• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J0J0☆彡♪のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

やっとかめ~♪平和な日曜日

やっとかめ~♪平和な日曜日やっと平穏な日曜日を迎えることができました。
8月から土日も仕事で休みナシだったからな~。


7月の追突事故の件は、示談も完了しています。

修理代が約12万
2週間のレンタカー代が約5万

軽い事故ですが、この程度で保険使って3等級下がるのは痛いですね。
(今回、私の保険は無キズですが)

左折時に停止で追突は、よくアリガチなケースなので、私も事故を起こさないように気をつけます。
『通過できるだろう♪』運転ではなく
『停止するかも!?』運転を心掛けないと。

保険は最悪時の切り札として、できれば使わないでおきたいです。

修理時に使用したレンタカーの日産マーチですが、
2回ほど給油して、満タン法燃費で18km/Lと17.8km/Lだったかな。

なかなかやるじゃないか!!

10・15モードで26km/Lっていうぐらいだから軽く20km/Lはいくのかなと思いましたが、ちょっとガッカリな数値です。
JC08モードは22.6km/Lですから、こちらの計測値のほうが現実的な値ですね。

アイドリングストップという新しい制御が加わるのですが、マーチの場合、エンジンの再始動は、次の4つでしょうか。

1.ブレーキペダルを離す
2.ステアリングを動かす
3.アイドリングストップ制御スイッチをOFFにする
4.シフトレバーをD→N→Dにする


3と4は、通常ないですが
マッタリと発進する場合は1
発進を意識して再始動の場合は2でしょうか。

たまにステアリングを握ったまま、助手席の荷物を動かしたり、後部座席のほうを向いたりすると意図せず再始動させてしまうことがありました(^^;

微妙にエンジンが止まって欲しくないタイミングとかあって、そのあたり、車両を停止させるタイミングを合わせて運転とかしてました。
具体的には、もうすぐ青信号で前車は発進するだろうな~、というところでやむなく車両停止。
少し間を置いてエンジン停止した途端、前車が発進。
それに続けて発進しようとすると、ちょっとギクシャクっていう感じですかね。
機械は、そんな状況を把握できないからな~。。。

あと、赤信号で停止しているんですが、前車が、ちょっとずつ前進すると、釣られて再始動してしまうケースとか、ムダに再始動させるんじゃないぜ!ということもありました。

エンジン停止中はエアコンのコンプレッサー(!?)も停止しますが信号待ち程度なら、送風だけでも冷気が残っているので十分な感じでした。

信号待ちでエンジンが停止しているので停止中は余計な振動もなく音楽もクリアに聴こえましたね。コレが意外と今まで感じたことのない感覚でした。

次に買う候補車種にアイドリングストップ機能が付いたグレードがあるなら検討してもいいかな。

Posted at 2011/09/25 10:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | MC22S(RR-SWT) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトエコ HA35S シートカバーの取り付け(99000-990J5-A29)ブロッサム https://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/1623776/4949206/note.aspx
何シテル?   05/25 22:53
みなさん、仲よく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

【HA25S】ドアミラー交換記録【壱】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:57:00
メーターを全部バラしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:59:06

愛車一覧

スズキ アルトエコ レッド スコルピオ2号 (スズキ アルトエコ)
ZLBフェニックス レッド パール×Z2S シルキーシルバーメタリック ツートン。 アル ...
スズキ Kei HN22Sヶィちゃん ケーイーアイ (スズキ Kei)
2007年式 HN22S 9型 βターボ 5MT.2WD. パレットのアルミホイール ...
日産 セレナ e-POWER アズライトブルーのセレナ (日産 セレナ e-POWER)
ウォーカーマシンC27セレナタイプ アズライトブルーのe-POWERセレナです。
日産 セレナ 日産 セレナ
C25モデル末期で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation