2015年01月25日
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ
本日 最終セッティング後のエボを受領しました。
代車のミニカの後に自分の車のクラッチを踏んで出た言葉は「重!」の一言でした。あれ~こんなに重かったっけ?(^^;
エンジンかけると・・・何この元気のない微妙な掛かり方((+_+))
乗ってみて感じたのは発進時のトルク感。\(^o^)/
アイドリングが高いのは仕方ないかなと・・・。
(燃費は悪そうですw)
とりあえず今日はブースト1.3で、軽く踏む程度に留めました。
※一般道の何処で床まで踏むつもりなんだ?というツッコミは
華麗にスルーさせて頂きます(゚‐゚*)
エボ受領後、軽く洗車してお山へ到着。
3ちゃんさん、エボ9さんが先に到着されておりました。
そして直ぐにDAIさんがバイクで登場!昼は暖かかったけど15時過ぎにはもう寒かったので、Σ(@_@。ウォ!となりましたよ。
そして マルちゃん、ジン君のお笑いコンビも偶然合流しちゃいました。 皆様 寒い中、長話に付き合って頂きありがとうございましたm(__)m
帰り道の鷲羽山スカイラインにて コペン君が事故っていましたが、連れの方?のロードスターさんが おられたみたいなので、その場はお任せ致しました。
やっぱ夕暮れ後の峠は恐いですね。。。il||li(´・ω・il)il||li
P.S. ジン君の ふなっしー ご愁傷様ですwww
Posted at 2015/01/25 20:43:43 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2015年01月24日
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ
明日はショップにクルマを12時頃に取りに行きます。
今日 電話連絡があり、EVC5のダイヤルが接触不良か何かで調子が悪いらしく、パネルからの設定が出来ないと言われてしまいました。(´;ω;`)
なので今回はパソコン繋いで設定を流し込んでくれたそうです。
ということで、急遽EVC6の導入を考えようかと思ったら、 EVC6はマイナーチェンジして、「EVC6-IR」となるそうです。

ブーストコントローラーとしての基本性能や機能は継承しつつ…
①補正マップのマス目が5×5から10×10に拡大
EVC5以降のモデルではスロットルや車速、回転数などに対して過給圧の補正を入れることができるが、そのマップのマス目が拡大することでより細かな補正ができるようになる。
②圧力補正値の範囲を-180kPa~180kPaに拡大
(従来は-170kPa~120kPa)
①のマス目拡大とあわせ、より詳細な補正設定が可能となる。
③メイン画面表示時のカラーパターンの見直し
メイン画面表示時には白・赤・黒の3色表示として視認性向上を図る。
という感じで、より熟成を図った内容のようです(´¬`)ヨダレ
この「EVC6-IR」、発売は3月下旬、価格は据え置きの\65,000(税抜本体価格)とのことです。
タイヤにも金かかるし・・・EVC6-IRも・・・散財だわっ!щ(゚д゚щ)
Posted at 2015/01/24 21:27:14 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2015年01月21日
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ
ちょっと遅くなりましたがイニシャルD 5th & Finalステージを初めて見ました。BS有料放送だったから見てなかったんですよね~。
YouTubeでチョコチョコUPされてますが、なるべく見ない様にしてたので完成度とかが不明でした。
ちゃんと社外パーツまで再現できていて素晴らしいですね~。
まさか最終話までDVDになるとは思ってなかったので嬉しい限りです。
5thは14話あるので3枚に。Finalは4話なので1枚にまとめることができました(^^ゞ
次は岡山で放送されていないTV版の『寄生獣』を収録したいっすねぇ~(^^♪
Posted at 2015/01/21 23:19:46 | |
トラックバック(0) |
ネタ | 日記
2015年01月19日
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ
今日、仕事終わりにエボを預けてきました。最終セッティングです。
2000キロで良かった慣らしを3500キロもやっちゃいましたよ(-"-)
代車で貸してもらったミニカ。マニュアルでした。
軽自動車のマニュアルってもっと走らないと思ってましたが、よく走りますね。
唯一気になるのは・・・ハンドルがベタつくことくらいかな(^^;
エボは計算値ではお馬さん400頭くらい行きそうですが、個体差もあるので実際にどうなるのかはセッティング後じゃないとわかりません。まぁその前後くらいだと思ってください。
次はタイヤだな・・・(*´Д`)
Posted at 2015/01/19 22:10:53 | |
トラックバック(0) |
整備&DIY | 日記
2015年01月12日
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ
ちょっと遅くなりましたがWRX STIを試乗してきますた。
エボでスバルに入るのはちょっとだけ緊張しましたよん。

とりあえずアンケート記入して、営業マンの営業トークを一通り聞いてからクルマの説明を聞き、さあ試乗です。

・パワーシートでまず驚いて・・・Σ(@_@。ウォ!
・テレスコピックを羨ましく思い・・・(´¬`)
・ミートポイントが全然わからないクラッチに終始不満を感じ・・・(-_-)
・低回転からトルクが出ていることにエンジンの進化を体感し・・・(^.^)
・標準でブーストメーターディスプレイが付いてることに驚き・・・( ゚Д゚)
・ハンドルが妙に重いことに苦笑し・・・(^^;
・乗り心地がなかなか良いことに感心して・・・(゚‐゚*)
・最少回転半径が小さいことに利便性を実感!\(^o^)/
そんな試乗でした。さすがに公道でアクセルを床まで踏み込むことは出来ませんでしたが、最新のスポーツセダンを堪能してきました。
なんて言うか・・・簡単に言えば高級車でした(^^;
まぁモータースポーツはスペックCが出るからそちらでどうぞ!と言うことでしょうね。
今回試乗した脚回りセッティングを参考にエボⅦの減衰力調整を再度試してみようと思います( `ー´)ノ
Posted at 2015/01/12 18:17:26 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記