• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまわりごんたのブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!4月5日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ひたすら維持りw

■この1年でこんな整備をしました!

ひたすら維持りww
修理費どんだけかかってんだか(^^;;

パワステポンプ&ホース交換
ハブベアリング(フロント)交換
ブレーキパッド交換
リヤローター研磨
ブローバイホース交換

ドアランプスイッチ壊れた(壊した?笑)ので修理
荷室下収納の取っ手 簡易的に修理(紐つけただけw)

あと大きい物では夏タイヤ購入とか。




■愛車のイイね!数(2017年04月03日時点)
241イイね!
サブの車ですが、イイね ありがとうございますm(_ _)m


■これからいじりたいところは・・・

ひたすら維持りwww

あっ、
ひとつパーツ買ってあったんだ!
オシャレなバッテリーステー♪
近いうちに交換しまーす( ´ ▽ ` )ノ



■愛車に一言

4年かぁー。
レガシィという車が 常に身近にある期間が長いので、長いような短いような。

父親が初代レガシィ乗り
BH購入→息子にバトンタッチ
息子BH→BPに乗り換え
私BPを増車

人と荷物を快適に運んでくれる車として重宝しています。
スバルのこだわり水平対向エンジン&AWDの安定感。
猛獣さんことスペBは、私にとって今まで乗った中で 一番のハイパワー車。
文太の言う「実用的でラク」の意味が この車で分かったような気がしますw


とりあえず先日車検を通しましたが、次はどこが壊れるんだろ?という不安を抱えながらも、もうすぐ20万kmを迎えます。

これからも老体にムチ打って 頑張ってもらいます!




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/04/04 22:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月23日 イイね!

このブ○野郎!

このブ○野郎!少し前に何シテルでつぶやいのですが…

同じメッセをもらった方もいらっしゃるようで、嫌な内容ですが ブログUPします。


2日前に突然見知らぬ方から みんカラメッセが届きました。


本人のIDは既に消されています。
どうやら通報により消された模様です。

メッセの内容はコピペで主に女性に何件も送っていた様子。
中にはハンネでは性別が分からなかったのか、男性にも送られてきたようです。


文面から「はぁ?なんやこいつ?」

だいたい こんなおばちゃん相手にナンパまがいのメッセ送ってくるなんて。
人のプロフィールもロクに読んでないだろうし、イイネもつけてないし。

いきなり何を話せっていうの?
純粋にカーライフを楽しみたくて 車についての質問のメッセなら分かるけれど…
でも明らかに みんカラを出会い系サイト代わりにしているんでねーの?


そいつのプロフィールは写メしてないのですか、3/16に登録して友録ゼロ。確か1985年生まれと書いてあったような記憶。
友達に報告したら 友達もプロフィールを見て「絶対おかしいよね」と、愛車の画像を調べてくれました。

ID消されているので 堂々と公開しますが、BMW6シリーズに乗ってるとの事なのに分類はアメ車。
しかも愛車の車種と画像違うような気がするw
すみません外車詳しくないので BMWはシリーズありすぎて よく分かりませんが、そんな私でも分かる程度。

はぁ?ですよね(^w^)

拾い画像を加工してあるのは見え見え。
どうやらF市の中古車店であることも判明。


こう加工されていました。


はじめは「出会い系サイトに利用すんな!」と戒めるために、女子のふりして(え?女子じゃないのか私(笑) はい いつも言っているとうり 心はおっさんのおばちゃんですもんw)
返信してからかってやろうかとも思ったのですが・・・

相手するのもバカバカしいので完全放置して、何シテルのつぶやきだけしたわけです。


で、その後IDが消えていて、みんカラ内で 同じメッセが来たのとブログも見ました。
しかも一日に何件もしつこくメッセを送りつけてきたらしいです。
明らかに迷惑行為。

まったくもってけんからんヤツです。
被害に遭われた方は今のところ聞きませんが、純粋にカーライフを楽しみたくてみんカラやっている中に こんな人が居るのは大迷惑!

関わらなくて正解でした。

プロフィール画像も イケメンの自撮り風?
これも明らかに怪しいですよね(。-∀-)


SNSを利用しての ゲスい行為・キモい行為・迷惑行為、本当にやめていただいたいものです。
Posted at 2017/03/23 23:08:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年03月15日 イイね!

ポルシェvsランエボ(農道のw)

ポルシェvsランエボ(農道のw)代車返す前に並べてみました(^w^)





三菱ミニキャブ


インプレは上手くできないけど、なかなか力強い走りです。

コーナリングはサンバーの方が断然楽しいけれど、直進安定性はある。
(サンバーはRRゆえ、強風に煽られたり フロントはふわふわする)


二桁ナンバー、何年前の車なんだろ?


サビが年月を物語っています。
変なマフラーついてますけどw




ランエボ(農道の)には服変速機もついてます。

ポルシェ(農道の)はエクストラローで対応







これこれ!くるくる回すハンドパワーウインド!
コレはコレで便利だったり(^^;;
ウチのポルシェ(農道の)は パワーウインド。軽トラのくせに?!




あっ
写真撮り忘れたけど、ガソリン給油口は鍵で開けるやつで、なかなか開けられず…
セルフスタンドのおっちゃんに開けてもらった(^^;;


3日間でしたが、オンボロ具合を堪能して 今日の夕方お返しして来ました。


会社の女子からは 相変わらず
「車検はレガシィでしょ?なんで代車が軽トラなん?」
「楽しい?意味分かんねー(-_-)?」

みんカラ人には理解してもらえるけれど、みんカン人(民間人)には理解してもらえませんでした。



少し前に「MTに乗る理由」というブログを書いたけれど、
それと同じ感覚かな?


最近の乗用車は、優れた電子デバイスや 安全装備・快適装備満載です。

でも軽トラはそんな豪華装備は少なく、とにかくシンプル。
武骨だけど潔い。

私が免許を取って乗り始めた頃は くるくるウインドウだったし、ABSなんて無かったし、電子スロットル等も無かったし。

でも、車の反応は潔いというか、素直というか、
これがレスポンスが良いっていうやつ?
排気量やパワーじゃない、速さじゃない、反応の良さ。
それを味わえるのが楽しい!
そこ、そこなんだ!

やっぱり免許取った頃のイメージ、車に初めて触れた頃のイメージが 楽しさの原点になっているようです。



チャンスがあったら またランエボ指名しちゃおうかな(。-∀-)






Posted at 2017/03/15 23:20:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

スイチャレ見学と変態代車のお話。

スイチャレ見学と変態代車のお話。急に花粉が増えて 目がショボショボ(*πωπ*)

そんな中 11日土曜日はお休みだったので、鈴鹿ツインサーキットへ行って来ました。
スイチャレこと、スイフト&コンパクトカーチャレンジバトル見学♪


鈴鹿に行くなら、ちょいと寄り道。
お気に入りの場所「アクアイグニス」
だってね、テツ君がいるんだもん(*^^*)



でもテツ君、お昼寝中でした。


ツインサーキットに着いたのはお昼頃。
午後のフルコース観戦。








あれぇ?ごめんなさい(⌒-⌒; )
ぴーちくグランパさんの車は 画面から消えたところでシャッター押してたw


風が強くて寒い中、ぴーちくママさんと話が弾み・・・「青春の影」について語り合う(笑)
注…青春の影 わかる世代の人にしかわからないw


お友達の皆様、健闘されてました!
お会いした皆様、お疲れ様でした!

サーキットは面白いけれど、まる1日走る体力ないし、スイチャレのようなガチな走行会は 私にゃとても無理ですなー(´・ω・)




そして今日は仕事後、猛獣さん車検入り。


かかりつけのショップは ポンコツ代車しかないのですが、そのポンコツ具合を味わう?のも楽しみがだったりしますw

Dなんかは、セールスのために 入庫した車より上のグレードのピッカピカ新車が代車という作戦?!みたいですけど。
でもセールスはまったくナシ、逆に「車は直してナンボやで」みたいに引き受けて下さるので助かるぅ。


猛獣さん(レガシィBP・平成18年車・193,250kmの過走行号でございます)、とりあえず車検通して、壊れたらその度に直す方向で。

で、代車なんですけど、
BPの隣のセルボモード(ターボAT)が用意されてました。

軽くてそこそこ速いし、楽しい代車なんですけど…パワステ壊れてるのか 交換されてるのか メッチャ重ステww
腕力ないと乗れない車。

「ごんたなら楽勝」って声が聞こえたような?(怒


店長「3月は車検多くて、車検場ダダ混み(^_^;)うちも代車常に出払ってるし」
ごんた「隠し玉の軽トラあるの知ってるよ(。-∀-)」
店長「代車足りなくて どうしてもの時に、軽トラでも我慢してくれる人のみにね(^^;;」

ごんた「んじゃ そっち借りるわー♪セルボモードならAT限定の人でも使えるでしょ?」

店長「あえての軽トラ指名するの、ごんたさんぐらいですよww」


という事で


じゃじゃ〜ん!!!


なんと41 二桁ナンバーのミニキャブww

ミニキャブ初めて♪ ふっふっふっ〜♪




アイドリング中も あちこちからガタピシ音するけど、二桁ナンバーでもちゃんと動く(笑)
中は 黒カーテンやら 浜崎あゆみやら ちょいヤンキー仕様(笑)


シフトノブが とってもロングストロークでガチャコンガチャコンw

でもコレはコレでトラックっぽくて面白っ(・∀・)
ダブルクラッチやって遊びました(。-∀-)

注…重ステ・ダブルクラッチ 分かる世代の人しかわからない


猛獣さん戻ってくるまでの間、我が家の庭には 軽トラ2台( ^ω^ )
楽しませてもらいますww

Posted at 2017/03/12 22:44:58 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年02月14日 イイね!

やっぱりマヌアル?!

やっぱりマヌアル?!前回のブログには沢山のコメントありがとうございました!
MT談義盛り上がりましたね(*^^*)

皆さんとのコメントやりとりで、更に色々と考えました。

コメ返にも書いたのですが、
「一生MTだぜ〜( *`ω´)」と鼻息荒く?肩肘張って?言う自信ではなくて……
そんな気負いより、MTの方が安全に運転できるんじゃないか?と最近は思うようになってね。

人間より上手にブリッピングしてくれるATとかもあるわけだし、
スポーツ走行でも ハンドリングやコース攻略など 他に集中したい時には クラッチ操作に気を取られない方が集中できるし。


AT・CVTを否定するわけではなく、逆に私の場合 ATでも「安全に」扱えるようにならなければいかんなぁーとも思いました。
会社の車は全部そうだし、この先MTの車が手に入るとも限らない。

それに加え、以前 左足が痛くて病院へ行くのに 痛みをこらえて必死で運転した経験もありますしね´д` ;
まぁ右足だと どっちにしろ運転は危ないですけど。



やっぱりマヌアル

んじゃ今回のブログにこのタイトルはおかしいんでないの?

いや、車にもついているモノ・車意外でもマヌアルの方が好きだったり。。。


それはコレ。


これは会社のエアコンのリモコン。

とりあえずは温度設定してピッでやりますよね?

その後放置しっぱなしだと 外との温度差が出過ぎたり、コンタクトレンズが乾燥して辛いし、ただでさえ枯れ果てたお肌が 更に枯れてヒビが入ってしまいそうw

なので


パカッと蓋をあけて 手動で調節!

温度・風向・風量を私好みにセットしちゃいます( ´θ`)ノ



車のエアコン


例えばこれはBPの。
ポチッとスイッチ入れると こうなりますよね?
「AUTO」

もちろんオート機能は 放っときゃいいんだから楽チン♪
でも やっぱりコンタクトレンズ乾くし これ以上シワ増やしたくないのでww




こまめに調節!


サンバーのエアコン





オートではありません。
ガチャガチャと手動調節式。

ぜーんぜん不便してません(^^;;
軽トラにエアコンついてるだけでも豪華ってもんよ\( ̄∀ ̄*)

ツーシーター(と言うとスポーツカーみたいでカッコいいぞw)室内が狭いから すぐ暖かくなる。
暑いから切ると すぐ寒くなる、熱しやすく冷めやすいタイプ?(*-ω-)
それこそ こまめに調節必要なのよん。


そういえば他にも 洗濯機や電子レンジなんかも オートよりマニュアル設定して使ってるなぁ。




拾い画像ですが


これが懐かしいと思う世代の方は、マニュアル設定向いてるかも〜〜〜(^^;;



Posted at 2017/02/14 22:26:03 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「右耳カット、元野良ちゃんかもしれないけど、人慣れしてて穏やか。幸せに暮らしてるだね。
また会えるかな〜🤗」
何シテル?   06/13 08:10
ひまわりごんたです。よろしくお願いします(^-^)/ コンパクトスポーツ : FFの黄色い車(ミツバチみたいな黄色×黒) 通勤用軽トラ : ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:43:09
元レガシィ乗りの父、レガシィで里帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 21:39:15
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 22:18:33

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
レガシィBPスペックBの後続、二代目介護車両。 老々介護につき 踏み間違え防止のMTで ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子の車借りてきた?と思われないよう、渋くまとめたいなぁと思っています。 え?渋くない ...
スバル サンバートラック 青サンバー (スバル サンバートラック)
限定受注生産だからレアだよ〜、スバリスト憧れの 希望ナンバーも 抽選でゲット出来たし ...
スバル レガシィツーリングワゴン 猛獣さん (スバル レガシィツーリングワゴン)
過走行ですが、エンジンは載せ替えてあるので 元気です。(ボアアップで2.2Lというちょっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation