• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鷹のブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

淡路島一周ツーリング

淡路島一周ツーリング2022,09,24
同じバイクに乗る友人と共に
半年ぶりのツーリング
今回は淡路島を走りたかったので、
島をグルリ一周してきました。

この日は絶好の行楽日和で、観光客は勿論
多くのバイク乗り達とすれ違いました。
(定番のサイン返しもあり、嬉しかったです)


写真も沢山撮りましたが、動画も公開しました。


暇つぶしにどうぞ!!











Posted at 2022/10/31 19:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月01日 イイね!

黒部ダムで大迫力の放水と穂高で絶景を楽しむクルマ旅

黒部ダムで大迫力の放水と穂高で絶景を楽しむクルマ旅2022,07,29-30
有給休暇を取り、友人の車(BMW X2)で宿泊旅..
(夏の猛暑はクルマ旅に限ります(^^;)
朝早くに地元を出発し、高速道路を駆使して「安曇野IC」へ・・
安曇野の観光名所「大王わさび農園」でランチで立ち寄り
昼ごはん「わさび定食」を堪能。




少しだけ観光巡りをした後、黒部ダムを目指してクルマを走らせる。
黒部ダムへ行くには「扇沢駅」から電気バスに乗る必要があるため
駐車場へクルマを止めていかなければならないが、
その道中までの景色が素晴らしかった!!
(動画のサムネが変ですがリンクは効いてます)


ダムの放水は大迫力でした。(1分動画)


この後は、宿泊先の「大町温泉郷」へ向かい
ちょっと早めのチェックイン

温泉をじっくりと堪能し、豪華な夕ご飯を楽しみ..

この日は早めの就寝としました。(翌日の移動に備えて)

朝ご飯も豪華でした。(何故か05:30に目が覚める)


翌日の訪問先は・・・
新穂高ロープウェイで頂上の景色を楽しみ、


飛騨大鍾乳洞に行ってきました。
https://www.syonyudo.com/


洞窟内なので、かなり肌寒かったです・・(^^;

この後は高山市内を通過するが、帰宅時間と時間帯交通状況を考慮し
高速でイッキに帰阪することにしたのだが、土曜日の午後だったせいか、
道路は比較的空いていたため、割と早めに帰宅する事が出来ました。

今回はバイクではなくクルマ旅。
(この猛暑だと、絶対にバイクだと暑さに負けてOUTです(^^;)
終始快適な旅行になりました。
2022年05月28日 イイね!

初夏の紀伊大島ツーリング

初夏の紀伊大島ツーリング2022,05,28
友人と久々の弾丸日帰りロングツーリング
5月の最終週、梅雨入り前に紀州まで走りに行ってきました。
ルートは、近畿道~阪和道~紀勢道を使い、一気にすさみ町まで行き、
そこから下道..海岸線で潮風を浴びながらひたすら走ってきました。



最初の目的地は・・
本州最南端の潮岬、タワーからの眺望がすばらしかった。




動画公開中!!


この次は紀伊大島へと向かいます。
大島に渡る際は名物のループ橋を通ってから渡り、
ランチタイムすべく、山間路を港に向けて駆抜け・・
「樫野釣公園センター」到着し、ここで人気の本マグロ刺身定食をいただき、
そのあと「トルコ記念館」へ向かい、トルコと日本の友好の歴史を観てきました。



動画公開中!!


午後からは・・・
大島を下り、串本の観光名所「橋杭岩」を観に行ってから
このまま海岸線で、南紀白浜方面へ移動を開始。
串本~南紀白浜空港間の道が、とても走りやすくて気持ち良かった~
白浜では、有名所の「三段壁」「千畳敷」で観光を楽しみ・・・
そのあとは高速に乗って、一気に帰阪しました。

・道の駅「くしもと橋杭岩」

・橋杭岩


・名勝・三段壁

・名勝・千畳敷


動画公開中!!


往復約500kmの楽しいツーリングでした。
和歌山方面は、距離の関係から滅多に訪れない地でしたが
見どころが結構多い事を知ったので、機会あればまた走りに行こうと思いました。








2022年05月22日 イイね!

久々の山駆けdrive!!

久々の山駆けdrive!!GW以降、バイクと弐號車ばかり乗り回し
メインの壱號車はチョイ程度だったので・・
今日は久々に100km超えの山駆けに行ってきた。

去年の秋にリフレッシュした足回りも既に馴染んだのか
ハンドリングの軽快感がかなり増した様な気がした。
エンジンも不満無く絶好調で、延々と続く登坂路では
ついついアクセルに力が・・(^^;
僅か3時間程度のDRIVEだったが、存分に楽しめた。


篠山市内まで来たので、黒豆パンでも買って帰ろうと物産店に立ち寄るも、
17時の閉店時間に間に合わず、目的果たせぬまま手ぶらで帰ってきました。
(うっかり寄り道し過ぎました。)





Posted at 2022/05/22 23:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2022年05月04日 イイね!

青山高原周遊ツーリング

青山高原周遊ツーリングGWに行ってきた青山高原ツーリング動画
白い風車と青い空のコントラストが最高でした。
今頃になりましたが、暇潰しにどうぞ😄




プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/13678/48177441/
何シテル?   01/01 00:00
走り廻るのが好きなので 共に風の中を駆け抜けませんか? 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

kawasaki Parts Catalog 
カテゴリ:Motorcycle
2016/02/07 00:55:20
 
雑談掲示板! 
カテゴリ:My HP & BBS
2006/05/10 01:11:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3er(E90) M-Sport Package '06Model ボディ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
kawasaki GPZ900R Ninja ('00y A13型 マレーシア仕様) ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
2012年式SE44JシグナスX SRから、 個性的なスクーター、BW'S 125に乗り ...
スズキ ワゴンR 我弐號車 (スズキ ワゴンR)
SUZUKI WAGON-R FX '07年式 実用車兼弐號車として購入した、我が家初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation