• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまわりごんたのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

新城ラリー、今年は特別('∀')

新城ラリー、今年は特別('∀')今年も観戦してきましたよー(*^o^*)

今年は・・・
な、なんと・・・

当選したんです!
スバコミで見つけた「新城ラリー応援ツアー」
15組だから ダメ元で申し込んだんですけど、150組の申し込みを押しのけて(?!)みごと当選ψ(`∇´)ψ

自慢しちゃうと…昔ハワイ旅行も当てたことあるのだ((( ̄+ー ̄)))


ツアーはこんな内容



*全行程 元WRCドライバーの小西重幸さんのガイド付き。

*メイン会場・鬼久保SS有料観戦エリアどちらも観戦できる。

*お弁当付き

*そして、なんと!スペシャルな企画。ラリードライバー鎌田選手の車に同乗走行できる。

豪華なツアーですね〜

おまけにstiのキャップまで貰えました。




ラリーカーが爆走する姿は ショボいスマホ撮影しか無いのですけど(^^;;



セレモニアルフィニッシュ


人・人・人で、わずかに新井選手の車の屋根だけしか見えませんww



最後のスペシャルイベント、同乗走行のレポいきます!

マシントラブルでリザルトは残念でしたが、鎌田選手のナビシート体験!
こんな体験 そう何回もできるもんじゃない。
普段サーキット等ナビシートでは必ず酔うワタクシですが、いざっ(((っ・ω・)っ

ダートラ用のマシンが用意されていました。



小西氏と鎌田選手のお話を聞き


一組につき一人、15回の同乗走行。
ラリー終わったばかりで お疲れの鎌田選手ですが、豪快にドリフト駐車してくれる図




静止画像でスミマセン。迫力伝わりませんな(´・ω・)

ヘルメット付け、ロールゲージをよっこらしょ。4点式ベルトをカシャン。
いざ、スタート!!!

スマホで動画撮影(貼り付けられなくて残念(^_^;))に必死で、ステア操作・ギア操作・ブレーキングの様子等 観察する余裕ナシ💦

動画、マシンの天井やダッシュボードしか映ってない?というオチ?!
いやいや、動画だけは しっかり路面を捉えて撮影できていましたよ。

それをスクショにするとボケボケですけどw


「ひゃっほーーーεεε(ノ`∀´)ノ」

やっぱりすごいですね。
ダートラのグラベル用タイヤだから ターマックではグリップ弱いはずなのに、自在に操ってしまう。




今年はメイン会場でのブース見学は ゆっくりできませんでしたが、秋晴れの下 目一杯楽しんできました。


以上!
・・・では終わりませんよ(。-∀-)


鬼久保に集合でしたので、帰路はSSコースになっていた本宮山スカイラインを回って 山を下りましたとさ(^w^)





Posted at 2016/11/08 16:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月09日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!10月16日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
スマホホルダーを新しくしたぐらいかな?

■この1年でこんな整備をしました!
時々ですが、美味しいご飯(speed heartのオイル)を食べさせてあげます。


■愛車のイイね!数(2016年10月09日時点)
245イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特になし。


■愛車に一言
軽トラに生まれたのに、軽トラとしてのお仕事を全うさせてあげられなくてゴメンね。
でも通勤やちょっとそこまでのお出かけ・積雪時、お世話になっています!

最近はカラフルな軽トラも出てきたけれど、あなたのWR Blueが一番ステキ〜♪

スバルがラリーを賑わしていた頃…「いつかは青インプ」と夢みてた。
でもね、私にはハイパワーを生かすことは出来ない。
660ccのサンバーだからこそ味わえる楽しさ沢山!
WR Blueに包まれてドライブしている満足感(*^o^*)
いつかは青インプの夢を 受け継いでくれてありがとう!!!


どちらもH18年車であるメイン車両のスイスポ・ご老体で頑張っているレガシィもいつか寿命は来る。

何年か先、青い軽トラを転がしているばあちゃんを見かけたら、それ私ですw







>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/10 22:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

ポロリ?!

ポロリ?!また白い車の話題です。

はい、また壊れました( ̄∇ ̄)


今まで走行に差し支える部分が壊れて修理すること度々…でしたが・・・
今回は・・・
走行には差し支えない部分ですが・・・
「停めておけなくなる」壊れwww




はて?どこでしょう?

ドアを開閉する時、室内灯・ドア足元を照らすランプ・キーを挿し込む部分など連動しているスイッチ、普段はあまり気を留めないようなスイッチです。

うちのはドアヒンジ近くにあって、ドア開閉によってON・OFFになるタイプです。
って他のタイプ知らんけど。



先日、台風の影響で雨が降っている中、ゴスペルのレッスンに行った時のこと。

たまにあるある…の、ドアを閉める時 シートベルトがびろ〜〜〜んと伸びたまんま ドアに挟まってしまいました。
車が古いとシートベルトもシュルシュルッと戻る元気がない(^_^;)

車を離れようという時に、ドアロックできず!?(・_・;?
室内見ると 半ドアでないのに室内灯等ついたままだし(・_・;?


どうやらシートベルトのバックルが 挟まった時にスイッチに当たり、スイッチが壊れたっぽい。

え"ーーー( ̄◇ ̄;)

これからレッスンで1時間半ほど車を離れなけれなならないのに…
G市市街地のど真ん中で 無施錠なんてNGっしょ?!
バッテリーだって消費するし。


焦りましたわ💦

んーっと・・・落ち着け!自分!

まずドアヒンジ下のスイッチを押してみる。

指で押さえたままだとスイッチ作動するが、ドアの力では作動しない。
スイッチのゴムカバーも割れているし、奥のスイッチの押した感じも ふにゃふにゃ。

ゴムカバーを外してみる




やはりスイッチの先っちょがグラグラ。折れて かろうじて繋がっている状態。

カバンの中をゴソゴソ。
ガムテープなんぞは持ち歩いていないけど、キズテープあったぞ!



スイッチの所に何かを詰め込んでこいつで止めれば?
ルームランプの球 全部引っこ抜いたらバッテリー消耗は防げる?

雨降ってて背中は濡れるし、レッスンの時間は近づいてくるし(汗)

もう一度スイッチ押してみた時に・・・

ポキッ、ポロッ
え?ヽ(  ̄д ̄;)ノ

ボディとボディの間の空洞に スイッチの先っちょ落っこちたww



で、でもね、幸いなことに・・・

完全に壊れてくれたおかげで 室内灯連動をまったくしなくなり

ドアの開けても室内灯ランプ類つかないけど、ドアロックはできる状態になりましたwww
ポロリで助かった<( ̄∇ ̄)ゞ



どうにか危機は免れましたが( "・ω・゛)
はい、純正部品ご注文〜〜〜

ゴムカバーとスイッチ セットみたい。
ブローバイホースが来週届くそうなので、その時一緒に直してもらお。



いやぁ、でもホント、焦った焦った(*´д`*)
車が動かせなくなるのも困るけれど、停められなくなる不安は初めてでしたわーw
Posted at 2016/10/08 21:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月01日 イイね!

猛獣、吠える。

猛獣、吠える。最近、白い車の話題が多いです。

黄色い子は 車庫で眠っている状態なんで(^_^)a


白い車も 車検満了前にあちこち壊れたり交換時期が来て、修理費をつぎ込んだので車検を通すことにしよう!
という話は前回のブログの通り。

エンジン・ミッション・クラッチ等も いつ壊れるか分からないけれど、今のところどうにか元気。

整備手帳・パーツレビューした通り、ブレーキバッドとタイヤが新しくなりました。





で。


ふと思った。


昔はサーキットを駆け回っていた年老いたライオン。

私がオーナーになってからは 牙も爪も立てず、老後を過ごしているけれど…
まだ吠える力はあるのかな?

それを試すには ブレーキとタイヤを新しくした今ぐらいしかないかも?!


タイミング良く、走行会をみつけてしまったし(。-∀-)





ということで、猛獣さんサーキットin モーターランド鈴鹿(*^o^*)

いやぁスイスポでも ほんのお遊び程度しか走ったことないのに(汗)
車と同じくドライバーも老後なのに(汗)
無茶してますなあ。





朝は雨。

スバルのコミュニティで見つけた走行会だからか、まるでインプのオフ会ww
しかもVABだらけwww




もちろん他の車種も参加されていましたが、排気量2L〜クラスの車両ばかり。

スイスポならどんくらい踏めばどんくらい回って、どんくらい止まるか等 見当はつくのだけれど、私自身も未知の世界なんよ(汗)





ストレートでえいやっと踏んだけど、すぐにブレーキングポイントで床まで踏めず(^^;;
でもさすがにハイパワー、加速はやっ!

加速は速いけど、ドライバーがへっぽこなのでコーナーで戸惑いまくりw

以前、スイフトの走行会の見学では行ったことあるモーターランド鈴鹿ですが、走ってみると インフィールドの細かいコーナーはわけわからん(´・ω・`)

わけわからんけど、楽しかったーψ(>ω<)ψ


何年かぶりに吠えた猛獣さん。
年老いたライオン、頑張ってくれました。
最初で最後のサーキット走行。
明日からは またジジババ乗せて そろりそろりと走ります(^^;;



帰り道、ボンネット内から室内に入ってくるオイル系燃えた臭い?が気になったんですよ。
エンジンのオイル滲みは 前の車検の時に手を打ってあるから、ブローバイホース劣化があやしいっぽい。

オイル交換の時に診てもらいます。
やっぱり老体にムチ打ってたのね´д` ;



あ。



サイレンサー外したのは、このサーキット走行のためです。

今までこもった音しか聞いてなかったけど、いい音してまっせ〜((( ̄+ー ̄)))

秋の交通安全運動とやらだったので…街乗りは2000回転縛りでシフトアップしてましたw











Posted at 2016/10/01 20:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月18日 イイね!

お久しぶりですニャ

お久しぶりですニャ雨ばかり。

雨が降ると頭痛……は無いな、幸いなことに。
雨が降ると神経痛が……近い将来あるかも( ̄▽ ̄)
雨が降ると、湿度で髪がバクハツして悩むごんたですw


もひとつ悩んでいます。

白い車なんですけどね、
介護車両としてウチにやってきて はや3年半。
実家の父の歩行が危なっかしくなり、出かける時に車椅子が積める車が必要となり、たまたま乗り換える方から譲っていただいた車。

当初、「しばらくしたら もう歩けなくなって施設にお世話になるかも。車検まで維持できればいいや」というつもりで購入したわけですが・・・

2年後 父はよぼよぼだけど 室内は杖と手すりがあれば どうにか歩けたので 車検通しました。

それから1年半。
認知症かなり進行・おシモも低下・白内障進行・近くで悪口言っても聞こえないほど遠い耳(笑)
食欲(食い意地)の鬼(糖尿病あるある)で、台所まで必死で歩くのがリハビリとなり、足は以外と衰えず。

自宅介護はけっこう大変になってきましたが、どうにかデイサービスでやっています。


車検は半年後・・・まだ介護車両必要かも?!
距離も乗ってるし、あちこちガタが来てるし、次の車検は無しかなぁ…なんて思っていたんですけどね。


少し前 パワステポンプ壊れて修理。
バッテリーも交換。
ブレーキパッド注文済み。

そして つい最近ハブベアリングもヤバイ事が発覚。
爆音だし、あちこちから色んな音がする車なので ベアリングから異音しても気付かんよ(^^;;

タイヤも溝ないというww


レガシィのヘッドも白内障ですが(笑)まあそれは我慢できるとしても、走行に必要不可欠な部分がやられて修理やら交換やら(^_^;)

これだけ修理費つぎ込むと せっかくだからとことん乗ってやるかぁーという気持ちも湧いてきて





たぶん・・・車検通しますな(´・ω・`)




ご存知の方も多いとは思いますが、うちのBPは介護車両としては変態ですww

こんなに弄ってんだぜ〜と自慢するつもりはございません。
だって弄ったのは前オーナーさんですからね。




カバーに隠れたエンジンは、鍛造ピストン。
ボアアップで2.2L化。
吸排気系(エキマニもね)もちろん。

補強やらメーターやら追加されてますけど…



振動でブースト計倒れましたわ(笑)
水温・油温 低すぎますって(明らかに壊れてる)
4連メーターはただの見た目のハッタリ(爆





介護してて安全に止まれるよう?!ブレンボでございます。インプ流用。


前オーナーさんのご好意で なかなか手が出ないお値段のホイール、バリ山のタイヤ(しかもADVAN sport)までついてました。

さすがにそのタイヤも 今はショルダーがツルツルw
クラックもちらほら。




車検通すなら タイヤも買わにゃならんがな!

で。

タイヤの銘柄で悩んでまーす(^w^)


猛獣さんと呼ばれるパワー、純正で確か280馬力+コンピュータも書き換えてあるし…どんだけかしらん?

あ、もちろん初めから 私が扱えるようなパワーでないことはじゅうじゅう承知の上なので、いまだに恐る恐るアクセル踏んでますw


ツーリングワゴン=人と荷物を長距離運ぶ目的の車。
じゃ、コンフォートタイヤが向いている?

あまりにもエコ重視のタイヤは怖いんですよ。限界が低いっていうやつー?
乗り手のつたないテクニックをカバーしてもらわないと。
車重もあるし、ハイパワーを受け止めてもらわないとね(^_^;)
かと言って すぐ減ってしまうのも困るし。

服とか食べ物みたいにそうしょっちゅう買うものでないし、だいたいハイパワー車 よう分からんしw

さあーーーて。
何にしよっか?












Posted at 2016/09/18 23:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「右耳カット、元野良ちゃんかもしれないけど、人慣れしてて穏やか。幸せに暮らしてるだね。
また会えるかな〜🤗」
何シテル?   06/13 08:10
ひまわりごんたです。よろしくお願いします(^-^)/ コンパクトスポーツ : FFの黄色い車(ミツバチみたいな黄色×黒) 通勤用軽トラ : ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:43:09
元レガシィ乗りの父、レガシィで里帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 21:39:15
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 22:18:33

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
レガシィBPスペックBの後続、二代目介護車両。 老々介護につき 踏み間違え防止のMTで ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子の車借りてきた?と思われないよう、渋くまとめたいなぁと思っています。 え?渋くない ...
スバル サンバートラック 青サンバー (スバル サンバートラック)
限定受注生産だからレアだよ〜、スバリスト憧れの 希望ナンバーも 抽選でゲット出来たし ...
スバル レガシィツーリングワゴン 猛獣さん (スバル レガシィツーリングワゴン)
過走行ですが、エンジンは載せ替えてあるので 元気です。(ボアアップで2.2Lというちょっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation