• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダマンのブログ一覧

2021年11月25日 イイね!

オドメーターの暗電流??

兵庫県に引っ越して、ようやく乗れる機会も増えてきたワシのバイク。
(その分、リベロGTの出番が減ってるけど・・・)

いつもバッテリー外して充電器に繋ぎっぱなしだったので気づかなかったんですが、出先で長時間駐車後に再始動時にトラブル(失火した感じ)があり、帰ってきて暗電流測った所、基準の0.01mAに対し、エンジン切った直後は43.2mAも出てる異常事態。



暫く時間経ってからアクセサリ系を省いて測っても、29.8Aも出てる。アクセサリって言っても、USB電源とヘッドライトリレーハーネスしか無いけど・・・

んで、ヒューズを順番に抜いて測ると、オドメーターがヒット。



さらにバラしてみると、この緑赤の線が原因でした。(ボルト外してるやつ)



しかーし、メーターの基板が焼けたりしてんのかな?と思ってバラして見ても綺麗で、コンデンサの膨らみとかもパッと見なさそうな気が。













っいう訳で、ここで完全に行き詰まり。
まだサービスマニュアルも持って無いので、この緑赤が何のラインかも分からず。(やっぱりオドメーター?)
そもそもオドメーターにアクセサリ系電源の類は繋いで無いし、なんでこんなに電気食ってるのかサッパリ分かりません・・・
メーターの修理屋さんとかで現物修理してもらえるんかな・・・??

nc36のメーター、廃盤やし中古メーターもヤフオクで10万円越えとかすごい値段するんで、頭を抱えております(笑)

我が家の乗り物、故障ばっかり(笑)








Posted at 2021/11/25 07:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

近況報告。

こうもコロナ禍が長く続くと、何もできませんね。
とりあえず生存報告です。

・引っ越しました。
 →今年4月から神戸市に引っ越しました。
  15年ぶりの兵庫県です。
職場は大阪ですが。
  実家からもそんな遠くない場所です。
相変わらず、平らな駐車場はゲット出来ず。快適安全な作業環境が欲しいです。


・リベロ、廃車危機
→ヘッドOHまでやったし絶好調かと思いきや、突然エンジン回転数が7000ぐらいまで急上昇するトラブルに悩まされてます。
初めて症状が現れたのは1年前、高速走行乗って加速が終わりアクセル離してもグイグイ加速してしまい、クラッチ切ると7000まで回転上がってしまうという恐怖な状況。
アクセルを煽ると症状消えたので、アクセルワイヤー変えて様子見。
その後、アイドリングが2000回転超える不具合が発生。コレは、当時装置してたコンデンサーチューンが悪かったみたいで、取り外して解消。しかし時折、アクセルオフにしても、勝手に加速し続ける症状が何度か発生も原因分からず。
zealさんでヘッドOH(ヘッドガスケット切れ、オイル漏れ大のため)した時に診てもらっても、機械的不具合は無し。
その後、引越し先でも数度症状出て、近所のディーラーに見てもらっても不具合確認出来ず。
最近、ECUを新品交換しても症状出てしまい絶望感大です。

スロットルボディか、その後あたりでエア吸ってる?って思い、もう一度ディーラーに出した所です。まさかの、ディーラーに整備書が無いっていう事なんで手持ちのを貸して来ました(笑)


3.バイクサビ過ぎ
→遠目には大丈夫なんですが、地面がアスファルト→土(タイル付)になってしまい、あちこちから錆が・・・はよ綺麗にしなければ。


そんなここ最近でした!!
Posted at 2021/09/24 00:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月26日 イイね!

近況とか。

Twitter では細々と近況書いてたんですが、こちらにupする程のネタが無くて、エラい長いこと放置してしまってました^^;

とりあえず、生きてます(笑)


さてさて、以前書いてたLEDテールランプ。
今んとこ、こんな感じです。


と言ってもまだ未完成ですが・・・

なんせど素人のやる事なんで失敗だらけで。
何度やり直しをした事か(笑)
とりあえず、1m離れたら何とか見れるクオリティ目指してます(笑)
コレ、まだ各パーツ仮配置みたいな感じで、まだ固定できてません。
とにかく、匂いがキツイ物を使う機会が多いんで、休みの日の晴れの日の昼間に外でやるしか無く、かなりスローペースです。

試験点灯的な事もやってあるんで、あともうちょいなんですけどねー。







あとは、隠し持ってた(というか放置してた)、割れまくり超ボロいテールゲートフィニッシャー。
なんか、自家塗装失敗して垂れまくり&厚塗り塗装のヒビ割れが全面に有り、取り付け部も割れてたりと散々な状態なんでずーっと放置してました。

が、なんか気分が乗ってきたので、リペア開始する事に。直せば結構格好良さげです。


とりあえず、サンドペーパーで全面磨いて、古い塗装を全部落として、割れた部分は裏から薄いプラ板接着した上にパテ盛って削って・・・って感じで手直し中。



まあ何とか見れる状態になりつつあるかなーって感じです。まだ細かいところが綺麗にしきれていないので、ぼちぼちヒマを見つけて作業中です。


ほんで、以前入手した、絶版だった筈のリベロGTエンブレムもリアゲートに(元々純正で貼ってた場所、追突事故食らってから無い状態でした)貼り付けて・・・と、リア周りの雰囲気一新したいなーと思ってます。






とまぁこんな感じの近況でした。
とりあえず今年はリベロもバイクもトッポも全部7月に車検やし、リベロとバイクのタイヤも変えないといかんし(ヒビ割れが・・)なんで、弄りネタはコレだけ。
リベロのタイヤは、ネットで安い、ダンロップのDZ101でも買おかな?バイクのはイマイチわからんので、国内メーカー品で一番安いのでイイやと思いつつ、なかなか動けない日々です^^;

では!





Posted at 2020/03/26 01:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

また経年劣化ネタ。

最近、ほとんどクルマ・バイクとも変化がありません・・・。

ってか、土日も乗れてないし触れてない。
暑過ぎるのもあってヤル気も起きなかったので(笑)


そんな最中、リベロのリアキャリパーがまたも固着。
明らかに引きずってて、左リヤホイールがむっちゃ熱くなります。
動かす度にとりあえずキャリパー周りに556を噴霧して暫く走ると、一時的に解消する様子。
また暫く乗らないと、再固着してる(笑)


まぁまた12ヶ月点検の時にOHお願いしようと思うけど、通常のOHキット+ピストン&スライドピンは追加で交換してもらおうかな。
ホンマはキャリパーASSYがええけど、片側3.7諭吉はキツイ!!

格安なリビルトか中古あればいいけど、全然見つからないし。


やっぱE3系ギャランの中古から流用した方がいいんかな?こっちならe-bayとかで割とあるし。
ってか何でリベロのリアキャリパーは同世代ランサーと違うんかねぇ。

1世代前のランサー/ミラージュとE3系ギャランだけ共通なんて、最近では中古部品市場に出なさすぎてマジで困る。

いっそ、ハブから全部ランサー用に変えればついたりしないのかな???
(教えて下さい、エロい人!!! 笑 )


早く完治させたいです、重要部品だけに。


あとはつまらないテールランプのDIYも、冬が来るまでにはよ完成させたい💦
レンズカット除去をハンドポリッシュオンリーでやるのは、マジで地獄です(笑)
Posted at 2019/09/01 22:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月07日 イイね!

最近ネタがない

最近更新してるのはツイッタばかりで、
こちらではかなりご無沙汰しています^^;

あんまり変化もないので更新するネタが無くって(笑)



ここ半年は、何気なく落札したジャンクな格安テールがキッカケで・・・
変な物、作ってます^^;



テールランプ、ぱっかーん

内壁もゴリゴリ削ったり切ったり。
んで、適当に貼ったり盛ったり。

で、今はこんな感じ。
ヤフオクジャンクパーツ寄せ集めフルLEDテール(予定)





この後、配線固定して動作確認して、
から閉じすれば・・・やけど、ここまでゆっくりやりすぎて(ブランクだらけ)、既に半年以上経過(笑)





ここまでやったらレンズカット除去したいよなーって思ってチマチマ削ってるけど、びっくりするぐらいのスローペース・・・


今秋のMMFに間に合うかすら怪しいです(笑)

完成度次第ではお蔵入りかもです^^;


Posted at 2019/06/07 21:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #リベロ ヘッドOHとタイベル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1369235/car/1005613/6363151/note.aspx
何シテル?   05/09 00:48
まだ乗ってんの??と言われ慣れすぎました、 未だリベロGT乗り(^^;; ボロ車の維持に理解してくれてる嫁に圧倒的感謝(^^;; あ、最近はTwitt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ブルーグラフィックELメーター TEKNIQ製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 19:21:24
三菱自動車(純正) キャリパーマウント(MR307282) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 06:41:58
三菱純正 Legnum VR-4 (EC5W 前期) Front キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 23:15:17

愛車一覧

三菱 リベロ 三菱 リベロ
ガタピシ鳴りまくりの動体保存車です(^^;; 長く乗り続ける為の維持活動がメイン(^^; ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
嫁さんの下駄クルマとして購入。 全天候型の高級電動アシスト自転車を買ったつもり? 嫁 ...
ホンダ CB400 FOUR ホンダ CB400 FOUR
嫁に拝み倒して買った、夢のバイク!! ほぼ1年に2回程度しか乗れてません(笑)
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
元 嫁専用マシン。 軽くてメチャクチャよく走る最高に楽しいバイクでした!!! ホンマは手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation