• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J0J0☆彡♪のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

よろしこメカドック

よろしこメカドック今更ながら、月曜日の雪の日。
今シーズン初の積雪。

家でおとなしく過ごしたかったのですが、病院へ行く用事があり、ノーマルタイヤからスタットレスタイヤに交換しました。
自分でタイヤ交換なんてEC22Sツインのとき以来だな。

いつもは、お世話になっている販売店で¥2,100でお願いしているのですが、自身の訓練も兼ねての交換です。

まずは作業のしやすい安全な場所へ移動。
ラゲッジの荷物を後部座席に退避してジャッキアップを取り出します。
ところが、ジャッキアップが10年間、取り出してないので取り外しが固く5分ぐらいかかった。

次にジャッキアップポイントを探して、前輪から交換を開始しました。
前輪だけでギブアップしたら年明けにでも後輪2本は販売店にお願いしようかと思いましたが結局4本とも交換しました。

最初は、不慣れで15分ぐらいかかりました。
フックみたいな工具とL型のレンチを組み合わせてクルクル回すんだよな、、、と思い出しながら。
素手では、冷たいので途中、軍手を探しに自宅に戻る。軍手は常備しといたほうがいいなと思った。

ナット締め付けは、対角点ごとにバランスよく締め付け。
ココんところ、昔、マンガで読んだメカドックのタワイモナイ知識がそのまま役に立った。
知り合いの美容師さんとか偏って締め付けてたりしてる話してたからね。。。

後輪側は軽いのと慣れてきたのもあって1本10分弱で交換できた。
トータル約1時間程度。

イザっていうときスペアタイヤに交換とか経験が少ないと焦ると思った。
今回は安全な場所で明るい状況だったか夜で外出先だったら1本交換だけでも、かなり手間取っただろう。

HN22Sヶィと嫁マシンの工具、スペアタイヤの位置も後で確認しておこうと思った。
Posted at 2011/12/31 00:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | MC22S(RR-SWT) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトエコ HA35S シートカバーの取り付け(99000-990J5-A29)ブロッサム https://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/1623776/4949206/note.aspx
何シテル?   05/25 22:53
みなさん、仲よく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

【HA25S】ドアミラー交換記録【壱】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:57:00
メーターを全部バラしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:59:06

愛車一覧

スズキ アルトエコ レッド スコルピオ2号 (スズキ アルトエコ)
ZLBフェニックス レッド パール×Z2S シルキーシルバーメタリック ツートン。 アル ...
スズキ Kei HN22Sヶィちゃん ケーイーアイ (スズキ Kei)
2007年式 HN22S 9型 βターボ 5MT.2WD. パレットのアルミホイール ...
日産 セレナ e-POWER アズライトブルーのセレナ (日産 セレナ e-POWER)
ウォーカーマシンC27セレナタイプ アズライトブルーのe-POWERセレナです。
日産 セレナ 日産 セレナ
C25モデル末期で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation