• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-I-S.のブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

命に関わるとこだぞ?!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まず、先月8/24の車検時にリヤのショックアブソーバーを1本(中古)交換してもらいました。
部品は持込みで工賃のみ
車輛:WGNC34 RS-FOUR V

これをふまえて・・・
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


今日はオイル交換&洗車目的でGSへ行きました。

場所は民間車検工場併設のガソリンスタンド。

いつも通ってる馴染みの店。


リフトアップしてオイル交換作業開始。

ここまでは良かったのですが、確認がてら下回りを見回してると…



( ‥) ん?

      (´△`) えっ?

               (;゜⊿゜) はぁ???




先月交換したショックアブソーバーの

下側固定ボルトが付いてない!!!






とりあえず代替品で合うボルトを探して装着。


いつから外れていたのか分からないけど、この状態で今まで良く走ってきたもんだねぇ…


違和感は全く感じてなかったけど…



ショック交換後、約1000km走ってるぞ?


車検通してから何度も高速乗ったぞ?


最悪大事故につながるコトだぞ?







人為的ミスか、外部要因があったのかは不明だけど、もし事故った場合の責任諸々はどーなるんでしょうね?


たまたま自分で下回りを見回していなかったら、この状態にはしばらく気づくことは無かったでしょう。



コワイヨー。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。



今回は事故を未然に防げたので良しとしますが、自己整備・整備士問わず、確認はきちんとしましょうね。


↑ 左後輪 固定ボルト無し

↑ 右後輪 純正固定ボルト

↑ 左後輪 固定ボルト処置後

Posted at 2013/09/21 01:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

四輪:WGNC34 STAGEA RS-FOUR 二輪:ZRX1200 DAEG プロフ画像は一番思い出のあったHR31 ☆車歴☆ 1983(S58...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG ダエグ2号機 (カワサキ ZRX1200 DAEG)
D9F(赤)から2016y限定車のDGFA(青)へ乗り換え 2016/02/04登録、 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
おとなしく乗れば壊れない! おとなしく乗れればね… DIY整備でまったりのんびり乗っ ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
ちょっとしか乗ってないけど、 いやぁ~速かったぁぁ~~ 高かったぁぁぁ~~~ こん ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
1年も乗ってないけど、いい音してたねぇ♪ 手元に来たとき以上にピッカピカになってお嫁に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation