• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くん!の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2014年4月8日

ヒーターコア修理(交換)その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
室内にて、ヒーターがちょっと匂います~
フロントガラスが曇ったり、足元にラジエター液が滴るようになったら要注意!
まだ、そこまで至ってませんが、早めに対策。

まずはラジエター液を抜くのですが、後で補充するの面倒なのでアストロで買ったホースクランプにてヒーターコアにつながる液の流れを止めておきます。
2
まずは足元、ヒーターコアにつながるホースのクランプねじを緩めておきます。
マットに液体をぶちまけないように、シートや新聞紙などで養生。
3
ヒーターユニット左はナットで留まっているので、緩めておきます。
4
右はナットは有りません。引っかけてあるだけです。

ヒーターコアに出入りしている蛇腹も邪魔なので外しておきます。
5
それ以外は前側に2か所ネジでとまっているので、緩めると前側が下がります。

後ろ側は、引っかかってるだけなので少し上に持ち上げて前にずらせば下にユニットが降ります。

下にパレットなど置いて、ホースを抜けばラジエター液が抜けます。

先にエンジンルーム側にて、ホースクランプかましてあるのでドボドボとは出てきません。
6
外したヒーターユニットは、ネジで留まっているので右側のみ外せばヒーターコアが取り出せます(写真は反対左側)。
7
ヒーターコアを取り除いたところ・・・

中は綺麗で漏れた様子無し?
8
引張り出したヒーターコアも綺麗だ!

漏れた様子無いんだけど・・・

その2に続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

溶接はじめました(2)

難易度: ★★★

夜の部...ドアの内張を取り外してみると!!!

難易度:

高温が心配でミニにつけている温度計を取り外しました。

難易度:

ルーフライニングの清掃中..敵がわからず苦戦中

難易度:

天龍工業L70-S用ブラケット製作

難易度:

アルミパーツが熱いのでカバーします

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ブレーキロータ+パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136786/car/2804413/6944041/note.aspx
何シテル?   06/27 20:52
仕事は自動車の開発実験やってます。プライベートでは車・バイク改造して遊んでます。車歴、バイク歴は幅広く旧車から現行車、国産、外車なんでも大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 コンライト(オートライト)センサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 21:51:59
サービスマンモード(ダイアグモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:14:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 三菱自動車(純正) インテリアイルミネーションパッケージの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
家に蓄電池と充電設備が付いている為、急に欲しくなり増車しました・・・ 嫁さんのメインカ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
人生6台目のランクルですが、2022年3月に納車されました・・・ 取り急ぎ、納車時にシ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近は子供の送り迎え通勤とメインカ―を使うとガソリン代が・・・ いずれ子供が免許を取った ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取ってから、少しづつ改造を重ねずっと大切に乗ってます(ベース車両は3台目)。 最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation