• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

新レーダー探知機 設置

新レーダー探知機 設置おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

今日は先日買ったレーダーの取付を実施したんですが・・・
色々と悩ましい課題が・・・( ˘•ω•˘ )


というのも、まずレーダー本体の取付位置。
現状の位置はココ。


この位置に取り付けれるのは、レーダーアンテナと本体が別々だったからです。

新型はアンテナと本体が一体なので、この位置に取り付けられません。衛星受信がちゃんと出来ないんですね。

おまけに最近のレーダーって全体的に画面がデカすぎです。
取付場所がダッシュボード上になるのに画面がデカいとかどんだけ視界を遮る気マンマンなんでしょうか?щ(゚д゚щ)


と不満たらたらで、レーダーを置いてみた。


ん~・・・

なぜかデフィのメーターは全然気にならないのに、レーダー探知機は超~気になるとか俺っておかしいですか?w (-"-)

まぁ普段は画面が消せる設定があるらしいので、慣れるまで我慢するしかなさそうです。

悩んでも終わらないので古いレーダー探知機 撤去です。




そして新しい電源ケーブルを配線。





要所要所を束線してるうちに外は暗くなっちゃいましたよ(´・ω・)





最終的にレーダー探知機のスタンドを取って少し低く設置できました。
(写真ボケてるしww)


設置が済んだんで設定に入ろうと思ったんですが、なんかデフィーのコントローラー釦がポジション点灯させても光らなくなってしまった。エンジンかける時には一瞬光るので、きっとポジションセンサー系統ですね。

ん~束線中にポジションセンサーぶっちぎったかな~?(´Д⊂ヽ
もう外が暗いので、調査は明日にすることにしました。

ということで今日は設置のみです。
明日は不具合調査とレーダーセッティングとなります!
ではでは(*゚ー゚)ノ
Posted at 2016/11/12 19:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2016年10月22日 イイね!

ドア内装 内貼り生地張替え

ドア内装 内貼り生地張替え
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

エボのドア内貼り生地がかなりヤレて、気になっておりました。
運転席はもちろんですが、後部座席もスペアタイヤをクッションも噛まさずに何回も運んだりして痛んでおりました。





なので、ちょっと前から内貼りや内装の構造をネットで調べたりプロに聞いて勉強し、やっと張り替えの決心(自信)がつきました(^ω^)




CTエボの内装は、こういった樹脂で内装パーツ同士が固定されており、その間に生地が挟み込んであるので、これを元に戻せないと張替えは不可能です(´・ω・)

これをハンダゴテ等で溶かして取り除きます。




これでやっと古い生地が綺麗に剥がせるという仕組みです。




こういった感じでシワが付かないように中央から外に伸ばしながら張り付け、乾燥させます。

そして生地を差し込む溝から1cm外側をカット!



最後にグルーガンで固定用の樹脂を流し込んでパーツを固定。
このときに樹脂をケチって少量にすると、直ぐに取れちゃうので、
たっぷり豪快に流し込んじゃいましょう。どうせ見えない個所なのでw



張り替え終わって、ドアに取り付けるとこんな感じ✨(*゚ー゚)ノ




昨日の夜から一気にドア3枚の張替えを終えて、残りは助手席のみです。ちょっと疲れたので、小休止でブログアップといったところです。

いや~何事も日々 勉強ですね(^^
Posted at 2016/10/22 15:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2016年10月02日 イイね!

ACDポンプ交換 終了!!

ACDポンプ交換 終了!!
ついに交換しましたACDポンプ!
開けてビックリ 融雪剤の恐怖!?

おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

ということで無事交換して頂きました。

このエボⅦは仙台で購入し、通勤に使ったり何度もスノボーに行ったりと散々 融雪剤の中を走り回りました。

下回りは分厚い防錆塗装を施してあるので、見た目よくわかりません。




しかし、ポンプを覆ってるカバーを外すと・・・





白いのは全部、凍結防止剤(塩化ナトリウム)や融雪剤(塩化カルシウム)!! 簡単にいえば塩です。。。(;´Д`)


そして防錆塗装を施してないカバーの内側はこんな感じ・・・(@_@。



さすがに このまま組み付けるのはマズイと思ったようで、表面の錆を削り、防錆剤を塗布して下さったとのことです。
ありがとうございます~m(__)m


そして新品のポンプ組み付けです!!✨



新たなACDオイルを入れ、エア抜きをして頂き作業は無事終了です。

一応、ACD・AYCの動作検証もパソコン表示の確認だけでなく、実際に走らせて確認してくれたそうです(^^♪

これでFFっぽいコーナリングの挙動から一変、後外輪から蹴とばす挙動に戻りました\(^o^)/


そして支払いは・・・


`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2016/10/02 19:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2016年09月22日 イイね!

送別会からDIYオフ

送別会からDIYオフ
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

昨日から香川へ出向いて仕事仲間の送別会!19時~翌日3時まで飲みまくって二日酔い。
10時にホテルを追い出され、なんとか与島PAにたどりついたが絶不調。

車の後部座席で1時間半ほど爆睡しまして、なんとか息を吹き返しましたw

生き返った後は讃岐うどんで腹を満たし、若者が集うDIYオフへ合流! しかし下へ屈み込むと気分が悪くなりそうだったので見学を決め込むとかさすが俺!




いつの時代も、車好きは車検の通らない方向へまっしぐら!
カーライフを楽しんでおります\(^o^)/





若いってイイっすねww(^ω^)

簡単な配線作業だと思ってたのに思わぬ罠に落ちてしまった人もおりましたが、これも勉強ですよ。

土曜日に リベンジするとのことなので、頑張って完成させて今度見せて下さいね(*゚ー゚)ノ ではでは。
Posted at 2016/09/22 23:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2016年09月17日 イイね!

ACDポンプご臨終確定

ACDポンプご臨終確定おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

とうとう ご臨終してしまったACDポンプ
(※画像はイメージです)





なので見積りもらいました。





・・・


ヽ(゚∀。)ノ アヒャヒャヒャヒャ。。。
Posted at 2016/09/17 13:14:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation