• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーの"CRじー君" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2015年10月17日

バリアスコート施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CRじー君には、納車時に純正ウルトラグラスコーティングNEOを施行して、メンテナンスにスマートミスト使用してきました。
今年に入ってから効果が薄れてきたのと、ワックスの艶を思い出して施行を重ねた結果、ツヤツヤは最高レベルだったものの、光に当てないと分からないレベルの磨き傷ながら、予想以上にたくさん付いてしまいました。
8月以降はワックス掛けを中止して、再度スマートミストを施行していたのですが、どうしても満足感が…。
そこで、予算的にリーズナブルな中でも、皆さんの評価が高かった当製品とプレクサスが浮上したのですが、とりあえずバリアスを使用してみることにしました。
2
施工方法は、ゼロ水やスマートミストとほぼ同様ですが、コーティング自体が二層構造となっていますので、噴霧前に必ずスプレー缶を振る必要があります。
溶剤の粘度がこちらの方が高く、容器も片やプラスチック製の噴霧器、こちらは手になじみやすい形状のスプレー缶ということも相まって、上級品に感じます。
ただ、粘度が高い分ムラになりやすいので、白の車でも噴霧後はすぐに拭き取って塗り広げる必要があります。
水が残っていても施工可能ですが、効果を高めるためにもやはり乾式施工がおススメです。
あとは施工後、1日~2日間は完全硬化に時間が必要とのことですので、天気予報と睨めっこしながら施工しましょう。
万が一硬化するまでに雨になれば、すぐに拭き取らないと雨染になるようです。
3
施工後、しばらくするともうツヤツヤです。
粘度が高い分膜厚感が違いますし、ガラスのギラギラ感も違います。
お値段が違うとは、まさにこのことなんでしょうか。
4
メーカーが言うところの、ガラス系ケイ素+ポリマー=ハイブリッドコーティングの効果というのは、素人施工の製品としてはかなり高いのではないでしょうか。
5
施工後のボンネット。
ワックス施工で残念ながら付いてしまった磨き傷は、完全ではないものの少なくなったように感じました。
6
施工後のルーフ。
ツヤツヤながら、噂通りの石油系溶剤の臭いがかなりします。
洗車場にて隣に車や人がいる場合、周りに気配りする必要あり。
7
ボンネットを横方向から。。。
いい艶出してますよね!
8
さすが、和光ケミカルさんですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

コーティング1年メンテナンス

難易度:

ホイールコーティング施工

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

ガラスコーティング

難易度: ★★

ドア内張 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation