• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

ランエボミーティング in関西舞子サンデー

ランエボミーティング in関西舞子サンデーおはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

去年、台風で中止になってしまった
『ランエボミーティング in関西舞子サンデー』
今年こそはのリベンジで行ってきました!!

関西舞子サンデーは色んなメーカー・車種が訳隔たり無く集まるらしいのですが、三菱は諸事情もあって寂しい思いをされていたとのことです(´・ω・`)

今回は32台のエボ(リベロ1台)と、フォルティス・ミラージュ・GTO・FTO等々、かなりの面積を三菱で埋めていて主催されたAKILLAさん、布教担当の36エボさんも嬉しそうで何よりでした\(^o^)/










こんな雰囲気で楽しみました!若い方から年配の方まで、こだわりの外装やチューニングであったり、純正の美しい外観を維持し続ける方など、車に対する愛情も人それぞれです(^^




他のミーティングで台数が多かったタイプR軍団




その他のミーティング・オフ会



いや~関西舞子サンデーってこんな感じなんですね♪
まぁ鷲羽山展望台もオフ会が重複すると凄いことになるんですけどねww


ということで参加された皆様、お疲れ様でございました。
大変楽しかったです。絡んで頂いた方、ありがとうございました。
またよろしくお願いします‼


いつものように集合画像で終わります!!




ではまた~(*゚ー゚)ノ
Posted at 2018/04/30 13:57:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&プチ | 日記
2018年04月23日 イイね!

三菱 i-MiEV、ボディサイズ拡大で軽自動車から登録車へ変更

三菱 i-MiEV、ボディサイズ拡大で軽自動車から登録車へ変更おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

『i-MiEV』のエクステリアデザインが変更され、登録車(普通自動車)として、4月19日から販売を開始とのことです。


<記事より>
今回の一部改良では、前後バンパーを変更し、張りのあるフェンダーがタイヤを包み込むことでロードハギング感を向上。さらにサイドエアダムをボリュームのあるデザインに変更することで、低重心で安定感のあるスポーティなスタイリングとした。なお、フロントバンパーの変更に伴い、全長が3395mmから3480mmに拡大。軽自動車から登録車へ変更となった。

またモノトーン車には前後ドアサッシュにブラックアウトテープを採用し、細部の質感を向上させた。そのほか、フロントバンパーにはフォグランプを標準装備、駆動用バッテリー温度が高い状態で急速充電をした場合、充電時間が長くなることを知らせする機能を新たに採用した。

ボディカラーはスターリングシルバーメタリックおよび、スターリングシルバーメタリック/ホワイトパールの2トーンカラー(有料色7万5600円高)を新たに設定し、全5色とした。また総電力量10.5kWhの「M」グレードを廃止し、同16.0kWhの「X」のみの設定とし、価格は294万8400円。エコカー減税により取得税および重量税は免税。クリーンエネルギー自動車導入事業補助金16万4000円が適用される。


>低重心で安定感のあるスポーティなスタイリング
コレいいっすね~カッコいい!(^ω^)

ディーラーにはいつごろから展示されるんでしょうね?
先週の中頃にディーラーへ行った時、こんな話は微塵もされなかったので、本当に商売が下手なんだなぁと感じてしまいました(´・ω・`)

まぁ客層を見て、『こいつにエコカーを云々言っても無駄だよな』 と思われてたらしょうがないですけどね。


・・・・・・!?


何ですとーーー!!!o(メ`□´)○

Posted at 2018/04/23 14:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2018年04月15日 イイね!

2018最初の鷲羽山プチ

2018最初の鷲羽山プチおはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

今日は初めてお会いする みん友さんとのプチオフでした!
エボ乗りの「お暇?」な方達に告知するとこんなに来てくれました。
ありがとうございますm(__)m



久しぶりにお会いした皆さん、お元気そうで何よりです(^^


<序盤のメンバー>



<終盤のメンバー>





そして今回お会いした みん友さんの車です。



純正86の良さを崩さないエクステリアパーツ!カッコいいです✨(^^♪
お知り合いのエボⅩさんを紹介して頂き、ロードスターと180SXの愉快な方達も参加してもらって、かなり楽しかったです。機会があればまたお会いしたいですねw



最後にいつもの集合画像で締めくくります。



今日はお疲れ様でした(*゚ー゚)ノ
Posted at 2018/04/15 22:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会&プチ | 日記
2018年04月14日 イイね!

ついに出会った岡山のエボⅠ🚘

ついに出会った岡山のエボⅠ🚘おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

前にブログで、岡山にてお世話になってるディーラーにランエボⅠ(初代)の所有者がいるらしい!との記載をしましたが、ついに出会いました!!


車だけでオーナーさんはいなかったんですけどねw(^ω^)





ん~綺麗だ!!✨


インテリアも覗き込んだ感じでは、ヤレてる感じも無かったですね。
どんな方が乗ってるんでしょうね~。


オフ会とか興味ないだろ~なぁ。。。(´・ω・)





以上、報告ブログでした(^^
Posted at 2018/04/14 17:27:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

ドライブエージェント パーソナル

ドライブエージェント パーソナルおはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

今回、家族の車に某保険会社の『自動事故連絡&対応サービス』の専用ドライブレコーダーを取り付けました。



『自動事故連絡&対応サービス』って何? と思ってるそこのあなた!!( ゚Д゚)σ


なんでも、ドライブレコーダーが強い衝撃を検知すると・・・

 ①音声メッセージにより衝撃検知をドライバーに通知
 ②自動発報して事故連絡と同時に事故映像も自動で記録・送信
 ③ドライブレコーダーを通じて救急応対担当者と通話
 ④救急応対担当者が状況に応じて消防等へ連絡

というような機能が付いているドラレコでのサービスだそうです。

内部にバッテリーも内蔵しているので電源供給が無くなっても動作し続ける。保険会社からのレンタルなので何度でも交換可能。


ということで取付開始。 電源はシガーソケットからです。
ドラレコの駆動電源が12Vではないので、シガーコネクターを切り飛ばすことはできません。




グローブボックスの後ろを通線し、Aピラーから天井へ。



今回は両親の要望でルームミラーの真下です。





サクっと完了です\(^o^)/


私の両親は もういい歳なんで、夜の運転が鮮明に見えなくなってきている模様です。
堤防から川へ落ちたり、大きな用水路に車ごと落ちたりする可能性が無いとは言い切れなくなってきました。なのでこのサービスは大変ありがたいと思いましたね。


今回の作業車両はコレです。



以上、ドラレコ取付ブログでした(^^♪




<おまけ>
洗車場で出会った2018年バージョンの35GT-Rニスモ!!✨


岡山ではまだ1台しかない貴重な車両とのことでした~!
(´¬`)ジュルジュル
Posted at 2018/04/08 18:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation