• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

バッテリー死亡

バッテリー死亡おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

死にました。
突然 死にました。
バッテリーが!( ・`ω・´)キリッ


バッテリーに熱湯ぶっかけてもエンジン掛かるほどの電流が復活しなかったので、チャリンコでバッテリーを買いに行く羽目にw

近くに何もない所なんですが、奇跡的にホームセンターとカー用品店が併設してる場所があって超~助かりました。





〇オパ〇スに帰って早速バッテリー交換です。

古いcaos/C5を外し~



新しいcaos/C6をセット(^^♪



はい!終了です!\(^o^)/


いや~MMFの出発時に死んでたら と思うと、早めに死んでくれて良かったです。


そしてMMFに向けて、某SABでオイル交換も。





洗車はMMF直前だな~!🚘✨
Posted at 2017/11/18 20:31:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2017年11月12日 イイね!

フレキシブルチューブ(再)

フレキシブルチューブ(再)おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

岡山にいる頃から気付いていたが・・・

気付いてないフリをしていたコレ。






いやいや2014年5月に交換してますけど?( ˘•ω•˘ )
早い!早いよスレッ・・・ry

なんかこのフレーズつい最近使った気がするww




ということで施工したんですよ。



実はこれ2014年施工時の余りです。

岡山からもってきておりました。








そして前回の「日光もみじライン」の時に全然気付いてなかったこの場所を補完しました。




いや~ここのヘアピンへのアグレッシブな勾配 凄いっすね。

なんか・・・白い何かが舞っていた様な気がするけど・・・
気のせいかな?☃

Posted at 2017/11/12 17:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2017年10月08日 イイね!

HIDバーナー交換

HIDバーナー交換おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

土曜は雨かと思いきや晴れたので、HIDのバーナー交換を実施しました。



エボ7買ってから丸16年間 切れる様子のないバーナーですが、光量が少し落ちてきた様に感じていたので交換と相成りました。

バーナーだけはライトを取り外さないと交換できないので、バンパー外してライトを丸ごと外します。




昨夜の夜遊びが過ぎまして15時からの作業。
この季節の日暮れをなめてるとかさすが俺です(^ω^;)



ラグジュアリーカーと化してるイタエボ7はLED化とウィンカーポジション&デイライト配線で訳わからんことになっております(´・ω・)





とりあえず5カ所のコネクターとポジション&ウィンカー座を外してライトを作業できる状態に。



ネジ1本を緩めて蓋を開けます~。




中のコネクターを外し、バネで固定されてるバーナーにやっとたどり着くw


↓左が新しいGIGAで、右が純正の丸16年使用済みバーナー。



向かって右側が新しいバーナーです。↑
6500ケルビンなんで、ライトユニット内部も青白くなってますね。


そして両方を交換してこんな時間になりましたw





以上、HIDのバーナー交換でした!✨

新しいバーナーも長持ちしてくれるといいなぁ~(*´Д`)
Posted at 2017/10/08 01:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2017年09月30日 イイね!

再車高上げ((+_+))

再車高上げ((+_+))おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

タイヤを265幅にしてから お山を走るとどうしてもインナーフェンダーが干渉し過ぎるので渋々5㎜車高をUPしました。



フロントだけ上げると進入アンダーが増すので後ろも5mm。


これで今まで当たってたギャップもやっと干渉しなくなりました。フロントで人差し指1本半といったところでしょうか。(*´Д`)



『車高の低さは知能の低さ』
ということらしいので、少し知能が上がりました\(^o^)/

しかし今回の車高調整で気付いたことが。

実はフロントの助手席側の車高がどこで何回測っても運転席側より8mmも低かったことです。それを今回 同じ高さに調整したんですが・・・。

何故か真っすぐに走ろうとするとハンドルが左に傾いてます。ステアリングセンターがズレてる。(´・ω・`)


これは・・・

左右の車高が違うままアライメント調整したせいなのか?
(´・ω・)
それを車高を合わせちゃったから
ステアリングセンターがズレてしまったんだろうか?


ん~アライメント調整直後に気が付かなかったということは、そういうことなんだろうなぁ~(´Д⊂ヽ
Posted at 2017/09/30 21:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2017年09月02日 イイね!

エンブレムもイメチェン

エンブレムもイメチェンおはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

昨日は涼しかったですよね~。
しかし今日作業したら暑いやないかーい!!щ(゚д゚щ)
という愚痴は置いときましてw


三菱エンブレムもイメチェンしました。
前は赤いリフレクターシートを貼っていたんですが、耐久性に問題がありフロントは飛び石でハゲハゲ(´・ω・)

ということでリアのエンブレム剥がしです。


私のエボはCPCコートしてあるのでコーティングしてないところが目立っちゃいます。



今回はクリアレッドのラッピングをしてみました。



フロントもこんな感じ



あまり近くで見るとアラが目立つのでこれ以上はズームインしません(*´ω`)

これの耐久力も心配っちゃ~心配ですが、検証したいと思います。
ではでは(^^

Posted at 2017/09/02 14:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation