• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって走り屋仕様の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2010年7月10日

ステアリングチルト下げ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初めて整備手帳書きますが、私身長183.9cmあります。
通常日本車は万人が乗れるように作られている為、どうしても身長が高いとハンドルに合わせると足が窮屈だったり、足に合わせるとハンドルが遠かったりとします。なのでどうしてもドラポジが合いません。

そこで私はドラポジを変更するため、通常の人が乗れば半分しか前が見えないぐらいバケット(過去の車でバケット入った車以外乗ったことが無いぐらいの鉄壁w)で下げて60mmのクイックステアリングと75mmのスペーサーで延長しています。
ただ延長だけするとハンドルが極端に上になる為、それをかなり下げて最適なドラポジ作りをしています。

前置き長くなりましたが。。。

1.写真に写っている赤丸の3本のビスを外して下さい。
 ※後記しますが、1cm程度の加工であればステアリングコラム(真ん中のビスは外さなくても大丈夫です。)
2
2.ドアを開けて赤丸のネジ?を外します。(ちょっと回せば真ん中が出てくるのでそのまま引っ張って抜いて下さい。)
3
3.上3箇所で止まっているので手前に引っ張って内張り外して下さい。
 (右側から取れば外しやすいです。)
4
4.赤丸の右側にあるメインキーから出ている配線を束ねている白いカプラーを広げて配線取り外した方が作業し易いです。

5.赤丸のナットの下にある金具をマイナスドライバーでぐぃっと下げてください。これを下げないとナット挟めません。
 ちなみにナットの上見てもらえればわかりますが、既に1.6mmのワッシャが5枚入ってます。
 ※この状態だと100mmスペーサーで丁度良い感じでした。また、8mm下げ加工の場合は上記1で真ん中のビス外す必要ありません。
5
6.12mmのレンチで左右のボルトを最大限緩めて、片一方を完全に外して下さい。
写真は左側のボルトとなります。
6
7.ちなみに約2cmの厚みになってます。これ以上は純正のボルトでは取り付けの際ボルトがちゃんと噛まないです。

8.まずボルトを元の場所に少し差し込んで、間にワッシャ等入れて行き、ボルトを手で回るぐらい締めた後に反対側を行って、その後に本締めして下さい。
 ※この際ステアリングが左右に動くため、車体差あると思いますが、私は取り外した際に右に寄っていたため、右側に寄せて本締めしました。

9.2cm下げた場合はコラムカバーの下側外してから項番3で外した内張り戻してからチルトを一番上にしてコラムカバー付けないと内張りはまりません。
7
10.後はビスを止めてチルトを一番下まで下げて終了です。
  私はがっつりコラムカバーが内張りに当たってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月19日 20:55
すごい事してますね!
参考になります!

実は自分も身長182ありますので。笑
コメントへの返答
2010年7月19日 21:04
おっとw意外な新事実www
ちなみにハンドル下げるとがっつり隙間から配線見えます。

まだ未導入ですが、ローポジのレールで密かにがっつり下がるやつがありますので、また購入したらアップしますねw

ちなみにステアリング遠くね?50mmスペーサー余ってるから欲しかったらインプ復活記念にあげりゅ(ワラ
2010年7月21日 16:02
確かにラフィックスとショートボスじゃ遠かったんで、40mmのスペーサーつけてます。
復活は・・・
いつになるやら??

復活したらプチオフやりましょう!!

プロフィール

「ランエボ購入」
何シテル?   09/23 18:31
味噌に突入しました。 基本的にお気楽星人です。 こんな私でよければ構ってください(ワラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
苦節3年。 ついにランエボに到着。 2016/10/13納車です。 ☆エンジン関係☆ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2010/1/26に納車されました。 パーツレビューは一気に大量に上げたりします。 あ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
社会人になってから大阪市内に戻って来て、なかなか車に乗れなかったけど、AE101を乗り続 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2000年~2005まで岐阜の大学からずーっと乗り続けていました。箱は3回も変わってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation