• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J0J0☆彡♪のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

はじまりの場所。

はじまりの場所。画像は、EC22Sツイン風にヘッドランプ周りを白く塗ってみた加工画像。







今のこのカタチのアルトが好きなのは、昔乗っていたツインに似てるからかな。
はじまりの場所。EC22S ツインのオフ会参加。


思わず、この曲が頭の中を流れました♪



久しぶりにニュース記事でツインの名前が登場してましたね。
今のエネチャージ技術をさらに進化させたマイルドハイブリッド技術。

当時のツイン ハイブリッドは、商業的には失敗だったと言わざるを得ない。
しかし、そこから得られる答えがいくつかあった。

ハイブリッドは、サイズ、パワーが限られた軽自動車には不向き。

それなら、動力に使うことを諦めて、その代わり発電の効率化、回生エネルギー、小型バッテリー搭載にして、軽自動車を徹底的に最適化することにアルトエコで目指したのかなと思いました。

当時のパンフレット画像。
10・15モードで公称燃費34km/L。
超低燃費なんて言葉、全然気にしてなかったwww
ツイン ハイブリッド 超低燃費34km/L


ガソリンA乗りの私にはまったく興味のない数字でしたが、(JC08モードですが)アルトエコが3型(33km/L)から4型(35km/L)になったのは、もしかして、この34という数字を超えたかったのかも!?と勝手な想像をしてしまいました。

 

スズキの次なる一手は、どうなるのか!?、気になるところ。。。



Posted at 2014/04/26 22:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | EC22S(Twin) | クルマ
2014年04月20日 イイね!

81COLORS アルト/エコ

81COLORS アルト/エコアルトのフロントバンパーって、R06AアルトエコとK6Aアルトでは、形状が若干、違ってたはずなんですが、フロントエアロ対応で2012/05月頃にマイナーチェンジしてたんですね。。。
(そのため、しばらくの間、アルトエコはエアロオプションが未対応状態。)




K6AアルトF専用色
①ZGFミルクティーベージュメタリック
②ZJ3ブルーイッシュブラックパール3

アルトエコ専用色
③ZUDリーフホワイト

アルトエコの4型追加色
④ZLBフェニックスレッドパール
⑤ZVFシャンパンピンクパールメタリック

K6Aアルト/R06Aアルトエコ共通色
⑥ZKSエアブルーメタリック
⑦ZSFアーバンブラウンパールメタリック
⑧26Uスペリアホワイト
⑨Z2Sシルキーシルバーメタリック

合計全9色

今回、私が追加した装備
フロントアンダースポイラー
サイドアンダースポイラー
リアアンダースポイラー
フォグランプ
フォグランプベゼル
の合計価格が消費税8%で\148,230

K6AアルトFの2WDが5MT/4ATとも\831,600(8%税込)
アルトエコLの2WDが\862,920(8%税込)


車両本体+オプション100万円(諸費用別)で9×9 81カラーバリエーションのアルトが買えますねwww
やっぱり、軽自動車って100万前後で買う商品かな。



ブラック×シルバー
このフロントマスクのブラックアルトエコにするには3型アルトエコを入手しないとダメね。


レッド×ホワイト
レッド×ホワイトも失敗ではない選択だと思う。


ホワイト×シルバー
26Uスペリアホワイト×Z2Sシルキーシルバーメタリックの組み合わせ。(イメージ画像)
なかなかの力作加工画像www

4型でフェニックスレッドパールが発売されなかったらホワイトにしてたので、きっと、この組み合わせにしてたんだろうな。
(EC22Sツインのとき、水アカ汚れの手入れが大変だったので無頓着なレッドを選択してしまった。。。)




ハスラーのCMは楽しいな。
アルトも、こんな感じでCMしてくれるといいのにね。
Posted at 2014/04/20 18:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | HA35S | クルマ
2014年04月12日 イイね!

あなたには、あなたの色がある!

あなたには、あなたの色がある!遊べる軽。






出たーーーーー。


アルトエコ ワークス!


なんつってwww

 









楽しい~♪
Posted at 2014/04/12 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA35S | クルマ
2014年04月05日 イイね!

タイヤのスリップサイン。。。

タイヤのスリップサイン。。。今日、思ったまま、書いてみる。。。

午後、家族で出かけた帰り、妻がドラッグストアに寄っていくということで、子どもが車内で寝ていたので私は、駐車場で車内に乗ったまま待つことに。



1台スペースを空けて、2世代目Vitzが画像のような駐車をしていました。(前後が通路になっているので、ステアリングも真っ直ぐに戻せばいいのに。。。)
当然、タイヤの接地面が目に付くわけで、見るからにすり減ってるな~と。

これがスリップサインというものか。私なら即交換か、応急でも後輪と前後ローテーションかな。
家族内で、こんな状態の車両に乗っているなら、当然、格安タイヤでもいいから、交換を強制するのですが。

あと、Vitzのセンターメーターには、いろいろと小物が置いてあった。
(覗き込んだわけではなく、普通の視線で目に付いたのですが)
メーターは隠れないものの他の警告灯とか見えなくなってますよね。。。

(さらにフシギーな人は、メーター前にポータブルナビを貼ってたりしますよね。。。メーター見えてるんですかね。。。)


しばらくして、オーナーさん戻ってきましたが、私より年上かな~っていう女性でドアのキー穴にキーを差し込んでガチャガチャとロック解除。
この世代のVitzってキーレスなしモデルってあったかな。。。キーレスの反応が悪くなったのなら、電池交換すればいいだけなのに。。。

駐車の状態、タイヤのスリップサイン、センターメーターの小物。キーレスの電池切れ。。。

余計なお世話と言われるのもイヤだったので、そのままスルーしましたが。。。。


余談。
前日、朝の通勤時に、後続の(現行)アルファードの左側から何か黒い座布団?か巾着袋みたいなモノがブラブラして走行してるのが見えたんですョ。

『もしかして、助手席スライドドア側に何か挟まったまま気付かずに走行してる!?』
『もし、それを気づかずに自転車やバイクを追い越した時に接触したら。。。』
と思い、信号待ちの際、オーナーさんのところに駆け寄りました。
オーナーさんに話を聞いたら、ぶつけたということで
『これから修理に向かうところです』と言われ破損の認識はしていました。
私もそれを聞いて、『そうですか。失礼しました』とそのまま自分のクルマに戻りました。

しばらくして別々のコースで別れましたが、後から考えると、いくら右側が固定されているとは言え、左側がぐらついているなら、内側でガムテープなどで固定するなり、古新聞結ぶヒモでグラツキを固定するなりしないと、やはり、自転車やバイクを追い越した際、思わぬ事故を起こしかねないかなと思いました。
(このオーナーさんも30代?40代?の女性でした。)

この件もあってVitzオーナーはスルー。


なんというか、ガソリンを積載した1トン~2トンの重量物を扱っている認識が薄いというか。歩行者は、悟空やベジータと違うので。。。


あした、家族のクルマのタイヤチェックだ。

Posted at 2014/04/05 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトエコ HA35S シートカバーの取り付け(99000-990J5-A29)ブロッサム https://minkara.carview.co.jp/userid/136969/car/1623776/4949206/note.aspx
何シテル?   05/25 22:53
みなさん、仲よく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

【HA25S】ドアミラー交換記録【壱】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:57:00
メーターを全部バラしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:59:06

愛車一覧

スズキ アルトエコ レッド スコルピオ2号 (スズキ アルトエコ)
ZLBフェニックス レッド パール×Z2S シルキーシルバーメタリック ツートン。 アル ...
スズキ Kei HN22Sヶィちゃん ケーイーアイ (スズキ Kei)
2007年式 HN22S 9型 βターボ 5MT.2WD. パレットのアルミホイール ...
日産 セレナ e-POWER アズライトブルーのセレナ (日産 セレナ e-POWER)
ウォーカーマシンC27セレナタイプ アズライトブルーのe-POWERセレナです。
日産 セレナ 日産 セレナ
C25モデル末期で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation