• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまわりごんたのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

スポーツドライビングだけではないドラテク磨き(スポーツカーは泣きを見る)

スポーツドライビングだけではないドラテク磨き(スポーツカーは泣きを見る)北国では雪の便り。
こちらはまだまだですが、ぼちぼちスタッドレスタイヤを考える季節ですね。

JAF主催の、こんな体験会に参加してみました。



雪降ったら軽トラのサンバーしか乗らない。
スタッドレスあるのはサンバーのみ。
タイヤのコスト面重視ですw

だがしかし!
参加規定 : 3・5・7ナンバー、ABS付き

サンバーあかんがな(´Д` )
4ナンバー(貨物)やし、ABS付いとらん。
ABSキャンセルの藤堂塾ならOKなんだけどね〜(笑)

うーん。
スイスポや息子のレガシィ(痛車の方ねw)なら ABSを経験しているんだが…
いざ雪降った時、スイスポは車庫でおねんねだし…

猛獣さん(白いレガシィの方ね)は スタッドレスを検討しているので、実用性考えたら猛獣さんで参加かなー?




ウインタードライビング体験会。
①運転の基本(運転姿勢の再確認)
②滑りやすい路面での急ブレーキ操作体験
③滑りやすい路面でのハンドル操作体験
④滑りやすい路面での坂道体験


①では、ドラポジの確認・ミラーの合わせ方


②…まずは低μ路面に方輪乗せて 時速30kmからフルブレーキ、ABS作動させて停まる


次は 全輪を低μ路面で。



③…②に加え、ABS効かせながらハンドル切って障害物を避ける




この②③のレッスン、MT車は苦戦。

普段は そろりそろりと走って エンブレでスピード落とし、できるだけフットブレーキ踏まないよう そろーっと停める。
クラッチはタイヤのトラクション失わないよう、停止寸前に切る。
という癖がついているので、ABS作動中にクラッチ切るタイミングつかめない。

停止予想位置よりけっこう前でエンジンが止まってしまい、ABSが最後まで作動せず、タイヤがロックしてしまう。
どうも低速だと この現象が起こりやすいらしい。


だいたいねー、猛獣さんのブレーキ 踏力大変なのよー(´Д` )
強化クラッチも大変だけど(汗)
譲ってもらった時は「うっひょー(*^^*)初めてのブレンボ♪」なんて喜んでたのに、
このレッスンでブレンボが嫌いになったかも( ̄▽ ̄)

一緒にスイスポで参加したしばやんも同じ状況で苦戦していましたよ〜


冬は日常的に雪道を走る長野県に住んでみえた女性、MTの操作が理屈でなく 身体で反応されていたのは流石!


④…低μの坂道発進

MT車乗りたるもの、坂道発進できるのが自慢!
…と言いつつ自信はなかったのですが、流石にAWDのレガシィ 難なくクリア。

ここではミニバンの方、苦戦してみえました。


新型フォレスター、卑怯ですwというくらい楽々と坂道をこなす。
さすがスバル!!!


でも逆に 滑る体験できないのが残念ですねぇ。(^w^)

と同時に、最近の車の電子デバイス・制御力はすごいなぁ とも思った次第。
例えば横滑り防止。 ウチの車には付いてないので、どう作動するのか体感したことない。

ABSレスのサンバーで雪道走ってて大丈夫なのか?!と不安になったり(^_^;)


しばやんと私は・・・
この坂道の入り口で またもや苦戦w
斜めに登らないとエアロがっがががっww
車高低い車に乗っているのが悪いんですかね(汗)





以前、鈴鹿サーキットの講習コースで ドライビングレッスンを受けたことがあります。
低μを使って 縦方向(ブレーキコントロール)・横方向(ステアリングコントロール)を体験するものでしたが、スポーツドライビングの入門編としてのレッスンでした。

今回の体験会は、どなたでも気軽に参加できるし、いざという時のために役立つ内容。
スポーツドライビング好きな方も、一般の方も、同じ土俵で 楽しく受けられるレッスンです。

ドラテクとかうんちくとか、自慢している方でも 以外と手こずるかもです(^^)



Posted at 2014/11/10 00:07:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

代車これ?!

代車これ?!サンバーの一年毎の点検、先月ハガキ来てたのに うっかりしてたヾ(・ω・`;)ノ

今日出してきました!

軽トラの代車は軽トラ出してくれるJ○の整備工場。
別に農作業に使ってないので、代車は何でも良かったんだけどね。


待っていたのは・・・






コレ。


六連星ついてますねー。
現行サンバー。

しかもピッカピカの新車じゃあーりませんか!
走行534km、まだ新車の匂いするよ。

MT車です。
お得意様なので(笑)あえてMTを用意して下さる。よくご存知で^^;




副変速機ついてる。


普段 普通車乗ってる方が たまに乗るなら乗りやすい軽トラでしょうね。

でもね



でもね



やっぱり六連星つけられるのは



こっちじゃなきゃ!!!

独特のエンジン音
独特のハンドリング
よく吹け上がるエンジン


「オイルはSpeed heartの高ーいやつ入れてんだから、勝手に交換したらダメよ〜ダメダメ」
「バッテリーも次使うやつは青いのって決めてるからねー」

と、基本料金だけで押さえ、
帰りに ちゃっかりパンフ貰って帰りましたとさ(*^^*)






Posted at 2014/11/05 15:42:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「右耳カット、元野良ちゃんかもしれないけど、人慣れしてて穏やか。幸せに暮らしてるだね。
また会えるかな〜🤗」
何シテル?   06/13 08:10
ひまわりごんたです。よろしくお願いします(^-^)/ コンパクトスポーツ : FFの黄色い車(ミツバチみたいな黄色×黒) 通勤用軽トラ : ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

生存報告(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:43:09
元レガシィ乗りの父、レガシィで里帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 21:39:15
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 22:18:33

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
レガシィBPスペックBの後続、二代目介護車両。 老々介護につき 踏み間違え防止のMTで ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子の車借りてきた?と思われないよう、渋くまとめたいなぁと思っています。 え?渋くない ...
スバル サンバートラック 青サンバー (スバル サンバートラック)
限定受注生産だからレアだよ〜、スバリスト憧れの 希望ナンバーも 抽選でゲット出来たし ...
スバル レガシィツーリングワゴン 猛獣さん (スバル レガシィツーリングワゴン)
過走行ですが、エンジンは載せ替えてあるので 元気です。(ボアアップで2.2Lというちょっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation