• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J0J0☆彡♪のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

花京院典明

花京院典明車検の代車は、絶版カラーのハイエロファントグリーンなHA25Sアルト。

なかなかのポテンシャルだ♪♪♪。

じっくり試乗させてもらおうか(^_^)♪
Posted at 2010/11/27 19:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA25# | クルマ
2010年11月22日 イイね!

スタッドレスタイヤの寿命とか

スタッドレスタイヤの寿命とか石橋さんちのタイヤ館でスタッドレスタイヤの無料点検をしてもらった。

製造年週の刻印が***5006だったので2006年第50週に製造されたタイヤ。

なので、今年で使用すれば5シーズン目。

サンプルで持ち込んだ1本に硬度を計測する装置を外側、中央、内側の接地面に合わせて計測。

外側はギリギリ、グリーン。
中央、内側はイエローゾーンに入りかかっている。

店員さん曰く、5シーズン目で愛知県西部なら今年も使えるかなと。

溝は十分、残っているので夏タイヤとしても使ってもOKだそうだ。
ただし、雨の日はグリップ力が低下するので早めのブレーキングを心掛けるようにということだ。

とりあえず、今年も、履き替えるか。。。

ただし、過信は禁物。
雪の日は、必要最小限の最寄の駅までの送り迎えだけにして控えよう。

積雪が微妙な地域だから絶対にノーマルのままで走行してそうな人いるからなぁ。
Posted at 2010/11/22 22:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MC22S(RR-SWT) | クルマ
2010年11月20日 イイね!

ドラログ☆残念な光景とNHK金とく

ドラログ☆残念な光景とNHK金とくもう、一週間前の放送になるがNHKの金曜の番組『金とく』で愛知県の脱!交通死亡事故ワースト1の特集が放送されていた。

今年4月の放送でドライブレコーダーの無料取り付けを行い、モニター(対象者)の運転技術や運転のクセを検証していましたね。

さて、私も昨年秋頃、ワゴンR、ヶィ、嫁号の3台に常時録画タイプのドラレコを取り付けました。

取り付けて変わったことは、今はワリと慣れましたが常に監視されている感覚があるせいか運転が丁寧になったかな。

自分で記憶している路面が悪いところなどは、常に振動で反応してしまうので、反応しないような速度に減速したりとか。
恥ずかしい記録を残さないようにしないとね。

『人の振り見て我が振り直せ』と言うように、番組で指摘されていた、っぃウッカリやりがちなことを思い出しながら運転を心掛けるようにしました。
①交差点右折時にショートカットをしていないか?
②敷地から道路を出る際に歩道を横断するとき2段階停止をして確認をしているか?
③左腕をアームレストなどに乗せて片手運転をしていないか?<私は巡航運転時にベンチシートに左腕を立てるクセがある。


そんな番組を見た後日のある朝の通勤風景。

大型牽引車とMRワゴン(モコ?)が並走しています。
一見なんでもない光景ですが、コレ片側1車線の道路なんですね。

つまり、大型牽引車が交差点の右折レーンで広がったところで強引に追い越しをしてる。
MRも決してノロノロした走行ではなかったし、交差点の渡った左側には小学校もあります。
通学時間ではなかったのですが、もしものことがあれば、ゾッとします。

事故って想定外な運転や一瞬の判断ミスで起こるわけです。

非常に残念な気持ちになりました。orz

Posted at 2010/11/20 20:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラログ | クルマ
2010年11月15日 イイね!

整備不良な無灯火ラパピー

整備不良な無灯火ラパピーなんだかなー

ヘッドライトは点灯してた。

信号待ちで近づいてみると、いろいろぶつけた痕があった。

バンパーだけ新しく交換したのか!?

テールランプもよく見ると割れてる。
まるでわざと追突させて保険で修理させようかという魂胆か!?
だからテールランプを修理していないのか?

右ウィンカーは点灯してた。
左は未点灯。

しばらくして追い越したがヘッドライトも違和感が。
右のスモールランプが切れてたような…だからアンバランスな点灯。

修理代を惜しむなら、バックカメラでも取り付ければいいのに・・・

スピアーノではなかった

Posted at 2010/11/15 23:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ
2010年11月13日 イイね!

鈴木さんからの風の便り。新型ソリオ・トラサルディー

鈴木さんからの風の便り。新型ソリオ・トラサルディー今週、新たな検索キーワードが!

このクラスでセンターウォークスルーが欲しかったんですよね。

最小回転半径は、どのくらいなんだろう!?
小回りが効くといいなぁ

Posted at 2010/11/13 19:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトエコ HA35S シートカバーの取り付け(99000-990J5-A29)ブロッサム https://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/1623776/4949206/note.aspx
何シテル?   05/25 22:53
みなさん、仲よく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123456
789101112 13
14 1516171819 20
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

【HA25S】ドアミラー交換記録【壱】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:57:00
メーターを全部バラしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:59:06

愛車一覧

スズキ アルトエコ レッド スコルピオ2号 (スズキ アルトエコ)
ZLBフェニックス レッド パール×Z2S シルキーシルバーメタリック ツートン。 アル ...
スズキ Kei HN22Sヶィちゃん ケーイーアイ (スズキ Kei)
2007年式 HN22S 9型 βターボ 5MT.2WD. パレットのアルミホイール ...
日産 セレナ e-POWER アズライトブルーのセレナ (日産 セレナ e-POWER)
ウォーカーマシンC27セレナタイプ アズライトブルーのe-POWERセレナです。
日産 セレナ 日産 セレナ
C25モデル末期で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation