• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

泉大津ナイト

泉大津ナイト土曜日の夜、天気は奇跡的に晴れた。
この日は忍者乗り達の「泉大津ナイトオフ」の日。

約2週間振りに我愛機のエンジンを始動し
阪神高速を爽快に駆け抜け・・・
一番乗りで到着。(20分も早く着いてしまった...)
久しぶりすぎて、気合入れ過ぎたようです...(^^;

15分ほど待ってたら続々と・・
(音でスグ判ってしまうのは秘密だwww)





楽しかったです。
Posted at 2018/09/24 11:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我愛機(Ninja) | 日記
2018年09月17日 イイね!

期末恒例激務、今年は3連休返上で仕事..(涙

期末恒例激務、今年は3連休返上で仕事..(涙9/15~17の3連休..
この日は、先週末の静岡遠征ツーに引き続き、
毎年恒例の長野ツーリングの日だった。
ところが、運悪く仕事(某所の設備取替)の予定が重なってしまい
泣く泣く参加を断念・・・・

現場のある場所は広島某所
土曜日の朝に出発だと間に合わないので
金曜日のうちに前乗りして前泊...

先ずは山陽道「福山SA」でランチ。上の画像の尾道ラーメンを選択。
SAのフードコートメニューですが、これがなかなかイケます。


午後からの打合せと工程の説明を終えた後・・
夕食は、三島駅付近のお店で、豪勢な海鮮を楽しむ。

2泊3日の出張・・
せめて初日の夕食くらいは贅沢しとかないと・・・(^^;


翌日の空は微妙だったが、午後から雨は上がってこのとおり。


2日目の夕食は地元のトンカツ店で摂ったのですが、
うっかりカメラを車内に忘れると言う....


最終日の3日目も見事な晴天。
朝から現場までの距離を移動中、走り去って行くバイクの多い事。
ちょっと羨ましいような、、そんな気分を抑えつつも仕事の最終日。
問題無く試験も終わらせて、帰阪の準備。

夕食は駅近くで・・


ところが、同僚は引き続き現地に残るため
自分は真っ先に新幹線で帰阪します。
(翌日、滋賀で商談の仕事があるため)

数年振りの新幹線・・

九州新幹線に乗った!

やっぱり新幹線は速い。(当たり前やけどww)

翌日も滋賀遠征...
3連休は仕事で潰れてしまいましたが、
遠征先でも、まぁまぁ楽しめたからエエかな。

今週末の連休くらいはゆっくりしたいです....
Posted at 2018/09/21 01:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張先での出来事 | 日記
2018年09月09日 イイね!

御殿場まで遠征旅...2 (忍者会ミーティング会場編)

御殿場まで遠征旅...2 (忍者会ミーティング会場編)1の続きです。

河口湖でハンバーガーを堪能した後は
会場のある 御殿場高原ホテル『時之栖』へ向かう。
地図で見ると近そうな感じでしたが、
実際は40kmほど走ったのかな。
結構遠かったみたい・・・(^^;
河口湖廻りはちょっと無謀だったかも・・・

ま、16:20に目的地到着できたのでヨシかなww




既に駐車場は大賑わい状態でした。








壮観です。
フルノーマル率? 1%無いかもww
個性的なカスタムを施した車体は勿論、速さ重視のマシンまで・・
1時間以上外で眺めてましたが、見飽きないですね。

暫くすると宴会の始まり♪
ディナーはバイキング形式&飲み放題
会長の挨拶をしつかりと聞かせてもらったあとは・・・



3時間前にハンバーガー食べたばかりだったので、あまりお腹が空いて無い..(^^;
今回は珍しく「飲み」のほうに徹するも、やはり酒の弱さには勝てない訳で・・・
あと、じゃんけんもwww (じゃんけん大会も乾杯、、いや、完敗。。)

宴会終了の後、部屋に戻ってからの記憶が無い。
夜中の3時という中途半端が時間に目を覚ます。

どうやら、部屋に戻ってすぐ寝落ちてたみたいです。(^^;
二次会等色々あったらしいけど、、アカンなぁ~

反省っ
2018年09月08日 イイね!

御殿場まで遠征旅...1 (移動編)

御殿場まで遠征旅...1 (移動編)9/08(土)は、「ニンジャオーナーズクラブ」主催の
全国ミーティングの日。今回の開催地は富士の麓・御殿場!!

先週末には愛機(Ninja)のブレーキ廻りもきっちりと整備し、
駆動系のメンテも行い、この日の為の準備をしていた。
ところが、木曜日の週末天気予報で嫌な予感が・・・
しかし、年に一度の行事。
この際、思い切り雨を楽しんでやろうと思い、レインウェアと
グローブを新調して万全のツーリング準備も済ませた。

待合せは、AM08:00に草津PA
自宅を07:00に出たのだが、500mほど走ったところで突然土砂降りに遭う。
その時、偶然に高架橋の下にいたので、少し落ち着くのを見計らって再び出発。
しかし、2分ほど走ったところで再びゲリラが襲う。
今度は10分経ってもやんでくれない。
この時点で既に7:40 集合場所にはもう間に合わない。
その場でクラブ掲示板へメッセージを残し、自宅へ引き返す。
(この時点で心は折れました、クルマで行く事を決意)

事で・・・
「寝屋川東」から高速にのって、伊勢湾岸道「刈谷SA」までイッキに・・
ここで一旦休憩して、

今回初めて走る「新東名」

想像していたよりも走りやすい。

が、走り去って行くクルマの速いこと。
いくらなんでも飛ばしすぎやろ・・・と思ったら

納得ですwww

腹の虫が泣き止まないので・・
静岡SAにクルマを止めて、まぐろ丼を食す。

この時点で我愛車の燃費も、久々の好記録!!

財布に優しい♪

このまま御殿場へ直行、は勿体無いので、悪天候だが富士山周遊をと思い、「新富士」で下りる。

一般道で北上、朝霧高原を目指す。
予想通り、富士山は雲の中・・・(T_T)

長野のヴィーナスラインも最高だが、ここも天気の良い日は最高の景色かな。
バイクで走ると気持ち良いこと間違い無いです。

道の駅「朝霧高原」で少し休憩。

途中で立ち寄った本栖湖。

天気が悪すぎるのが悲しい・・・

「青木が原樹海」..ここの辺は、夜中は絶対に走りたくないカモ....(^^;

とある目的で、コチラに立ち寄ります。

ムースヒルズバーガー

ここ、「チーム・ルマンブルー」オフ会で訪れて以来8年ぶり。
時は既に15時過ぎでしたが、駐車場は満車・店内はすぐ入られたけどほぼ満員でした。

お隣の席に座ってたお客さんが薦めてくれたマンゴージュースを注文!!
暫くしてから、メインのバーガーが!

お客さんが途切れない理由がすぐ判る程に美味っ!!
遠回りしてきた甲斐がありました。

お腹満たした後は、まっすぐ目的地へ向かうのみ。
御殿場目指し・・・(この時点で15:40)
会場入りは17:00がリミット、、間に合うのか?



次回へ続きます。



初日の走行ルート

富士山周遊ルート


2018年09月02日 イイね!

ビフォ~・アフタ~

ビフォ~・アフタ~
洗車して、ルーフの拭き上げをしている時
何か違和感が・・・




わ、、割れてる(涙


速攻でディーラーへ連絡し、交換部品の手配。
昨日の午前中にクルマを預けてきました。

そして待つ事1日
本日の午後イチにクルマを引取りに行ってきました。

綺麗になって帰ってきました~


クルマを引き取りに行く前は・・・
早朝から愛機の洗車&整備をしてました。
今週末は、年に一度の忍者OC全国ミーティングで富士の裾野まで・・
久々の長距離なので、駆動廻りとブレーキチェックは特に慎重に確認しました。
駆動系の清掃

乾燥後はチェーンルブを塗布

ピッカピカ♪

ボディも洗車&コーティングを施し、バッテリーチェックもバッチリ!
ブレーキフルードが異様な減り方をしていたので、念のためバイク屋さんで見て貰い
漏れが無い事を確認し、ブレーキフルードを足していただき、タイヤの空気圧チェックもサービスしていただきました。

これで、週末の遠征も一安心かな。



最後は・・・
弐號車(ワゴンR)のエアコンフィルターの交換を実施。

こちらは今月車検なので、近々前後のワイパーゴムとエアフィルターの交換をしなければ・・・

Posted at 2018/09/02 22:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我愛車(E90) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation