• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅたろーの"ザッツ君" [ホンダ That’s]

整備手帳

作業日:2016年5月23日

マフラー修理及びドア周りゴムラバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ザッツ君納車時には、初めからセンターパイプを含めたこのBLITZ製のマフラーが装着されていましたが、何故か左に寄せられていて、リアスポイラーに接した状態でした。
エアコンを使用するようになったと同時に車内への振動が増大し、外から見てみるとビックリ!
なんと、今にもリアスポやリアバンパーが割れそうなぐらい震えていたので、慌てて通常のセンターの位置に戻したところ、今度は一番後ろのバンパーステーがリアサスのトーションビームに接触してしまい、加速時にカラカラという大きな異音を発するようになったんですね。
Dで聞いたところマフラーを新品に交換するしかない、とのことでしたが、すでに予算オーバーだったので、先月からずっと思案していました。
2
堪り兼ねて販売店に持ち込んで症状を見てもらったところ、今回は初期不良ということで、無償にて修理してもらうことになりました。
これは修正後の正常な状態ですが、このステーが横のトーションビームに触れて大きな音がなっていたようです。
3
原因が定かでなく、なかなか難しい問題だったようですが、販売店が板金屋さんに持ち込み、金属パーツ専用の器具で少し引っ張ってもらい、機能を損なわずに正常な位置に調整することができたようです。
若干左寄りですが、これが正常な位置のようです。
4
これで振動や異音ともオサラバ!
販売店のK氏に感謝ですね。
しかしながら、前オーナーはこんな状態でよく乗っていたもんだと感じました。
5
もうひとの懸案事項だったフロント両ドアからの洗車時の漏水。
こちらも左右ともに、ドア周りのゴムラバーを交換してもらって解決!
もう大丈夫です。
6
ゴムラバーはリサイクル品ながら、ほぼ新品に近いものに交換してもらいました。
もう洗車時の漏水からもオサラバですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏⇄冬 タイヤローテーション

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

車がいきなり振動!

難易度: ★★

4回目

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

冬→夏 タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年振りに車仲間の方々と再会して、三重県南部方面へツーリング‼️
楽しかったぁ〜😃」
何シテル?   04/03 11:33
じゅたろーです。 LA-150Sのムーヴに乗っています。 ゆっくりのんびり走っています。 いろいろ情報交換しましょう! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MIYAMA トヨタ アクア専用設計 フォグランプ後付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 02:43:26
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:29:12
Yupiteru LS21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 15:51:14

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴ)
普通免許を取得して32年、初めてダイハツ車に乗ることになりました。 ごく普通の軽自動車を ...
ヤマハ アプリオ アプリオ君 (ヤマハ アプリオ)
知人から譲り受けた通勤快速! 20年ぐらい前の原付スクーターだか、2ストのダッシュ力は健 ...
その他 自転車 カーム君 (その他 自転車)
片道4㎞の通勤用に新たに調達した、丸石サイクル製のごく普通のシティサイクルです。 宝塚在 ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
5年振りにThat'sに再び乗ることになりました! JD1前期ターボ、モデューロフルエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation