• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
みんカラスマートフォンアプリ開発チームのブログです。このブログでは、みんカラ スマートフォンアプリの機能等の更新情報をお知らせしていきます。

記事更新はチームスタッフが行うほか、みんカラ公式キャラクターでありデバッガーの「ミント」も記事更新を行っています。

コメントは受け付けておりますが、個別の返信は控えさせて頂いております。また不適切であると判断したコメントは、削除させて頂く場合がございます。予めご了承ください。

またご意見ご要望、不具合報告につきましては、みんカラヘルプをご覧頂き、お問い合わせよりお願い申し上げます。
イイね!
2019年02月01日

フォロー機能に関するよくある質問について

平素はみんカラをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度は、フォロー機能のリリースに伴う一連の不具合にて、
ご利用の皆さまには、混乱を招く形となってしまいご迷惑をおかけしましたことを
心より深くお詫び申し上げます。

今回のリリースに伴い、多くの皆さまからお寄せいただきました
ご意見・ご要望については、今後のサービス向上・改善のために役立ててまいります。

また、多く寄せられたご質問につきましては、
以下「よくある質問」にてまとめましたので、是非ご覧ください。

--------------------------------------------------
◎よくある質問
--------------------------------------------------
▼「フォロー」とは?
気になるユーザーの投稿記事をあなたのマイページ上でチェックできるようになる機能です。
フォローすると、フォローした相手のフォロワー一覧にあなたが表示されます。

▼「フォロワー」とは?
フォロワーとは、あなたをフォローしているユーザーのことです。
フォロワーは、あなたの投稿記事をマイページ上でチェックすることができます。

▼「みん友」とは?
相互にフォローし合っている状態のことを「みん友」と呼びます。
お互いが興味を持ち、相互にフォローした状態になると「みん友」となります。
本機能導入以前に「お友達」状態だった場合は、自動的に「みん友」に移行されています。

▼各ボタンの意味は?

【フォロー】
相手をフォローしていない状態を示しています。
ボタンを押すと、相手をフォローしている状態へと変化します。
(ボタン押下後、確認ダイアログが表示されます)


【フォロー中】
相手をフォローしている状態を示しています。
ボタンを押すと、フォローが解除された状態へと変化します。
(ボタン押下後、確認ダイアログが表示されます)


【フォロー申請】
(承認制をオンに設定している状態の)相手をフォローしていない状態を示しています。
ボタンを押すと、相手にフォロー申請が送信された状態へと変化します。
(ボタン押下後、確認ダイアログが表示されます)
※相手に承認されるまでフォロー状態にはなりません。


【フォロー申請中】
(承認制をオンに設定している状態の)相手にフォロー申請を送信している状態を示しています。
相手から承認されるとフォロー状態へと変化します。


【ブロック】
相手をブロックしていない状態を示しています。
ボタンを押すと、ブロックしている状態へと変化します。
(ボタン押下後、確認ダイアログが表示されます)
※フォロー状態でブロックボタンを押すと、フォローが解除されますのでご注意ください。


【ブロック中】
相手をブロックしている状態を示しています。
ボタンを押すと、ブロックが解除された状態へと変化します。
(ボタン押下後、確認ダイアログが表示されます)
※ブロックを解除しても、ブロック時に解除されたフォロー状態は復活しません。
フォローしたい場合は、再度フォロー(or フォロー申請)ボタンを押してください。

▼Myファンとフォローの違いは?
これまでのMyファンとは異なり、誰にフォローされているか分かるようになりました。
Myファンに登録していたユーザーは自動ではフォローに引き継がれませんが、移行画面からフォローできます。
※一定の期間を過ぎますと、移行が行えなくなりますので移行が必要な場合はお早めに移行を行ってください。
※移行していない場合でも、Myファン登録していたユーザーが自動的にフォロー状態になることはありませんのでご安心ください。

▼自分が誰をフォローしているかを確認するには?
フォロー一覧ページであなたがフォローしているユーザーを確認できます。
確認方法はこちらをご覧ください。

▼一度フォローした相手を、フォロー解除するには?
フォロー一覧、もしくは、フォローを解除したい相手のプロフィールページに表示されている「フォロー中」ボタンを押すと解除ができます。フォローを解除しても、相手には通知されません。

▼フォローできる人数の上限は?
6,500人となります。

▼フォローする際、コミュニケーションを取ることは?
フォロー時にメッセージを送ることができます。
フォローボタン押下後に表示される、メッセージ送信用のダイアログをご活用ください。
※メッセージの送信は任意となります。

▼誰にでもフォローされたくない場合は?
フォローを承認制にする機能があります。
フォロー承認を設定をONにすると、あなたが申請を承認するまでフォローされません。
多くのクルマ好きに自分の投稿を見てもらいたい場合は、承認制を設定しない(設定をOFF)ことをおすすめします。
確認方法はこちらをご覧ください。

▼特定のユーザーにフォローされたくない場合は?
フォローされたくないユーザーをブロックすることをおすすめします。
ブロックすると、そのユーザーはあなたをフォローできなくなります。
ブロックしているユーザーのプロフィールページには、「ブロック中」ボタンが表示されます。
ブロックを解除したい場合は、ブロックしたユーザーのプロフィールページで「ブロック中」ボタンを押下してください。

▼誰が自分をフォローしているかを確認するには?
フォロワー一覧ページであなたをフォローしているユーザーを確認できます。
確認方法はこちらをご覧ください。

▼フォロー機能の導入理由は?
以下ブログの【フォロー機能の導入理由について】箇所をご参照ください。
【お知らせ】『フォロー』機能導入に関する変更事項

------------------------------------------------------------------

今後より一層、ユーザーの皆さまの声を大切にしながら、
サービスの向上に努めてまいります。

今後とも、みんカラをよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | お知らせ | 日記
Posted at 2019/02/01 17:02:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

やはり 皆さんのご意見が多かったんだろ ... From [ ハチロクからスイフトスポーツへ乗り換え ... ] 2019年2月1日 17:16
この記事は、フォロー機能に関するよくある質問についてについて書いています。 というわけで やはり相当 反対意見が多かったんだろうw 妙なことをしたもんだ 元に戻せってな
フォローの承認制 公開設定 ブラックリ ... From [ TREKの夢工房♪ ] 2019年2月11日 10:02
お友達制→フォロー制になって ちょっと落ち着いたけど 承認制の場合は やっぱり鍵アカの設定欲しいよなぁ 承認した人は完全公開 非承認の場合はプロフィールと 見せても愛車トップページ位 それ以外は ...
私は慣れて来ました! From [ 鈴ジムオフロード! ] 2019年2月11日 18:58
フォロー機能リリースされまして、賛否両論ありますが、私は「どちらかと言うと賛」です。 利点は… 気になってる方をフォローして、その相手の人には「俺のことを気になってる人いるんだ」と思って良い関係 ...
ブログ人気記事

旅行2日目は西伊豆で日帰り温泉して ...
ブクチャンさん

H1cupの雰囲気
ハピワンさん

日本車検索大図鑑~トヨタ パブリカ ...
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

タミヤのスバルR-2SSのプラモデ ...
キャニオンゴールドさん

期間限定の八宝菜弁当のおかずを注文。
vfr800ccさん

この記事へのコメント

2019年2月1日 17:51
みん友を解除する場合は…
どうすれば良いのでしょうか?(◎_◎) ン?
2019年2月1日 18:08
ワザワザ、フォローやフォロワーにする必要性ってあったのか疑問が、いまだにあります。
ここまで混乱するなら元に戻したらと思うのは、私だけでしょうか?
2019年2月1日 18:30
まったく、無駄な努力と混乱ばかり・・・

大体、友達のイベントは何処へ行っちゃったんでしょうか?
フォロアーやみん友さんも一覧できない(-_-;)
2019年2月1日 18:53
ブログの観覧できる公開設定ですが…。

①全体に公開
②相互フォローメンバーに公開 みん友(相互フォローメンバー)に公開
③公開メンバーを指定(みん友から選択)

と、なっておりますが①と②の中間の「みん友とフォロアーに公開」という設定も増やして貰えませんか?

①の全体に公開だと、誰でも見る事ができてしまいますよね?
かといって、②のみん友さんのみとすると、せっかく自分をフォローしてくれてる人がいるのに、そこまではブログを見せたいって事ができませんよね?

だれに見て貰ってもかまいません!
ってブログなら良いですが、フォローしてくれてる人までにとどめたいという場合、選択肢が無くなってしまいます。

フォローを承認制にしている人にはこういった設定が欲しい人は、意外といらっしゃるのではないでしょうか?
(わたしもその1人ですが…。)
2019年2月1日 19:54
今までのみん友・myファン制から新しくフォロー・フォローバック制に移行しまして、以前より使いやすくなった部分もありますが、以前より使いにくくなった部分のインパクトが何しろ大きすぎる気がします。

どうしても看過出来ないのは、以前、ストリームはみん友様だけの投稿の表示とmyファン登録した方の投稿のみの表示に別れていましたけど今回よりみん友様(相互フォロー)達の投稿のみのストリームとこちらでフォローしている方"全般"のストリーム…

以前のようにみん友様(相互フォロー)と片フォローで分けて表示出来ないモノでしょうか?

意外に見にくいのです…(´・ω・`)
2019年2月1日 20:07
はきっリ行ってもの凄く使い辛いですョ😢
皆さんの意見を聴いてまた元に戻しましょうねぇ🙆
みんカラをやって居る方々に取ってみん友さんがドレダケ大事か全然分かって居ませんョ🙋
2019年2月1日 20:07
はきっリ行ってもの凄く使い辛いですョ😢
皆さんの意見を聴いてまた元に戻しましょうねぇ🙆
みんカラをやって居る方々に取ってみん友さんがドレダケ大事か全然分かって居ませんョ🙋
2019年2月1日 20:24
みん友以外のフォローしてる更新情報表示されてないなんだけど…

なんの為のフォロー?
もう、フォロー制になってからみん友さん以外の所に以外の所に行くことがなくなった…
これで、どうやって繋がり増やす?

車の欲しい情報だけみるなら、不都合はないですよ。
でも、みんカラに登録する必要もないわけで…

これまで相互マイファンだった人とは残念ですが、もう接点も無い訳で…

もう、どうにもならないので、みん友さんとのみの交流でやって行きます。

さらに、そのみん友さん…
せめてみん友さん一覧だけでも、以前の様に更新した順番に並び変る様にしてもらわないと、ブログ以外のみん友さんの更新情報すらわかりません(機能別しか使わないので…)


言ってる意味わかる?

まあ、分からないからこんな事なってるなんだけどね💦
2019年2月1日 20:52
フォローしてる人のページを見ても、フォロー中としか表示がないから、その人が一方的なフォローなのかみん友なのか分からない。きちんと表示してほしい。
2019年2月1日 21:01
フォローと、みん友は分けてください。
一緒に表示する必要がありません。
2019年2月1日 21:06
前が良きでした(-_-)
2019年2月1日 21:23
いくら言い訳をされても使い勝手の悪い変更である事に変わりはありません。

みん友さん達が「イイね!」や「コメント」した自分とは繋がっていない方々の表示が無くなった為、みん友さんが何に興味をしめしたんだろう?自分も覗いてみよう…と云った、繋がりが広がる手段が無くなり、今までの「みんカラ」よりも閉鎖的なSNSになってしまいました。

金を掛けた変更なのでしょうが、みんカラを使っていない人間による他社を真似しただけのシステム変更は、あなた方も認めている「混乱」を招いただけの無駄金遣いではないですか?

無駄に金ばかり使い、使えない変更ばかりするアプリ開発チームと呼ばれる方々はcarview!の役に立ってるのでしょうか?

carview!の…みんカラの今後は…今のままで良いハズがありません。

先ずは元のシステムに直しましょう。
2019年2月1日 22:10
改悪と言われてる事の説明はどうでもいいので
まず、皆さんのご意見に対するブログをUPする方が先では?

本当に本当に使い難くてログインする気が失せて
以前は暇さえあればログインしていたのが
現在では一日に1回みん友さんの更新があるかを観るため
だけになりました。
以前はログインしなくても赤い印なり順番が変わったりで
一目瞭然でしたから見やすくてあちこちへ飛んでいけました。

不便極まりないので早く元に戻してください。
2019年2月1日 22:29
みんカラが面白くなくなった・・・・・
元に戻してください・・・
2019年2月1日 23:56
最近のみんカラは使用者目線で考えてないからツマラナイ…。
フォロワーは冷める…早く戻して…
2019年2月2日 0:34
導入理由は「ユーザーの皆さまが自分の興味・関心のある情報に触れる機会を大幅に増やすことができる」でしたが、"お友達のイイネ"機能廃止により「大幅に減った」だけです。目的の実現策が全く読み取りません。
2019年2月2日 1:34
ここまで
違和感と不具合をガン無視されたらやるせないですよね(--#)
改善点が何所にもないですよね。
2019年2月2日 7:22
利用者を減らす事に天才的能力を発揮するアホ運営

明らかに激減している
2019年2月2日 10:20
みん友のイイねから興味ある物を見に行ったりしてたのに、無くなって何も広がらない。
どうやったら、広がれるのか公式の見解を聞きたい。
PV数字減ってるだろうから、運営も分かるやろ?
2019年2月2日 11:21
以前は、みんなのイイネがありましたが、なくなりましたね。
拡散する手段がなくりました。
Twitter の ReTweet に相当する機能を付けていただけないでしょうか。
2019年2月2日 13:36
アプリ重いのも改善しないし、挙げ句の果にはTwitter社のパクリw みんカラ独自のファン登録システムでいいじゃないの。
何故に独自性を棄て去るのか意味がわからない。
2019年2月2日 15:50
とにかく使い難いです。前の仕様が良かったです。改悪されてからみんカラがつまらなくなりました。。。
2019年2月2日 19:54
相互フォローを「みん友」という扱いにするなら、
「フォロー」と「フォロワー」の一覧だけでなく、
「みん友」一覧の表示も欲しいところです。


今のシステムについて言いたいことはいろいろありますが、
carview!さんにも色々な考えがあるのだろうともおもいます。

しかし、「みん友」の一覧表示だけは作って欲しいです。

フォロー一覧を見ないとみん友さんが分からないので、ちと不便なんです。お願いします。
2019年2月3日 0:13
改訂前のほうが使いやすかったと思うんだけど。友達関係は特に軽薄な感じになったよね。

他のSNSには無い、みんカラ特有の濃厚さや生々しさが消えかけちゃってるよ。某大手SNS風の呼び方とか機能とかよりコミュニケーションしやすい、みかんの載ったコタツのような場所でいいと思うよ?みんカラは。

SNSだって商いだというのはわかるけどさ。
2019年2月3日 5:16
今後より一層、ユーザーの皆さまの声を大切にしながら、
サービスの向上に努めてまいります。

↑全く説得力無し…(笑)
ユーザーの意見をガン無視しといて、よくこんなこと書けるな~
2019年2月3日 7:47
なぜこのような仕様にしたのか?はかなり疑問なのですが…。

相互フォローしたらみん友ってのもいささか乱暴な話です。
それでしたらフォローだけで、みん友はいらない概念だと思います。
2019年2月3日 17:31
フォロータブ、みん友タブ、共に内容が重複するのですが、すごく見づらいです。
2019年2月4日 20:02
フォローからみん友を差し引くと以前のMyファンってことだと思うのですが、その部分の更新が探さなくても見れると嬉しいですね。
「みん友のイイねから興味ある物を見に行ったりしてたのに、無くなって何も広がらない。」この部分も賛同します。自分の記事につけられたイイね!はお知らせが来るのでわざわざ表示していただかなくてもいいかと・・・
改善しないと前には進みませんが、改善の改善も必要だと思いますので、よりよいみんカラになるように期待しております。
2019年2月7日 21:41
お疲れさまです。

iPhoneからみんカラアプリで、すでに投稿済みの愛車紹介の紹介文を編集しようとすると元の文が消えてしまいます…。

バグかと思いますので、改善希望です。
2019年2月8日 0:00
フォローしてる人のイイねご見られないのは見る気が無くなります。過去最大の改悪だと感じます。残念。
2019年2月8日 7:45
アップデートが出来ないので、全く使い物にならないです。
2019年2月9日 16:44
友達のいいね!表示が無くなった為、観覧者数が激減りした。
いいね!の繋がりがが無くなったせいで、導入理由と真逆の結果になりました。
フォロワー表示必要ですか?
これのせいで、Myファン消しました。
2019年2月15日 1:28
みん友最新投稿のところに自分の投稿が出るのは何故?
必要ないでしょ。
フォローがどうとかもメンドクサイし。
2019年2月18日 19:52
よくよく考えたら、このシステム友達申請出来ないですね。
Myファンとしてフォロワーしてるのか?、友達になりたくてフォロワーしてるのか?アピール出来ない。

プロフィール

「【障害】マイページストリームの反映遅延のお知らせ http://cvw.jp/b/1612592/48121002/
何シテル?   12/03 13:21
みんカラスマートフォンアプリ開発チームのブログです。このブログでは、みんカラ スマートフォンアプリの機能等の更新情報をお知らせしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラスタッフブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 20:18:41
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 20:15:27
 
ハイタッチ!drive Android版 
カテゴリ:ハイタッチ!drive
2012/09/06 19:10:03
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation