• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

故ハチ公の愛車 [ホンダ CBR954RR]

整備手帳

作業日:2012年6月9日

リアのパッドもひどい…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントパッド交換ついでにリアキャリパーも覗いてみると…

やっぱりない…

急遽交換です(笑)
2
リアのパッドもひどい…
キャリパーのピンをはずして、ボルト一本を外すだけで、カパっとオープン!

リアの交換は楽チンです。
3
リアのパッドもひどい…
んで、外したパッド…

もう残り0ミリといっていいでしょう…
完全アウト~!

ローターがぁ~…
4
リアのパッドもひどい…
今回用意したのは、
DAYTONAのゴールデンパッド!
フロントよりいいパッド(笑)
5
リアのパッドもひどい…
純正パッドに金属のプレートと、カーボンっぽいプレートがついていたので、一応清掃してパッドに取付け

鳴き防止プレートかな?
6
リアのパッドもひどい…
装着完了!

試走中の感想は…こんなもんでしょう!
効き過ぎてロックされてもかなわんし…

満足です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒールプレートのボルトをチタンに交換する

難易度:

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;)

難易度:

車検に向けて事前作業

難易度:

TERAISM EB-01をリアサスペンションに装着

難易度:

純正キャリパーボルト

難易度:

TERAISM AE-06をオイルパンに装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス Beatrush製リヤフレームエンドバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1369943/car/2850275/5544990/note.aspx
何シテル?   11/04 23:36
免許を取ろうと思うも資金が無く、援助も無い… ということで、教習所通わず 「飛び込み」 で免許取得… そのため、我流の運転操作…へたっぴです。 何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス 通勤快適仕様(個人の感想であり、他の…) (スズキ アルトワークス)
ハイエースで山越え通勤してたらスライドドアの開閉が渋くなり… 距離も増えるし、こりゃイカ ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
直線番長!
トヨタ ハイエースバン ハイエースもどき(ホントはレジアス…) (トヨタ ハイエースバン)
5型になる前にと思って買ったら、先に4.5型なるものが… 本当に欲しかった、購入当時はな ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリ専用 ボロボロ。 VIPER付いてるせいで電装いじるの大変… S14タービン換装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation