• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ksの愛車 [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2013年1月19日

PCX150 キックスターター取り付け(兼駆動部へのアクセス)その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
その①でアウターカバーを外した所からの続きです。

赤丸及び黄色丸の計10本のボルトを8mmのソケットを利用して外します。長さが違うので外す時にメモを取ると良いかも知れません。

ちなみに黄色丸はキックスターター取り付けの際は長いボルトに変更する所です。他はそのまま利用します。
2
カバーを開けるとこの様になっています。今回はキックスターターの取り付けですがここまでの作業は駆動部へのアクセスと同様ですのでウェイトローラーの交換等で参考になるかと。
3
次にプーリーを止めているボルトを22mmのソケットで外します。回転防止に必ずユニバーサルホルダーが必要です。ちなみにこのボルト締める時は55Nmで締める必要があります。
4
外したボルトとワッシャーが左。交換するボルトとワッシャーにラチェットを挟み込むことになります。
5
キックスターター組み込み済みのクランクケースに付属品のガスケットを同じく付属のピン2個で固定します。このピンのおかげでガスケットのズレを防ぐ事が出来ます。古いのが本体に残っている場合もありますので必ず外しておきましょう。

あとは外した逆の手順で組みつけていきます。違いは先に話した通りアウターカバーの取り付けが無い事ぐらいです。
6
組みつけていくとこんな感じで完成となります。アウターカバーが無いので駆動部の見え方が変わりますね。

最後に注意。一応駆動部へのアクセスですので自信の無い方はプロに任せた方が無難だと思います。DIYする際は自己責任でお願いします。
7
ある方に指摘された件がありましたので追加情報です。

エンデュランスの説明にあるカウルの加工、私はしないで装着しちゃいましたが赤丸の部分がやや接触していますので気になる方は若干削った方が良いかと思います。私は気にしないのでこのまま行っちゃいますが・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

第16回目オイル交換

難易度:

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月20日 8:41
初コメしました!

このパーツ気になっていました (^▽^;)

バッテリーが上がったらアウトですから是非欲しいパーツです。
コメントへの返答
2013年1月20日 14:15
どもども(^^♪

アイドリングストップが売りのPCXはバッテリーに掛かる負荷が他のバイクに比べ大きいですよね。わずか半年でバッテリーが上がったのをきっかけに装着してみました。少し高い商品でしたがいざと言う時に頼りになりそうです。
2013年1月20日 10:15
これで、ほんとにエンジン掛かりますか?

コメントへの返答
2013年1月20日 14:19
装着して始動確認はしてみました。きっちり掛かりましたね。センタースタンドを掛けた状態でないと掛けられませんがメインキーオンでメーター周りが点灯はするものの始動出来ないと言った感じであれば確実に掛かりますね。(逆を言えばメーターすら付かない完全に放電しきっているバッテリーだと掛からない可能性もあります。)
2013年1月28日 5:16
うーん、素晴らしいですね。
コメントへの返答
2013年1月28日 17:04
ありがとうございます。DIYする際(自己責任になりますが)参考になるように写真を撮りながらの作業でしたがそうでなければ1時間以内で出来る作業でした。皆さんの参考になれば幸いです。
2013年4月17日 20:58
はじめまして、 ケーズさんのこのパーツの取り付けを見てから、ずっと気になるパーツでした。うらやましいです。
※一部カウルが干渉してしまいますので加工が必要です。と、エンデュランスの 購入のコメントに記載されていましたが、干渉・カウルの加工は必要でしたか?教えて下さい。お願い致します。
コメントへの返答
2013年4月18日 1:07
こちらこそ初めまして(^_^)/

確かに書いてはありましたが私は気にせずそのまま組んでしまいました(汗)良く見ればカウルとクランクケースが少し接触している感じはします。ビビリ音やカウルへの接触による熱の伝導と言った事を踏まえると本来はやや削った方が良いのかも知れません。

もちろん削らなくても組み上がるのでそこは自己判断ですが・・・。ちなみにカウル自体元通りに組み付ける際無理やり着ける感は全く無かったんですよ。無理やり感があるならそれこそ加工したとは思いますが・・・f^_^;
2013年5月15日 21:36
失礼します。

見た感じ、前期にも行けそうな気が
しなくもない感じですね(笑)
コメントへの返答
2013年6月1日 10:35
仕事柄平日の昼間にエンデュランスへ中々問い合わせる事が出来ず返答が遅れました。昨日エンデュランスから来た回答としてマイチェン後はeSPになっていて前期とはエンジンが違う為装着不可との事。おそらくボルトの位置や場合によっては寸法も微妙に違うと思われます。あと残念ながら前期用のキックスターターの開発は予定に無いそうです。
2013年6月1日 12:22
了解しました(^^)v

ありがとうございます(__)
コメントへの返答
2013年6月1日 18:58
いえいえ、どういたしまして。

まあエンデュランスには具体的に何がどう違うかを聴いたんですがエンジンが違うとしか返答が無かったのは残念でした(正直それ位は分かっていたので・・・)。

私としては寸法(外見)やボルト取り付け位置の違い等の具体的な違いを教えて貰いたかったんですけどね・・・

プロフィール

「毎年恒例のオイル交換中〜🤩👍」
何シテル?   07/01 12:36
茨城県に住むKs(ケーズ)です。よろしくお願いします。 車歴(※はオートマ車) ①A31セフィーロツーリング(RB20DE)※親共用 ②GZ20ソアラ2.0G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

秘境駅へ行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/09 03:02:47
 
ゼルビスオーナーズ倶楽部 
カテゴリ:ゼルビス関連
2012/01/09 02:59:28
 

愛車一覧

ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
モーターサイクルショーに150cc版PCXが参考出品された後、想像以上に早く発売の発表。 ...
トヨタ bB トヨタ bB
ヤフオクで諸費用込み3万円でGETしたセカンドカー(^^)/ ムーヴより移植も完了〜。 ...
その他 DAHON K3 その他 DAHON K3
新たに導入した折りたたみ自転車です。 以前JEEPと言う名の20インチ折りたたみ自転車 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
アパート時代に通勤用として購入したプレスティーノの最上位機種です。ベルト駆動で内装8段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation