• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J0J0☆彡♪のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

愛知県名物 事故目撃情報看板

愛知県名物 事故目撃情報看板新しいファームウェアのドラドラは電源ON後、ボタンを押さずに常時録画ができる様になりました。
ひとまず、不満点はなくなったから、価格も手頃だし3台ともドラドラで揃えようかなーと。→すでに発注。

ドライブレコーダーをなぜ付けたか・・・

愛知県で走行していると画像の事故目撃情報看板を良く見かけます。
先日の信号無視の通りは4~5kmの区間で10件ほど看板が立て掛けてあります(多いねぇ)
nagasakiやfukushimaに出張に行ったときは見ることはありませんでした(たまたま!?)

人口密度や交通量の違いもありますが、昨日までなかったところに看板が出現すると明日は我が身と気が重くなります。


中日新聞(中日ドラゴンズのスポンサー)の県内版というページをみると毎日、2日前の県内交通事故統計を見ることができます。

だいたい数値としては、
横断中が5~10件
出会い頭が40~60件
自損10~20件
二輪20~30件

平日と休日で違いも出るが1日に警察へ届出された事故の件数です。
自損は警察に届け出ないケースもあるのでもっと多いかも知れない。

出会い頭は常に40件以上は発生しています。
確率的には何十万台と走行するほんのわずかの値ですが新聞には載らない事故が日々これだけの事故が愛知県内で起きています。
その値をチェックしていると運転する気持ちも変わります。


レコーダーの目的は、事故時の記録が本来の目的ですが常時録画にこだわったのは、
『自分自身の運転を常に監視している』
という自覚を持つために取り付けました。


私も人間ですから喜怒哀楽があります。
いろいろなストレスを溜めて我慢していると、些細なムカツク運転に遭遇したとき、
突然、すべての怒りの矛先が、その相手ドライバーに向いてしまい恥ずかしい運転をしてしまうことが(少し)ありました。
でも、例えば今年3月か4月に遭遇したドライバーの車種を思い出そうとしても、何がムカついたのかも思い出せません。
接触しなければ、そのとき偶然に出会った運の悪い相手でしかないのです。
くだらないバトルが起因で事故でも起こしていたら今でも後悔を引きずっているでしょう。


ムカツク運転を見かけたら自分の記憶に残さずにドライブレコーダーに記録させておけばいいと思っただけです。
Posted at 2009/10/31 22:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | HN22S(Kei) | クルマ
2009年10月27日 イイね!

都市伝説だったのね。。。

都市伝説だったのね。。。ドラドラの公式サイトを見ていたら私が購入した直後にファームウェアがVersionUPして電源ON時から常時録画が自動スタートできるようになっていた。

むむむ。。。画質もまずまずだし、価格も手頃なんだけど常時録画のスタートが不満でした。
(他の車両用には、『あんしんmini』かSDHC対応ToFit『46-JS300』を検討してた。)

2GBで50分ループ録画してればいいかなと。形も縦長コンパクトでRECボタンが押しやすい。
Video画質がHighとMidiumが選択できるからMidiumだと画質と録画時間が、どのぐらいになるか試してみます。



ところで、、、いろいろとドライブレコーダーについて検索していたら大昔の見覚えのある情報がHit。
具体的なキーワードは伏せておきますがY県、K方面からATARIYAが、、、っていう情報、まだあったのね。
私も15年ぐらい前に会社のFAXで回覧が回ってきて、いちいちナンバーを気にしていられるかなぁと思っていたんですが。

昔の情報を知らない若い世代の人は、マジメに受け止めちゃうかもね。
でも、冷静に読み取るとイマドキ33ナンバーとか、、、古っ
FAX転送を繰り返して55が66になってたりwww

それらしいキーワードでみんカラサーチすると2007年頃からBlogに登場してますね。。。
ドライブレコーダーは2006年8月に車検対応できるように法改正がされているから、売り上げを伸ばすために誰かが再び情報を流したのか???

Posted at 2009/10/27 19:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | HN22S(Kei) | 日記
2009年10月21日 イイね!

カメラは見ていた!信号無視の一部始終

カメラは見ていた!信号無視の一部始終特に急いでもなさそうですが…自分さえ良ければ得した気分♪なんでしょうか。

場所は片側2車線で先端が完全に右折レーンに分岐できていない交差点。(トラックなんかが詰まると第2レーンも詰まる)
時差式で東西南北の車両完全停止時に歩行者信号側(東西南北)がすべて青になります。


①交差点が迫ってきて前方が詰まっています。減速して様子を伺います。


②あいにく赤信号になってしまいました。右折信号で右折レーンの車両が数台進みます。


③右折レーンは、まだ数台渋滞しています。第1レーンも私の車両を先頭に数台渋滞。第2レーンは普通車幅で通り抜けれる程度に空いています。停止線で止まるかと思いきや・・・現在、自動車側はすべて赤。歩行者信号が青です。なので自転車が路上を渡っています。


④直進するのか・・・!?
それにしても肝心の頭上の信号が映っていない。痛恨のミス



⑤私の停止している信号の100m程度先にもすぐに信号があって、そこも赤で前方は塞がっています。


⑥右折するみたい


⑦右折しちゃいました。画像右端で交通安全の旗が虚しい


この信号無視車両、大切な人を後部座席に乗せるT車の最上級セダンですよね。。。
関連情報URL : http://toyota.jp/century/
Posted at 2009/10/21 20:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2009年10月20日 イイね!

夜のドラドラ(DD-01)画像

夜のドラドラ(DD-01)画像昼間は映っていなかったDefiのヘッドアップディスプレイの表示がクッキリ表示されています。

夜の画質はこんな感じです。
Posted at 2009/10/20 20:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | HN22S(Kei) | クルマ
2009年10月17日 イイね!

ドラドラ画像

ドラドラ画像ドライブレコーダーを取り付けてテスト走行。

帰宅して映像をチェックしていたら運転中は気付かなかったEC22Sツインが映ってました。
Posted at 2009/10/17 21:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | EC22S(Twin) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトエコ HA35S シートカバーの取り付け(99000-990J5-A29)ブロッサム https://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/1623776/4949206/note.aspx
何シテル?   05/25 22:53
みなさん、仲よく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4567 8 9 10
11 12131415 16 17
1819 20 21222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

【HA25S】ドアミラー交換記録【壱】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:57:00
メーターを全部バラしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:59:06

愛車一覧

スズキ アルトエコ レッド スコルピオ2号 (スズキ アルトエコ)
ZLBフェニックス レッド パール×Z2S シルキーシルバーメタリック ツートン。 アル ...
スズキ Kei HN22Sヶィちゃん ケーイーアイ (スズキ Kei)
2007年式 HN22S 9型 βターボ 5MT.2WD. パレットのアルミホイール ...
日産 セレナ e-POWER アズライトブルーのセレナ (日産 セレナ e-POWER)
ウォーカーマシンC27セレナタイプ アズライトブルーのe-POWERセレナです。
日産 セレナ 日産 セレナ
C25モデル末期で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation