• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J0J0☆彡♪のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

HN22SヶィKei・・・静かに生産終了。。。。

HN22SヶィKei・・・静かに生産終了。。。。ヶィのタイヤ空気圧の点検ついでに販売店に行ってみたら、Keiがこの夏をもって生産終了と聞かされました。

KeiのHP見に行ったら、KeiワークスのATモデルがぃっの間にかなくなってました。。。

あと、去年11型になってたんですね。
自分が9型買った直後に10型になったのは知っていましたが。
MターボがSターボになってチョット悔しい思いでしたけど。
確かダイハツの車種が後席を広くし過ぎて国土交通省に後部衝突の安全性強化指示があったからKeiも強化したと営業に聞いた覚えがあります。

みんカラ掲示板にもトピックがありました。


それにしてもMTターボモデルが、どんどん消滅してしまう。

もしかして次期ALTOのデビューに合わせてアルトワークス復活なんてことがあるのでしょうか!?
Posted at 2009/08/30 11:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | HN22S(Kei) | クルマ
2009年08月15日 イイね!

タイヤに何か産み付けられてる。。。

タイヤに何か産み付けられてる。。。出張中、妻も運転しなかったワゴンR。

タイヤに何か白いモノが…!?

何か産み付けられてるみたいです。。。

久々のエンジン始動。
シリンダーのオイルを馴染ませてから用事を済ませるために銀行へ。

用事が済んだ後、再びエンジンをかけようとキーを回したところ、イグニッションがONにならない。
やはり、放置状態だったのでバッテリーが弱ってしまったか????

何度やってもダメ。
でもACCではオーディオやETC、ナビが正常に起動する。

ラチがあかないのでNレンジでとりあえずエンジン始動。かかった。
カナリ焦りました。

インパネのシフトインジケータをよく見るとPレンジのときにインジケータランプが点灯してない状態になる。しっかりとPレンジに入れると点灯して、この場合はエンジン始動できました。

この現象は初めてだな。

タイヤ館で空気圧チェックしてもらったら適正値より0.2減っていた。

帰宅後、エンジンを切ると、今度はナビのモニタが表示したまま????

再度、エンジンを始動して切る。エンジン始動中、再起動してたような???

今度は、正常にすべてOFF。

一体、どうしたんだ!?

ディーラーも盆休みだし、数日でまた旅立つし。困ったものだ。
Posted at 2009/08/15 10:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MC22S(RR-SWT) | クルマ
2009年08月14日 イイね!

ここは日本か。。。。

ここは日本か。。。。日本に到着。。。

JALの機中は日本人がいっぱい。
なんだか盆休みの海外旅行客が多いのか着陸が集中(迎えに来た家族談)したせいか入国審査が大行列でした。

駐車場には軽自動車やミニバンがいっぱい。日本だねぇ。

画像はライトつけっぱなしエッセ。
警備の方が発見して、どこかに通報してましたが、あんな広いセントレアでオーナーさん見つかるんだろうか。。。

では、しばらく日本のお休みを満喫します。

気分はこんな感じ↓↓↓↓↓
Posted at 2009/08/14 10:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | taiwan | 旅行/地域
2009年08月13日 イイね!

まだまだ旅は続く。。。

まだまだ旅は続く。。。空港まで来ると日本語の会話があちこちで聞こえてくるね。ちょっと安心する。

約一ヶ月半、日本にいない間、国会は解散してしまいましたね。
静岡の地震は心配しましたが、高速道路の復旧スピードに驚かされました。

宇宙ステーションから帰還した若田さんも浦島太郎の気分って言ってましたよね。
私は一ヶ月半程度だし、Webで日本のニュースは見てたけど、ホテルから一歩出れば言葉が通じない世界。

マクドナルドでオレンジジュースを頼むときも柳橙汁が発声できないから筆談で注文しなければいけない。Taipei辺り行けばオレンジジュースも通じると思うが、英語的に発音しないとダメかも。私の滞在している地域は英語でオーダーを発声しても厳しいところが多い。日常のチョットしたことも気を遣う。やっぱり母国に帰れるのは、いいですね。

では、Taiwanで知ったノリノリの曲をひとつ。
10年前ぐらいの曲らしいです。








Posted at 2009/08/13 17:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | taiwan | 旅行/地域
2009年08月10日 イイね!

これが1,300ccダイハツ コペンか!?

これが1,300ccダイハツ コペンか!?えッ!?

もしかして日本のみなさん、盆休み!?

以前、黄色のコペンを目撃した情報をUPしましたが先週、赤コペンをキャッチできました。

一体、いくらぐらいしたんでしょうね。
1,300ccなら、もうちょっと頑張ってMAZDAのロードスター買うかな。
好みの問題ですけどね。


Posted at 2009/08/10 17:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | taiwan | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトエコ HA35S シートカバーの取り付け(99000-990J5-A29)ブロッサム https://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/1623776/4949206/note.aspx
何シテル?   05/25 22:53
みなさん、仲よく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 6 78
9 101112 13 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【HA25S】ドアミラー交換記録【壱】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:57:00
メーターを全部バラしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:59:06

愛車一覧

スズキ アルトエコ レッド スコルピオ2号 (スズキ アルトエコ)
ZLBフェニックス レッド パール×Z2S シルキーシルバーメタリック ツートン。 アル ...
スズキ Kei HN22Sヶィちゃん ケーイーアイ (スズキ Kei)
2007年式 HN22S 9型 βターボ 5MT.2WD. パレットのアルミホイール ...
日産 セレナ e-POWER アズライトブルーのセレナ (日産 セレナ e-POWER)
ウォーカーマシンC27セレナタイプ アズライトブルーのe-POWERセレナです。
日産 セレナ 日産 セレナ
C25モデル末期で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation