間、近所の同じ道を何度もグルグル走り回ってたので、ご近所さんに不審がられたかも知れぬが
何とか良いセッティングに調整することが出来ました。
それから2kmほど試運転して本日の作業完了~
久しぶりに楽しい整備だった気がした。





Posted at 2016/12/24 01:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我愛機(Ninja) | 日記
2016年12月22日 イイね!

嗚呼ぁ~、無駄になってしまった...

嗚呼ぁ~、無駄になってしまった...先日購入したこの商品。
取付のイメージも出来、取付ける気分満々で、
知り合いのクルマ屋へ運び、ピットの道具を借りて挑戦したものの・・・

取付に要する加工箇所(スタンドセンサーステー)の切断を
施すにもツール(切削工具)が入らないと言う問題点が発生..(涙)
マフラーとホイール(タイヤ)に歯の先端が触れる為、取外す必要が有り
(下手したら、サスの車高調リンクにも触れる可能性が・・・
もっと小さいツールなら恐らく大丈夫だとは思うが、
わざわざ1万円近くも出して買うには勿体無く・・・

折角買ったこの商品。
造りもしっかりしていて、気にいってたが諦める前に
商品買ったショップで作業工賃を聞いてみたら・・・
ツール買うのとほぼ同じくらい必要との事で、コレの装着は諦め・・・




コッチに買い替えました(汗;

車体側はなんと「無加工」で取付け出来る一品らしい。
装着前の準備がちょっと大変らしいが、先日仲間のバイクの下回り写真を撮らせて貰ったので
恐らく問題無く付くだろうと期待しています。



Posted at 2016/12/22 23:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

あれから30年も経ったのか!

あれから30年も経ったのか!先日、部屋の押入れを整理していたら、
昔観に行った映画のパンフレットが出て来た。
あまりの懐かしさにパラパラ捲っているうちに、
掃除を忘れて小一時間・・・(^^;

こんな事って、皆さん経験しません?(俺だけ??)

因みに、俺の人生初の洋画は、86年の12月に公開された「TOPGUN」
戦闘機の飛び交うシーンは勿論でしたが、滑走路をバイクで併走する
シーンに、当時中学生だった俺は釘づけでしたわ。
挿入曲も良いものばかりで、少ない小遣いでLPのサントラ買って聞きまくってた。
(後にCDプレーヤ購入を機に、CDも買い足しました・・(^^; )
こんなに思い出があるのに、何故かこの「TOPGUN」だけパンフが見つからない。
買って帰って部屋で見まくった記憶はあるんだが・・・


今の趣味の原点・・
今乗ってる単車買うきっかけも、俺が洋楽にハマるきっかけも全て洋画の影響かな。
特に80年代は、音楽と映像の素晴らしい作品が多かったと思う。
と、感慨に耽ってると、久々に観たくなってきた・・
年末年始に備え、久しぶりにレンタルDVDでも借りに行ってこようかな。

Posted at 2016/12/21 00:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日 イイね!

今年最後の洗車

今年最後の洗車年始にディーラーでコーティングメンテを施して約1年
親水性とはいえ、水弾き能力未だ衰えていないようで
素晴らしい。

時間に余裕があったので、今回は久しぶりにホイール
コーティングしてやりました。



Posted at 2016/12/19 23:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我愛車(E90) | 日記
2016年12月18日 イイね!

芦有DW朝駆け、その後トヨタで試乗会

芦有DW朝駆け、その後トヨタで試乗会今日は朝から天気が良かったので、朝から久々の朝駆け・・・
と言っても、ココは土日祝は二輪締め出し(怒) なので
クルマで走り入れて来ました。

今回も前回同様、有馬側からの入場。
ここからいつもの展望台までの間は、休日だとクルマも無くて
気持ち良く流すことが出来る。
カメラ片手に風景を撮りつつ、ワインディングを楽しんだ後

展望台に到着!

レストハウスで珈琲&トイレ休憩をと思ったら・・・
なんと、最悪な事に「トイレ故障中」の張り紙がっっ(涙)
こんな事なら入口ゲート横で行っておくべきだった~(- -;
しかも凄いクルマが集結し、何やらオフ会らしき雰囲気が・・

邪魔するのも悪いかなぁと思いつつ、ささっと退散・・(^^;
芦屋ゲートへ向けて駆け降り・・
芦屋川駅某所にあるお気に入りのお店で、御菓子買って帰ってきました。

地元に戻るや、
近所のトヨタディーラーで、このクルマの試乗会が開催されてまして
担当営業さんの好意により、試乗させて頂きました!!
New Model !!

TOYOTA C-HR (HPのリンクはコチラ)
今回のモデルは、1.2Lの直噴ターボモデル。
CVTにやや違和感を感じるが、意外とハンドリング・足回りノセッティングは良い感じの様に思った。
ブレーキのアタリがついていないのか、ややカックン気味ではあったが、効きも申し分無し。
内装の質感も意外と安っぽく無く、イイ感じ。
弐號車としてはやや贅沢な感は否めんが、また気になる一台が増えましたわ。


Posted at 2016/12/18 18:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    12 3
45678 910
111213141516 17
18 19 2021 2223 24
252627 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation